ホリエモンが「次の基幹産業は宇宙ビジネスだ」と断言する理由インターステラの採用戦略(前編)(4/4 ページ)

» 2021年01月18日 15時00分 公開
[田中圭太郎ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       

宇宙ビジネスで活躍できる人は

中神: ISTで働いている人は、どのような業界にいた人や、どのようなことを学んだ人が多いのでしょうか。

稲川: 当社の社員にどういう傾向の人が多いですかと聞かれても、正直なところ、傾向はまったくないですね。転職した人もいれば、大学を卒業してそのまま入社した人もいます。平均年齢は34歳くらいですが、20代から50代までいて、年齢層はバラバラです。

堀江: とにかく必要な人材であれば、立場は関係ないですね。大学院を出ているかどうか、遠隔作業ができるかどうかを求めるのは、職種によります。ただ、リモートワークの職種でも、打ち上げ前は北海道に1カ月滞在する、または打ち上げの半年前から滞在する場合があります。

稲川: もともとある程度の職種でリモートワークをしていたので、新型コロナウイルスの影響で働き方が変わったかというと、あまり変わらないですね。

中神: 本社が北海道大樹町、支社が千葉県浦安市にあって、最近は室蘭工業大学にもISTのエンジニアが常駐しています。通常から複数拠点で開発しているので、リモートワークは根付いていますよね。あとは、どのような人が活躍できそうなのか、具体的なイメージを教えていただけますか。

稲川: 手が動く人ですね。やりたいことに対して、まだまだ小さな会社なので、一人ひとりがいろいろなことをやる必要があります。専門分野の強みを生かしながら、それ以外の分野にも手を広げて、ものをつくっていくことになります。

 つくるものはハードウェアの部品みたいなものから、プロジェクトまで多様なものがあります。年齢はまったく関係ないですね。若い人でも、新卒の人でも、すぐバリバリ大活躍できる職場だと思っています。

phot インターステラテクノロジズは室蘭工業大学内に研究開発拠点「インターステラテクノロジズ室蘭技術研究所」を開設した
前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.