Google傘下のMotorola、係争中のAppleを新たに特許侵害で提訴

» 2012年08月20日 08時25分 公開
[佐藤由紀子,ITmedia]

 米Google傘下のMotorola Mobilityが8月17日(現地時間)、米Appleを特許侵害で米国際貿易委員会(ITC)に提訴した。米Bloombergが18日に報じた。

 Motorolaは、AppleのiPhone、iPad、Macが地域情報、メール通知、動画再生などに関する7つの特許を侵害しているとして、これらの製品の米国への輸入差し止めを求めた(これらの製品はアジアで製造されている)。

 Motorolaが2010年10月にAppleのモバイル端末を特許侵害でITCに提訴して以来、両社は複数の訴訟で係争中だ。この最初の提訴については、8月24日に判決が出る見込み。特許問題をテーマにしている米ブログFOSS PATENTSは、この新たな提訴は、たとえ最初の提訴での申し立てが認められなくてもAppleとの戦いを続けるというMotorolaの意思表示の意味もあるとしている。

 FOSS PATENTSはまた、これはMotorolaの買収を完了したGoogleの、Android端末の知的財産権問題に対処するための戦略が、訴訟ではなくクロスライセンス契約で解決する方向にさらに強くシフトしていることを意味すると指摘した。

 GoogleはMotorola買収の際、買収目的の1つとして、Motorolaの特許ポートフォリオがAndroidのエコシステムを特許闘争から守る役に立つことを挙げている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年06月04日 更新
  1. Huaweiの新ハイエンドスマホ「Pura 70 Ultra」を試す 制裁下でこの性能は“魔法を使っている”と思わせるほど (2024年06月02日)
  2. iPhone SE(第3世代)の下取り額が“定価超えの7万円台”になり、中古端末が馬鹿売れする事態に Google ストアが修正 (2024年06月03日)
  3. 5万円近い「Galaxy Watch」が3万円台に 物理回転ベゼルを入手するチャンス【AmazonスマイルSALE】 (2024年06月01日)
  4. 11型「iPad Pro(M4)」を使って実感した快適さと課題 高い処理能力を生かした“提案”が欲しい (2024年06月01日)
  5. あなたの街の「スマホ決済」キャンペーンまとめ【2024年6月版】〜PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ (2024年06月03日)
  6. PayPayの「あなたのまちを応援プロジェクト」、7月以降に6自治体で開催 最大30%のポイント還元 (2024年05月15日)
  7. 楽天ペイ、6月4日から最大20%還元キャンペーン チャージも最大1.5%ポイント還元に (2024年05月31日)
  8. マイクロソフトが「Copilot+ PC」を発表――苦節7年。クアルコムはパソコン市場で飛躍できるか (2024年06月02日)
  9. 日本で2026年にHAPSサービスを提供へ NTTドコモ、Space Compassらが発表 (2024年06月03日)
  10. ドコモら、空飛ぶ基地局「HAPS」で直径100キロをエリア化 26年商用化を目指すも、実現には課題も (2024年06月04日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー