#SHIFT

ひろゆきが斬る「ここがマズいよ働き方改革!」――「年収2000万円以下の会社員」が目指すべきことひろゆきの仕事哲学【中編】(5/5 ページ)

» 2019年07月19日 05時00分 公開
[霜田明寛ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4|5       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

働き方改革、ここがマズい

――働き方改革についてはどんな意見を持っていますか。

 「働きやすい会社を作りましょう」というのが今の働き方改革ですよね。もともとは電通で残業が多かった方が亡くなってしまったので、残業を規制する方向でスタートした感じだと思います。だから多くの人は、長く働くのがきつくて「(働く時間を)10時間から8時間にしましょう!」といった方向には賛同すると思うんです。

――そうじゃないタイプの人もいるということですか?

 例えばテレビ局で働いている人とかで、天才肌の、自分の仕事が大好きで1日18時間くらい働いても大丈夫な人もいますよね。でも、そういう人も“できる限り働きたくない”人に合わせて、仕事を制限しなきゃいけない。それって社会にとっても、その人にとっても実は機会損失になっていますよね。

photo

――その2タイプの見極めをして、それぞれに違う制度を与えるのは難しそうですもんね。

 ええ、そこを見極めるのが難しいので、とりあえず働きたくない人の方に合わせて、残業させないほうが安全だよね、っていう話だと思うんです。

 だから「あまり働きたくないよね」という人を幸せにするのが、今の働き方改革なんですよ。一方で、「仕事が好きでしょうがない」人の可能性を制限してしまっている側面も強いんです。

――働き方改革には、高齢者の雇用も促進される面もあると思うのですが、その点はいかがでしょうか?

 高齢者が働きだしてものすごくうまくいった例って、(漫画家の)やなせたかしさん以外にいるんですかね(笑)。

――なるほど。確かに、前編記事「ひろゆきが語る『“天才”と“狂気”を分けるもの』」でも話に出てきた、超優秀な層は勝手にうまくいくから制度とは関係がない、という話なのかもしれませんね。

 高齢者がやる仕事って、マンションの管理人とか、駐車場の警備員とかが多いですよね。まぁもちろんクリエイティブな高齢者もいるとは思いますけど、制度として補助するなら、そのリソースは若者に割いたほうがいい。むしろ、多くの若者にとっては、高齢者が働きだすとデメリットのほうが多いと僕は思うんですよ。

――どういうことでしょうか?

 そもそも高齢者が働き出すと、労働人口が増えるということなので、労働者の給料は下がりますよね。それに例えば「年金をもらっているから時給500円でいいです」っていう高齢者が現れると、「時給900円は欲しいです」っていう若者の雇用機会が奪われます。

 だから、高齢者の雇用が増えることは、若者の給料を下げることや、仕事を見つけづらくなることにつながると思います。なので僕は、高齢者は働かせないほうがいいと思っています。もちろん、自分で会社を作って、若者もどんどん雇えますっていう超優秀な高齢者は別ですけどね。

photo 働き方改革について語る筆者(左)とひろゆき氏

――後編は週明けの7月22日月曜日に公開予定です。お見逃しなく! ↓の「次回の掲載をメールで受け取る」をクリックし登録することで、後編記事のアラートを受け取れます。

著者プロフィール

霜田明寛(しもだ あきひろ)

1985年東京都生まれ。東京学芸大学附属高等学校を経て、2009年早稲田大学商学部卒業。文化系WEBマガジン『チェリー』編集長。『マスコミ就活革命〜普通の僕らの負けない就活術〜』(早稲田経営出版)など、3作の就活・キャリア関連の著書がある。最新作は、ジャニーズタレントの仕事術とジャニー喜多川の人材育成術をまとめた『ジャニーズは努力が9割』(新潮新書)。日々の仕事や映画評、恋愛から学んだことなどを発信するネットラジオvoicy『霜田明寛 シモダフルデイズ』も話題に。


前のページへ 1|2|3|4|5       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.