トップインタビュー

50億円を投じてでも、新施設で「うなぎパイ」の思いを春華堂が再現したかった理由地域経済の底力(3/5 ページ)

» 2021年08月06日 05時00分 公開
[伏見学ITmedia]

地域活性の拠点に

 なぜ浜松いわた信金の店舗が併設されているのか。実は森田支店は以前、別の場所にあった。ことの経緯はこうだ。山崎社長と浜松いわた信金の御室健一郎会長が宴席で意気投合し、トップダウンでスタートしたのがきっかけだという。

 「森田支店も老朽化していて、建て直しの話が出ていました。だったら一緒にやりましょうと即座に決まったそうです」(森田支店の請井将矢支店長)

 基本的に施設デザインなどは全て春華堂側がリード。浜松いわた信金は取り立てて口を出すことはなかったが、唯一、注文したのが、外看板についてだった。

 「建物にそぐわないという理由で、最初は外看板がありませんでした。ただ、それがなくては何の店舗なのか分かりません。そこで提案をもらったのが、豚の貯金箱だったのです。春華堂が配慮してくれて、青と黄色の当社イメージカラーの案を出してくれたのですが、会長が『赤色にする』と一言。それで決定しました」と請井支店長は苦笑する。

浜松いわた信用金庫が入居する建物。赤色の貯金箱が目立っている

 ただ、見た目のインパクトは強く、若い女性たちなどにとって恰好(かっこう)の写真スポットになっている。この様子を見て、請井支店長はほっと胸をなで下ろしたそうだ。浜松いわた信金のミッションは地元企業の発展を支えること。それを加速させるためにも、スイーツバンクを「地域活性」の拠点にしたいという思いがある。

 この施設がある神田町には、「神田大通り発展会」という、20社ほどの企業が集まる自治組織がある。発展会では、道路整備や街灯の取り付け、防犯パトロールなどを協力して行っている。以前は、球技大会なども開催されていたが、時代とともにアクティビティーはなくなっていった。浜松いわた信金は、まずは企業同士の交流を促して、活気を再び取り戻したいと考える。

浜松いわた信用金庫 森田支店の請井将矢支店長

 春華堂も地域交流には前向きだ。すでに地域の菓子メーカー2社とともに商品開発する企画も浮かび上がっているという。これは春華堂にとっても画期的な出来事だ。

 「これまでは他社と連携することはあり得ませんでした。自分たちで全てやるのが創業以来のスタンスですから。ましてや、菓子屋同士がコラボすること自体が異例ですよ」と、自社のことながら山崎社長も驚きを隠せない。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.