未来を創る「子どもとプログラミング教育」

「Surface Go」と9.7型「iPad」の価格やスペックを徹底比較 それぞれ長所と短所は?(1/2 ページ)

» 2018年07月11日 20時00分 公開
[井上輝一ITmedia]

 日本マイクロソフトが7月11日に発表した、2in1ノートPC「Surface」シリーズの新製品「Surface Go」。10型と小型で、高精細をうたう「PixelSense Display」と4096段階の筆圧検知ペンに対応しながら6万4800円(税別、以下同様)と廉価に抑えた。

Surfaceシリーズ最薄最軽量の「Surface Go」

 ペンが使える10型タブレットの廉価モデルとなると、比較対象に挙がるのがAppleの9.7型「iPad」(第6世代、2018年発売)だ。

9.7型のiPad。3万7800円と安いがApple Pencilに対応する

 明らかになったSurface Goのスペックから、iPadとの違いを比較してみよう。

Officeバンドルにより、Surface Goの日本価格は最低でも7万円弱に

 Surface Goの米国価格が399ドルからであったことから、国内で3万7800円で販売しているiPadと価格で争えることが注目されていた。

 しかし本日の国内発表で、日本価格は64GBモデルが6万4800円、128GBモデルが8万2800円であることが明らかに。為替の変動リスクや、「Microsoft Office Home & Business 2016」のバンドルが、米国より価格が上昇した理由だという(米国ではOfficeをバンドルしていない)。

日本の価格設定

 iPadは128GBモデルを選んでも4万4800円。iPad Pro 10.5の64GBモデルでも6万9800円なので、Surface Goの日本価格を見るとiPad Pro 10.5も比較対象に挙がってきてしまう。

 OSが違うため、できることがそれぞれ異なるのはもちろんだが、それでもせっかくならOfficeのバンドルがない、米国価格に近い設定のモデルも出して価格面でも対抗してほしかったというのが正直な感想だ。

 教育機関向けにはOfficeをバンドルしないSurface Goを4万7800円(64GBモデル)で販売するとしているが、あくまで教育機関が導入する際の価格であり、学割のようなものではないという。

軽さ、解像度ではiPadが優秀

Surface GoとiPadの比較表(筆者作成)

 スペックについて、まずは外観を見てみよう。Surface Goの本体サイズは245(幅)×175(高さ)×8.3(奥行き)mmで、重量は522g(Wi-Fi版)。一方のiPadは、169.5(幅)×240(高さ)×7.5(奥行き)mmで、重量はWi-Fi版が469g、Wi-Fi+Cellular版が478gだ。

iPadが手元になかったので、iPhone SE(厚さ7.6mm)と比較した(左がSurface Go、右がiPhone SE)

 比較すると、Surface Goがシリーズ最薄最軽量といえど、iPadに比べると「やや大きく重い」といったところ。

 また、解像度を見るとSurface Goが1800×1200ピクセルで、iPadが2048×1536ピクセル。画素密度はSurface Goが217ppi、iPadが264ppiと、高精細をうたうSurface GoだがiPadほどではないことが分かる。

Surface Goの画面。2010万画素・ISO200で撮影しているが原寸大でギリギリピクセルが見えるかどうかという解像感(クリックで原寸大表示)

拡張性ではSurface Goに軍配

 一方で、「iPad Pro」で利用できるカバータイプのキーボード「Smart Keyboard」がiPadでは利用できないのに対し、Surface Proは専用のキーボード付きケース「タイプカバー」を用意する。

Surface Go(左前)とSurface Pro(右奥)。タイプカバーによるキー入力が魅力

 Surface Goはキーボードの他にBluetoothマウスなども接続できるが、iPadはOS上の制限からBluetoothキーボードは接続できてもマウス接続による操作はできない。

 Surface Goは専用のドックステーションとなる「Surface Connect」のポートも用意する。これらの点から、拡張性についてはSurface Goに軍配が上がる。

右側面にはイヤフォンジャック、USB 3.1 Type-C、Surface Connectを備える(microSDカードスロットは背面のスタンド裏にある)
左側面にはマグネットでSurface ペンが吸着する。Surface ペンを外してもポート類は特にない

 タイプカバーの重量は約243g。本体と合わせても約765gなので、ノートPCとしてはかなり軽い部類だ。

 ちなみに、タイプカバーには通常モデルと、肌触りの良いアルカンターラ素材を用いたシグネチャーモデルがある。通常モデルの色はブラックの1色で、価格は1万1800円。通常モデルのみ日本語配列の他に英字配列モデルも用意する。

左がSurface Go用のタイプカバー。ブラックで英字配列。右がSurface Pro用のアルカンターラ素材を採用したシグネチャータイプカバー

 シグネチャーモデルはプラチナ、バーガンディー、コバルトブルーの3色を用意。全て日本語配列で、価格は1万5400円。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー