2015年7月27日以前の記事
検索
2022年4月30日の記事
ニュース

日本リカバリー協会は、日本疲労学会、神戸リサーチコンプレックス協議会、ベネクスと共同で、全国の男女に「ココロの体力測定」を実施し、その結果から算出した「ストレスオフ県ランキング」を発表した。1位は2位以下を大きく引き離し「茨城県」が選ばれた。

コネムラメグミ,ITmedia
ニュース

大王製紙(東京都千代田区)は、20〜70代以上の男女3000人を対象に、コロナ禍における「身体と心の触れ合いに関するアンケート調査」を実施した。その結果「身体の触れ合いが減った」と回答した割合は37%、「心の触れ合いが減った」は41%だった。

小林香織,ITmedia
ニュース

保険マンモスは、結婚している男女250人に「結婚後のお金の管理に関するアンケート調査」を実施した。夫婦でお金の管理を分けているか聞いたところ、「分けている」が46%、「分けていない」は54%で、およそ半々という結果になった。

コネムラメグミ,ITmedia
2022年4月29日の記事
ニュース

スタディプラスは現役高校3年生を対象に成人年齢引き下げに関する調査を実施した。成人になったらやりたいことの1位は「選挙の投票」。2位は「クレジットカードを持つ」、3位「部屋を借りて一人暮らし」という結果に。

ITmedia
ニュース

女性向け転職サイト「女の転職type」を運営するキャリアデザインセンター(東京都港区)は、女性会員677人を対象に「職場のハラスメント」調査を実施した。何らかのハラスメントを感じたことがあるという人に、誰から感じたか聞いたところ、1位は「上司」(85.8%)だった。

コネムラメグミ,ITmedia
ニュース

イケア渋谷店(東京都渋谷区)が4月25日、リニュアルオープンした。利用客の要望を受け、個人向けだけでなく、ビジネス向けのアイテムやルーム展示を拡充。フォーマルなオフィス空間と自宅のアットホームな空間の融合を図るなど、北欧家具を扱うイケアならではのビジネス空間を提案する。

濱川太一,ITmedia
連載

元雨上がり決死隊の宮迫博之さんの焼き肉店で、メニュー表記をめぐってトラブルが発生し、大きく報道された。高級チーズケーキを販売するMr. CHEESECAKEでもTwitterでの炎上騒ぎがあった。表示をめぐる問題はたびたび発生しているが、一度発覚すると企業のブランドを大きく損なう。企業はどうすればいいのか。

及川修平,ITmedia
連載

民放10局が地上波で放送するテレビ番組をネットで同時配信する「地上波リアルタイム配信」が、4月11日に解禁された。もともとスマホでテレビを見るといえば、ワンセグだったが、どのようにして終焉(しゅうえん)を迎えたのか。

房野麻子,ITmedia
2022年4月28日の記事
ニュース

4月28日のドル円相場は、1ドル130円台まで下落し、20年ぶりの円安水準を更新した。きっかけとなったのは日銀だ。今回の金融政策決定会合の結果を公表し、「いまの大規模な金融緩和策を維持」としたからだ。

斎藤健二,ITmedia
コラム

【Q】会議で部門ごとの予算に対する進捗を確認していますが、どこか“ひとごと”な様子です。経営チームはKPIの達成状況を重要視しており、達成のための危機意識がかなり強いのですが、その温度感が全社的に伝わるにはどうしたらいいでしょうか。

鷲巣大輔,ITmedia
インタビュー

eスポーツ種目としても社会的に広がっている『シャドウバース』。実際の紙を使ったトレーディングカードゲーム(TCG)への展開も進めている。このTCG版の名称は『Shadowverse EVOLVE(シャドウバース エボルヴ)』で、スターターデッキを発売した。

河嶌太郎,ITmedia
調査リポート

NEXERは、現在正社員として会社に勤めている全国の男女に、「週休3日制に関するアンケート」調査をした。週休3日制になるとしたらどのような休み方をしたいか聞いたところ、最も多かったのは「2連休ともう1日」だった。

コネムラメグミ,ITmedia
コラム

当社の男性社員が「交際中のパートナーが妊娠した」と上司に打ち明けました。夫婦別姓のために事実婚を検討していると話したそうですが、事実婚のケースにおいても育児休業を取得し、各種公的補助を受けることはできるのでしょうか。

井口克己,ITmedia
ニュース

保険相談サービスを提供する保険マンモス(東京都港区)が、40歳以上の男女500人を対象に「老後に関するアンケート調査」を実施した。老後の生活について不安を感じている人は9割に上り、不安の理由は「老後の資金」が最多となった。

神奈川はな,ITmedia
ニュース

NTTドコモのモバイル社会研究所は防災に関する調査を実施し、「災害時における家族との連絡方法」についての分析結果を発表した。災害時に家族と連絡方法を決めている人は3人に1人で、10代と70代で高い傾向が見られた。

神奈川はな,ITmedia
ニュース

トレッタキャッツ(神奈川県藤沢市)は、猫を飼っている全国の20〜69歳の男女500人を対象に「猫の疾患に関する調査」を実施した。猫が泌尿器疾患にかかりやすいことを認識している人は70%に上り、このうち、84.9%が「病気のサインの見分け方が分からない」と回答した。

コネムラメグミ,ITmedia
ニュース

オンライン商談で相手の印象が最も悪くなる場面は「相手がリアクションをあまりしてくれなかったとき」──マーケティングリサーチやイベントの企画運営を展開するone(新宿区)がB2Bの新規営業を行うビジネスパーソンを対象に行った調査で、このような結果が出た。

向井瑞姫,ITmedia
ニュース

大手玩具メーカーのバンダイは、カプセル玩具自販機「ガシャポンステーション」を、実物の12分の1のサイズにあたる高さ約6センチメートルにした「1/12 ガシャポンステーション」を製作した。4月29日から全国のカプセル玩具自販機で順次販売する。

コネムラメグミ,ITmedia
ニュース

バーガーキングがTwitterで「じゃがいも不足で困っております。どうか私たちを助けてください」と発信。サイドメニューの提案が続々と集まった。この発信の意図とは? 集まった提案にはどう対応するのか? 担当者に話を聞いた。

秋山未里,ITmedia
ニュース

スターバックス・コーポレーションとサントリー食品インターナショナルは、5月10日から「スターバックス COFFEE CHOICE コンフィ」と「スターバックス COFFEE CHOICE ロースティノーツ」を、セブン&アイグループ限定で発売する。

秋月かほ,ITmedia
連載

金融引き締め政策はすでに膨れ上がった債務返済コストを一段と増やす恐れがあり、インフレとの戦いのために利上げを実施しようとしている中央銀行が巻き添えを食ってしまう危険性があります。

Chuin Wei Yap,フィデリティ・インターナショナル
連載

ラグジュアリーブランドが絶好調だ。ルイ・ヴィトンやティファニーなど名だたるブランドを傘下に持つLVMHグループと、高級バッグのバーキンで知られるエルメスの決算では、中国マーケットの存在感の大きさが鮮明となった。特に高級バッグは投資商品の色も帯び、富裕層は頻繁な値上げも価値が上がると歓迎しているようだ。

浦上早苗,ITmedia
ニュース

裁量労働制は、業務に対する裁量性が大幅に本人に委ねられている柔軟な働き方だ。出退勤の自由だけではなく、効率よく働けば会社の所定労働時間以下の稼働でも許される制度だが、誤解も多い。この記事では、正しい裁量労働制の手続きや成約と、労働時間や手当の実態を解説する。

溝上憲文,ITmedia
ニュース

海外進出を目指す企業や、国外の高度人材を必要とする企業にとって、海外での人材雇用はこれまで大きな障壁となっていた。こうした手間のかかる一連の労務管理を、1つのプラットフォーム上で完結させるスタートアップが現れた。グローバル人材の労務管理SaaSを提供する米国発のディール(Deel)だ。

早船明夫,ITmedia
2022年4月27日の記事
ニュース

ヤフーは自社の地図アプリ「Yahoo! MAP」で「EV充電スポットマップ」の提供を始めた。電気自動車(EV)用の充電スポットの場所や、充電料金などを確認できる。自社の地図アプリのユーザー増とともに、日本国内でのEVの利便性向上につなげる。

ITmedia
ニュース

JR東日本と西武ホールディングスなどは、ペット専用貸切新幹線を活用した旅行ツアー「わん!ケーション」の販売を4月26日から始めた。ツアーの販売を通じて、ペット同伴の観光スタイル「ペットツーリズム」の推進とともに、ペット専用車両の実用化を検討する。

樋口隆充,ITmedia
ニュース

餃子の王将を運営する王将フードサービスは4月27日、メニュー全体の約2割の商品を5月14日より税抜20〜30円値上げすると発表した。小麦や食用油をはじめとする原材料価格の高騰や、人件費、物流費の上昇が原因だとしている。

ITmedia
ニュース

JR東日本が「Suica」の普及が進んでいるとして9月末で在来線向けの「普通回数券」の販売を終了すると発表した。同社は2021年6月までに新幹線の回数券の販売を終了しており、Suicaのさらなる普及促進を図る。JR各社でも回数券を廃止する動きが相次いでいる。

ITmedia
ニュース

東急と東急レクリエーションは4月26日、新宿歌舞伎町で再開発を進めている「東急歌舞伎町タワー」の開業が2023年4月に決定したと発表した。地上48階、地下5階、塔屋1階、高さ約225メートルの高層複合施設が誕生する。

熊谷ショウコ,ITmedia
ニュース

保険ガイド「リアほ」を運営するWDC(千葉県船橋市)は、医療保険に加入している20〜40代の女性を対象に、医療保険に関する意識調査を実施。月々の医療保険の保険料は「2001〜3000円」が最多となり、45.5%が「医療保険を見直したことがない」と回答した。

小林香織,ITmedia
ニュース

 ビジネスチャット「chatwork」を提供するChatwork(大阪市)は、4月25日よりMVNO事業に新規参入し、企業(法人・個人事業主)を対象に「Chatwork Mobile」の提供を開始すると発表した。

季原ゆう,ITmedia
コラム

タオルの価格は2750円――。この話を聞くと「高いなあ」「誰が買うの?」と思われたかもしれないが、吸水スポンジメーカーのアイオンが発売したところ、売れに売れているのだ。高価なタオルは、どのような構造をしているのかというと……。

土肥義則,ITmedia
連載

いったいマツダは新たなFRシャシーで何をしようとしたのだろうか? 存在を感じない道具を作るのはそれはそれでもの凄く大変なことで、それこそ値千金なのは理屈としてよく分かる。正しいのか正しくないのかといえば正しい。間違い無く正しいのだが、大衆に理解されるかは何ともいえない。

池田直渡,ITmedia
連載

コロナ禍の巣ごもり需要でさまざまな家電が注目を集めたが、アフターコロナ、ウィズコロナの気運が高まる中、家電市場に訪れている大きな変化の1つがサブスクの広がりだ。22年度以降の市場規模は1兆円を超えるとされ、いろいろな家電製品がサブスクで利用できるようになっている。

コヤマタカヒロ,ITmedia
ニュース

調剤薬局向けに電子薬歴システムを提供するカケハシ、建設業界で労務安全書類作成・管理クラウドサービスを展開するMCデータプラス。国内でも屈指のユーザー規模を持つSaaS企業は今後の成長をどのように描いていくのか。それぞれの領域で大きな存在感を示す2社の代表対談を企画し、バーティカルSaaS拡大に向けた戦略の要点を聞いた。

早船明夫,ITmedia
連載

堀江氏はISTに新たに出資したKADOKAWAの夏野剛社長と、4月15日にIST東京支社で対談した。ウクライナ戦争によって、スペースXが世界の宇宙開発競争においてかつてない優位に立っている点や、「テスラ」という先進企業が米国から次々と生まれてくる理由について、議論を交わした。

河嶌太郎,ITmedia
2022年4月26日の記事
ニュース

総務省は25日、携帯電話市場の公正競争について議論する有識者会議を開き、販売代理店に対する覆面調査の結果を公表した。大幅に値引きした端末を回線契約なしで販売することを拒否するといった法令違反が、まだ続いている実態が浮き彫りとなった。

産経新聞
ニュース

人気ゲーム『ポケットモンスター』シリーズの開発を手掛けるゲームフリークが、育児や介護が必要な社員を対象に「選択式週休3日制」を導入した。給与・賞与は、通常の週休2日制で勤務する社員の8割になるものの、平日の1日を休日にできるようにする。

ITmedia
ニュース

AIを用いた内視鏡診断システムを開発する医療スタートアップ、AIメディカルサービス(東京都豊島区)は4月26日、ソフトバンクグループのビジョン・ファンド2をリード投資家とし、総額80億円の資金を調達したと発表した。同ファンドから出資を受ける国内企業は3例目。

ITmedia
ニュース

ブシロードのグループ会社であるブシロードウェルビー(東京都中野区)は、5月18日にスポーツクラブ「ブシロードウェルビー東松原」を世田谷区松原にオープンする。

季原ゆう,ITmedia
ニュース

PayPayは4月26日、10月以降「PayPayポイント」をグループ外へ解放することを明らかにした。加盟店が、付与できる共通ポイントへの進化を目指す。加盟店は、PayPayポイントを購入し、顧客に付与したり利用できるようにするなど、マーケティングに活用できるようになる。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

マーケティングリサーチなどを手掛けるアーキテクトは、自社が運営する調査サイト「タレントパワーランキング」で『人気の70代男性俳優ランキング』を発表した。その結果、1位は「笑福亭鶴瓶」、2位は「西田敏行」、3位は「舘ひろし」となった。

秋月かほ,ITmedia
ニュース

米ツイッターは現地時間4月25日、イーロン・マスク氏による買収を受け入れると発表した。1株あたり54.2ドル、買収金額は約440億ドル(5兆6700億円)規模となる。買収は2022年中に完了する見込み。買収が完了すると、ツイッターは非公開企業となる。

ITmedia
ニュース

JTBコミュニケーションデザインは、企業組織の中核を担う課長層に、「DX時代の課長調査」を行った。課長層に自分の仕事とDXとの関わりを聞いたところ、「自分の仕事の性質上、DXは関係がない」という回答が4分の1を占めた。

コネムラメグミ,ITmedia
ニュース

人材育成サービスを提供するラーニングエージェンシー(東京都千代田区)は、2022年入社の新入社員を対象に「新入社員意識調査」を行った。その結果、新入社員の時点で「リーダー志向を持っていない、決めていない」という人の割合が、過去最高の44.2%であることが分かった。

コネムラメグミ,ITmedia
連載

前回はCX-60を題材にマツダのラージプラットフォーム戦略の内、6気筒FRというレイアウトの狙いと、多種多様に及ぶ車種群をどうやってフレキシブルかつ、効率的に生産するのかについて解説した。今回はそのシステムの発展性について解説するところから始めよう。

池田直渡,ITmedia
インタビュー

Jリーグの常勤理事に就任したのが、2月末までV・ファーレン長崎の社長を務めていた高田春奈氏だ。高田氏は、ジャパネットたかた元社長の高田明氏の長女。常勤理事就任とともにJリーグの発展に尽力する。地方のクラブの経営に携わった経験から感じているJリーグの可能性と、今後の抱負を聞いた。

田中圭太郎,ITmedia
ニュース

就労資格のないスリランカ人たちを働かせていた疑いで大阪市西成区の老舗料亭「鯛よし百番」の運営会社が書類送検された事件。飲食業界では近年、外国人の不法就労で摘発されるケースが相次いでいる。背景にあるのは、慢性的な人手不足と都市部を中心にした在留外国人の増加だ。

産経新聞
連載

今や米国では、民間企業しかロケットを打ち上げられない可能性もある。一方の日本では比較的、国内でのサプライチェーンの機能が保たれている。インターステラテクノロジズでも他国の部品に依存しない形で、ロケットの打ち上げに何度も成功している。

河嶌太郎,ITmedia
2022年4月25日の記事
ニュース

アイティメディアは5月16日から、パスワード付きZIPファイルとパスワードを同じ経路で送信する方法(いわゆるPPAP)を廃止する。セキュリティ強化が目的で、同日午後1時以降は、メール本文のみ受信し、添付のZIPファイルはフィルタリングの時点で自動削除。受信できないようにする。

ITmedia
連載

KADOKAWAは、ホリエモンこと堀江貴文氏が取締役を務める宇宙開発ベンチャー、インターステラテクノロジズに出資する。なぜ、出版をはじめとした総合エンターテインメント企業が宇宙開発に出資したのか。4月には都内のIST東京支社で、堀江氏と夏野氏が対談。日本の宇宙開発ISTをはじめとする日本の宇宙開発ベンチャーに賭ける思いを明かした。

河嶌太郎,ITmedia
ニュース

PayPayが「主要指標の推移(2021年度下期)」を発表し、QRコード決済サービス「PayPay」の登録者数が4700万人を突破したことが分かった。21年4月から22年3月までの総決済回数は36億回となり、月平均で3億回を超えた。

ITmedia
ニュース

日産は4月25日、自動緊急回避システムの実車デモ走行映像を報道陣に公開した。前走車の事故や歩行者の飛び出しなどの緊急事態が発生しても、ハンドルとブレーキを自動的に操作して回避を行う。2020年代半ばに市販車に導入し、30年までにほぼすべての新型車に搭載する予定だ。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

ローソンが餅や淡雪を使用した「コーラ餅」「ふぁふぁメロンクリームソーダ味」を発売。若者をターゲットに、「和菓子なのに和菓子じゃない」という点を訴求していく。前回発売した「ラムネ餅」「生チョコ餅」がSNS映えすると話題だった。

ITmedia
ニュース

2011(平成23)年3月の東京電力福島第1原発事故で、町内全域に避難指示が出された福島県浪江町。17年3月に町中心部など一部地域で避難指示が解除されたが、町に戻った人は事故前の約2万1000人の1割に満たない。いかに復興に取り組むかが課題となるが、この町には脱炭素社会の実現を支えると期待される「宝の山」がある。電気自動車(EV)の使用済みリチウムイオン電池だ。

産経新聞
ニュース

美容の低年齢化が進むなか、脱毛サロン「エピレ」では、7〜15歳の女性を対象にした「キッズ脱毛」が飛躍的に向上。2011年のオープン当初からの10年で、新規顧客に占めるキッズの割合は約55倍になっているという。ここ10年で脱毛市場は、どう変化しているのか。

小林香織,ITmedia
連載

前回の予告通り、今回からはCX-60の詳細な解説に入っていく。まずはマツダはなぜラージプラットフォームを開発したのか。その狙いはどこにあるのかが最初のテーマである。

池田直渡,ITmedia
2022年4月24日の記事
ニュース

詐欺SMSや迷惑電話を未然に防ぐ台湾発のアプリ「Whoscall」が世界でユーザーを拡大させている。台湾では2人に1人が利用し、全世界のダウンロード数は1億に達する。デジタル担当大臣のオードリー・タン氏も評価するというアプリは、一体どのようにしてうまれたのか。

濱川太一,ITmedia
2022年4月23日の記事
コラム

オンラインの時代です。これまでのビジネスの前例だけでは、カバーしきれなくなった時代とも申せましょう。そんな時代には、日本人が古くから狭い茶室で対面していた時にはどんな配慮が求められていたかを参照してみることにも、意味があるかと思います。

田中仙堂,ITmedia
ニュース

ファミリーマートが発売した「ファミマ・ザ・クリームパン」の売れ行きが絶好調だ。販売開始から8日で、クリームパン単体で220万個を売り上げた。1秒に3個売れている計算で、工場の生産が追い付かず、品薄になっているとして、一部の店舗では“お詫び”の掲示物をするほどだ。なぜここまで売れているのか。好調の要因を同社広報に聞いた。

樋口隆充,ITmedia
コラム

東京・銀座にあるビヤホールが「登録有形文化財」として登録されたことをご存じだろうか。「ビヤホールライオン 銀座七丁目」の建物のことである。この店は1934年にオープンしていて、ホールはほぼ当時のまま。店内はどうなっているのかというと……。

土肥義則,ITmedia
ニュース

NEXERが運営する日本トレンドリサーチは、「ゴールデンウイークに関するアンケート」を実施。その結果、今年のGWも外出しない予定の人が……。

秋月かほ,ITmedia
ニュース

大手紳士服店の「洋服の青山」がスーツを扱う“お堅い企業”からイメージチェンジを図っている。躍動感あふれるマネキンをショーウィンドウに展示して話題を集めているほか、ツイッターの公式アカウントは直近2年でフォロワー数を20万人以上増やしている。一体、どのような戦略を取っているのか。担当者に話を聞いた。

濱川太一,ITmedia
ニュース

CCCマーケティングは、7000万人に上る購買データをもとに、年齢性別ごとの購買傾向を読み解いた「冷凍食品の人気ランキング」を発表。「おかず系の冷凍食品」総合ランキングの3位は「味の素 ザ・シュウマイ」、2位は「イートアンド 餃子」という結果に。1位は――?

秋月かほ,ITmedia
調査リポート

保険相談サービスを提供する保険マンモス(東京都港区)が、男女500人を対象に、サブスクリプションサービスについてアンケート調査を実施した。利用しているおすすめのサブスクを尋ねたところ、「Amazon Prime Video」(158人)、「Netflix」(124人)が上位となり、半数以上を占めた。

ITmedia
インタビュー

北京冬季五輪のカーリングで銀メダルを獲得したロコ・ソラーレ。本橋麻里代表理事が、ITmedia ビジネスオンラインの単独インタビューに応じた。「起業家中の起業家」と表現しても大げさではない本橋代表に、ゼロから強い組織を作る方法を聞く。

武田信晃 今野大一,ITmedia
2022年4月22日の記事
インタビュー

外食事業会社WDI GROUPは、創業142年を誇る浅草のすき焼き店「ちんや」の暖簾(のれん)を承継した。新型コロナウイルスの余波が経営を直撃し、21年8月に閉店を余儀なくされた。しかし、伝統あるすき焼き文化を絶やしてはいけないとWDIが事業を受け継ぎ、場所を移転して再オープンすることとなったのだ。

武田信晃,ITmedia
ニュース

ソニーグループは4月21日より、ウェアラブルサーモデバイス「REON POCKET 3(レオンポケットスリー)」を発売すると発表した。本体接触部分の体表面を、直接冷やしたり温めたりできるウェアラブルデバイス「REON POCKET」の第三世代モデルとなる。

季原ゆう,ITmedia
ニュース

エン・ジャパンは、副業に関するアンケートを実施した。その結果、35%がコロナ流行後にパラレルキャリアや副業を開始しており、得られる年収は「20万円未満」が最多となっていることが分かった。

季原ゆう,ITmedia
ニュース

トライアルは4月20日、福岡県宮若市において新型店舗「トライアルGO脇田店 in みやわかの郷」をオープンした。「日本で初めて」という年齢確認付きの顔認証決済や、「世界初」という売り場カメラと電子棚札が連動する「自動値下げ」などを実現した「次世代型スマートストア」と位置づける。

小山安博,ITmedia
ニュース

Sansanは4月22日、個人向けの名刺管理アプリ「Eight」をキャリアプロフィールアプリに変更させていくことを明らかにした。転職時のEight利用や、企業が採用時にEightを使うことを促していく。「名刺を捨てるわけではないが、キャリア機能にフォーカスしていく」

斎藤健二,ITmedia
調査リポート

ディスコは、23年3月卒業予定の大学4年生(理系は大学院修士課程2年生含む)に、「4月1日時点での就職活動に関する調査」を行った。学生が内定を得ている業界で最も多かったのは「情報処理・ソフトウェア」だった。

コネムラメグミ,ITmedia
インタビュー

本人も予想していなかったというラクスルの大幅な成長を、CFOとしてどのようにドライブしてきたのか? ラクスル永見CFOとグロース・キャピタル嶺井CEOの対談企画。後編では、CFOとしての経験の中で永見氏が得た知見をお届けする。

小林可奈,ITmedia
インタビュー

ラクスル上場前にベンチャーキャピタル(VC)に株を売却してもらう、上場に海外投資家も巻き込む──などの革命的な手法は、どのようにして編み出したのか? ラクスル永見CFOとグロース・キャピタル嶺井CEOの対談の模様をお届けする。

小林可奈,ITmedia
ニュース

コーエーテクモホールディングスは各グループ会社の正社員を対象に、大卒初任給を5万6000円増額し、月額29万円にすると発表した。バンダイナムコエンターテインメントと並び、大卒初任給ではゲーム業界で最高水準になるとみられる。ゲーム業界では、カプコンも社員の年収を平均3割引き上げるなど賃上げが相次いでいる。

樋口隆充,ITmedia
インタビュー

「企業の人材不足」に関する調査によると、「営業職」の人員不足が最も高いことが分かった。「営業はキツい」「新規営業をやっている女の子が泣いていた」などSNS上では営業職に関するネガティブなエピソードも見られる。しかし、総合職の約7割が営業職に配属される時代だ。企業側は苦手意識を持つ新卒をどのようにマネジメントすべきか?

関谷祥平,ITmedia
連載

イーロン・マスク氏によるツイッター買収劇は、どのようにして始まったのか。マスク氏とツイッター社のこれまでの関係や「敵視」を向けたタイミングなど、ここ数年のツイート内容などから考察する。

山田敏弘,ITmedia
2022年4月21日の記事
ニュース

セキュリティ製品などを手掛ける露カスペルスキーが、メールの添付ファイル経由などで感染するマルウェア「Emotet」(エモテット)が活動を再開したとして、企業に注意を呼びかけている。同社によると、3月のEmotet検知数は前月比で3倍になったという。

ITmedia
ニュース

パナソニックハウジングソリューションズは4月21日、キッチンの新ブランド「Caresa(カレサ)」を立ち上げると発表した。6月2日から展示・販売を開始する。キッチンを住宅設備ではなく、「家具」と捉えたビジネス展開で、価値観が多様化する消費者にアピールする狙いだ。

ITmedia
ニュース

ペットライフメディア「PETOKOTO MEDIA」などを展開するPETOKOTO(東京都新宿区)は、愛犬との旅行に関する調査を実施した。愛犬との外出について、「お出かけ・旅行への意欲は増しているが、頻度は増えていない」が57%を占め、最多となった。

ITmedia
ニュース

20日の外国為替市場で円相場が一時1ドル=129円台に下落した。円安抑制に動けない日本銀行の足元を投機筋に見透かされているためだ。急激な為替変動の悪影響を意識しながらも、景気の腰折れと政府の利払い費増加を招く金利上昇は認められない。利回りを指定して国債を無制限で買い入れる「指し値オペ」で金利を抑え込めば、日米の金利差拡大で円安はさらに進みかねず、ジレンマが日銀を苦しめる。

産経新聞
連載

2020年から始まった新型コロナウイルスの感染拡大から2年がたつ。新型コロナウイルスは街の景色をもすっかり変えてしまった。東京・銀座も例外ではない。現在でも日本一高額な土地の代表格である銀座に、現在100円均一ショップの出店が増え始めている。

磯部孝,ITmedia
連載

ロシア人に生活必需品を売るべきか――。ウクライナ戦争は企業に難しい課題を投げかけました。企業はESGと倫理的な配慮の間でどうバランスを取るべきでしょうか。フィデリティの取り組みとともにご紹介します。

Jenn-Hui Tan & Gabriel Wilson-Otto,フィデリティ投信
ニュース

リアルとリモートを組み合わせたハイブリッドな働き方が今後も主流となりそうです。そのような中、総務としてはどのような戦略を立て実行していけばよいのでしょうか。

金英範,ITmedia
ニュース

早稲田大学の社会人向け講座で「生娘がシャブ(薬物)漬けになるような企画」と発言し、牛丼チェーン、吉野家の常務を解任された伊東正明氏(49)。19日にはコンサルティング大手、アクセンチュアなど2社の契約も解除された。「マーケティングのプロ」ともてはやされた伊東氏だが、関係していた企業が切り離しを急いでいる。

ZAKZAK
2022年4月20日の記事
ニュース

PayPayで4月20日、運転免許証のICチップを利用した本人確認が可能になった。免許証の写真を撮る代わりに、スマホで非接触ICチップを読み取り、暗証番号を入力することで認証を行う。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

入学試験のDXに取り組むサーティファイは、地方在住の受験生を対象に「オンラインオープンキャンパス」についての意識調査を実施した。その結果オンラインでの実施が一般化した場合、4割以上の受験生が「受験対象として考えていなかった大学を見るきっかけになる」と回答したことが分かった。

季原ゆう,ITmedia
連載

国内では、来週から3月期決算企業の決算発表が本格化します。東京証券取引所が公表している4月14日時点のデータによると、東証プライム市場に上場する3月期決算企業について、決算発表日が確認できる企業は1218社です。

市川雅浩,三井住友DSアセットマネジメント
ニュース

3月に入って始まった円安が止まらない。4月20日には129円30銭まで下落し、1年前の108円30銭と比較すると19%も下落した形だ。特に3月からの下落ペースは著しく、50日ほどで15円(12%)以上も下落している。

斎藤健二,ITmedia
調査リポート

NEXER(東京都豊島区)が運営する日本トレンドリサーチは、車買い取り業者の会宝産業(金沢市)と共同で「車の経過年数」に関するアンケートを実施し、今所有している車を「3年以上〜5年未満」乗っている人が最多で20.7%を占めた。

ITmedia
ニュース

新卒時代のテレアポ業務を「大変だった」と思う会社員は92.7%──営業支援ツールを提供するRevComm(渋谷区)が行った調査で、このような結果が出た。では、その経験が「今に生きている」と考える人の割合は? どんなことが身についたのか?

向井瑞姫,ITmedia
ニュース

【ワシントン=塩原永久】国際通貨基金(IMF)は19日発表した世界経済見通しの改訂版で、2022年の世界成長率を3.6%と予測した。ウクライナでの戦争と、米欧などによる対ロシア制裁の影響が波及し、前回1月の予測から0.8ポイントの大幅な下方修正となった。見通しには極めて高い不確実性があり、戦禍の拡大や制裁強化など一層、下振れする可能性があるとしている。

産経新聞
調査リポート

暮らしに役立つ情報メディア「さぶろぐ」を運営するレビュー(名古屋市)が、「コロナが収束したら行きたい海外の地域」についてのアンケートを実施したところ、1位は「ヨーロッパ」(34.0%)だった。

ITmedia
ニュース

JR新今宮駅前に22日開業する都市観光ホテル「OMO7(おもせぶん)大阪 by 星野リゾート」が19日、報道陣に公開された。場所は大阪の下町風情が漂う新世界に近く、日雇い労働者の街として知られる「あいりん地区」の隣接地にある。

産経新聞
連載

水曜を中心に平日休みが定着している不動産業界だが、業界大手の三井不動産では、いち早く“業界の常識”を破り「日曜定休」のトライアルを実施している。現在、本格導入には至っていないが、状況はどうなっているのか。三井不動産レジデンシャルの担当者に話を聞いた。

小林香織,ITmedia
ニュース

18歳以上を対象にしたオンライン恋愛相談アプリ「AMORU」(アモル)を正式リリースされた。恋愛相談を「したい人」「されたい人」をマッチングするサービスで、相談に対応したユーザーには相談時間に応じて報酬を支払い、副業として活用できるようにした。

ITmedia
ニュース

高級ブランド店が建ち並ぶ東京・銀座に4月15日、100円ショップ最大手、大創産業の旗艦店がオープンした。利便性が向上したと歓迎の声が上がる一方、「銀座らしくない」との意見も聞かれる。果たして、ダイソーは銀座に根を張ることができるのか。

濱川太一,ITmedia
ニュース

リクルートが3月に発表した「住みたい街ランキング2022(首都圏版)」。ここ10年近くは横浜、吉祥寺、恵比寿がトップ3を独占していたが、今回の調査では大宮が3位にランクイン。恵比寿が4位に転落したことが話題になった。なぜ、恵比寿は4位に甘んじることになったのか。リクルートSUUMO編集長の池本洋一氏は2つの理由があると指摘する。

中川寛子,ITmedia
ニュース

JRグループは、JRの各駅で1回ずつ使える入場券を合わせた「JR全駅入場券」を販売する。鉄道開業150年を記念した取り組みだ。価格は70万円(送料込み)で、限定250セットを販売する。

ITmedia
2022年4月19日の記事
ニュース

オークランド観光開発(愛知県春日井市)は4月27日に、自社が運営する温浴ブランドを、千葉県の流山市おおたかの森に「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」としてオープンする。BEAMSや美容機器メーカー「MTG」とコラボすることによって話題性を狙う。

季原ゆう,ITmedia
ニュース

日野自動車が下義生代表取締役会長が任期満了で退任すると発表した。退任予定日は6月開催予定の定時株主総会後。同社では3月、エンジンの排ガスや燃費データの偽装問題が発覚しているが、同社広報は「辞任ではない」と一連の問題との関係を否定した。

ITmedia
ニュース

経費精算やインボイス受領のSaaSサービスを提供するBEARTAILが3月31日に社名、ブランド名を「TOKIUM」に変更した。その上で、4月19日には35億円の資金調達を発表。黒崎賢一社長は「請求書受領クラウド市場のリーダーになりたい」と意気込みを話した。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

「DAZN」の運営元は4月17日に配信した「千葉ロッテマリーンズ vs 北海道日本ハムファイターズ」のライブ配信視聴数が、同社のプロ野球コンテンツ史上最高を記録したと発表した。「完全試合」を達成した佐々木朗希投手のピッチングに注目が集まったため。

ITmedia
ニュース

文化放送キャリアパートナーズは23卒に人気な企業を業界別にまとめ、ランキング化した。金融、商社、ITなどそれぞれの業界で人気だった企業はどこか。それぞれのTOP10を紹介する。

ITmedia
ニュース

吉野家の伊東正明常務が早稲田大学の社会人向け講座で若手女性向けの自社戦略を「生娘をシャブ漬け戦略」と表現した問題で、早稲田大が「講座主催者として深くお詫び申し上げます」と謝罪した。同大は「再発防止に努める」としている。

ITmedia
ニュース

菓子大手の江崎グリコは、4月22日の「よい夫婦の日」に合わせて、全国の20〜59歳の結婚している男女を対象に「家事バランスに関する調査」を実施した。家事の分担についてパートナーと話し合っている家庭の割合は34.9%で、このうち88.5%がパートナーと「仲が良い」と回答した。

コネムラメグミ,ITmedia
ニュース

ファミマは性の多様性やLGBTQ支援を意味するレインボーカラーのファミチキ袋を展開。レインボーカラーのソックスも販売し、売上の一部をLGBTQ支援団体へ寄付するという。身近なコンビニからLGBTQについて知る・理解するきっかけをつくる。

ITmedia
ニュース

動物園が求めるものを動物好きのファンらが寄付する支援策が全国に広がりつつあり、飼育環境の向上に一役買っている。通販サイト「アマゾン」の「ほしい物リスト」を通じて寄付する仕組み。動物園の財政的な支援につながるだけに、専門家は「市民と動物園の絆を強めるきっかけにもなる」としている。

産経新聞
ニュース

3次元の仮想空間「メタバース」の国内普及を目指し、22の企業・団体の参加で3月末に発足した一般社団法人「メタバース推進協議会」が18日、東京都内のホテルで記者会見を開いた。代表理事に就任した医学者、解剖学者の養老孟司氏をはじめ、建築家の隈研吾氏、元観光庁長官の溝畑宏氏らが役員として参画。メタバースによる新たな文化圏、経済圏のあり方、ルールづくりを検討していくことを強調した。

産経新聞
インタビュー

従業員3人のスタートアップが開発したマスク型翻訳機「C-FACE」がコロナ禍で大きな注目を集めた。36カ国約150社から問い合わせがあり、『ニューヨーク・タイムズ』でも紹介された。しかし、ハードウェア認証や日本という国柄の問題でそこまで大きな売り上げにつながっていないのが現状だという。社長は「今はそれでもいい」と話す。その理由とは?

天野夏海,ITmedia
ニュース

運輸業を手掛けるセイノーホールディングスのグループ会社、LOCCOとTポイント・ジャパンは「置き配」に関するアンケート調査を実施。その結果、利用経験がある人は5割弱いることが分かった。置き配の魅力は「配達員の負担軽減」と答えた人が最も多いことも分かった。

秋月かほ,ITmedia
ニュース

連日「週休3日」が話題になっている。日立製作所とパナソニック ホールディングスが相次いで2022年度中の導入を検討していると発表したことがきっかけだ。しかし、日立とパナソニックの「週休3日」は全く異なるものだ。どういうことかというと……。

秋山未里,ITmedia
2022年4月18日の記事
ニュース

日本銀行の金融政策が、世界的に見てかなり異質である。日銀は3月の29日から3日間、「連続指値オペ」と呼ばれる措置に踏み切った。これは「何が何でも金利を上昇させないぞ」というシグナル。それもあって、一時約20年ぶりに1ドル=126円台まで値下がりした。

ZAKZAK
ニュース

CM総合研究所は、2021年度の企業別CM好感度、躍進企業、獲得効率のトップ10を発表した。「ベスト・アドバタイザー」(CM好感度No.1企業)は「KDDI」が獲得した。

秋月かほ,ITmedia
ニュース

日本トレンドリサーチは「企業の制服に関するアンケート」を実施。その結果、48.8%が「男女ともに制服のほうがよい」と回答した。また、銀行業界で女性行員が着る制服を廃止する動きに対して45.8%が「よいと思う」と回答した。

小林香織,ITmedia
ニュース

 JTBとエイチ・アイ・エスは4月13日、コロナ禍により中止が続いていたハワイツアー(募集型企画旅行)を、再開する。2020年3月以来、約26カ月ぶりの再開。

季原ゆう,ITmedia
連載

先日、日産の新型EVである「アリア」のメディア向け試乗会に参加しました。試乗の後には、アリアの開発者の話を聞く機会も得ました。そこで気づいた「日産の走り」を紹介します。

鈴木ケンイチ,ITmedia
ニュース

新年度の目標設定をどうすべきか、頭を抱えている上司も多いのではないか。「そもそも組織目標が不明瞭」「組織目標と個人目標の連鎖が弱い」など中長期的に解決すべき問題も……。新年度が始まるにあたり、社員に納得してもらえる目標設定をするために使うべきではない「NGワード」を人事コンサルタントが解説する。

森中謙介(新経営サービス),ITmedia
2022年4月17日の記事
ニュース

終戦間もない時代に横浜で生まれ、いまも国内で広く愛され続けているスパゲティ料理の定番「ナポリタン」。メニューを開発した老舗「ホテルニューグランド」と、おなじみのケチャップ味で庶民の胃袋をつかみ、普及に貢献した「センターグリル」という横浜市内の2店を訪ね、ナポリタン誕生のルーツを探った。

産経新聞
コラム

タピオカブームは終わった――。コロナ前はものすごく人気があって、店はどんどん増えていったのに、いまはどんどん閉店している。そんな状況の中で、タピオカを扱っている「Gong cha(ゴンチャ)」の店は増えているのだ。その理由を分析したところ……。

土肥義則,ITmedia
ニュース

 旅のサブスク「HafH」(ハフ)の運営を行うKabuK Style(長崎県長崎市)は4月13日、星野リゾートと資本業務提携を開始した。同日より、「HafH」において、星野リゾートが展開する「OMO」(おも)と、「BEB」(ベブ)の全13施設の予約受付を開始する。

季原ゆう,ITmedia
2022年4月16日の記事
ニュース

エウレカ(東京都港区)は、4月から新社会人となった男女400人を対象に「新社会人の恋愛意識調査」を実施した。「オンラインでの出会いに抵抗が無くなった」との回答は51.5%に上り、新社会人の3人に1人がコロナ禍をきっかけにマッチングアプリを使い始めたことも分かった。

ITmedia
連載

高級クルーズトレインの先駆者「ななつ星in九州」と北海道を巡る「THE ROYAL EXPRESS 〜HOKKAIDO CRUISE TRAIN〜」に新コースが設定された。どちらも国内観光需要の盛り上がりに向けた対応だ。しかし定員を減らして三密を避けつつ、運行とサービスを維持するには顧客単価を上げる必要がある。

杉山淳一,ITmedia
2022年4月15日の記事
ニュース

スポーツ動画配信サービス「DAZN」で、来季以降、イングランド・プレミアリーグ(EPL)の試合を視聴できない可能性が出てきた。運営元が「現時点においては来シーズンの放映権を保有していない」とするコメントを発表したためだ。ネット上では同社に対し、厳しい意見が出ている。

樋口隆充,ITmedia
ニュース

JR東日本が恵比寿駅のロシア語の乗り換え案内を非表示にしていた問題で、同社は15日、案内を復活させた。SNSで「言語に罪はない」などと同社の対応を批判する声が広がったことを受け、再掲示に踏み切ったという。

産経新聞
ニュース

組織・人事コンサルティングファームのセレクションアンドバリエーションは、総務省が個人経営の企業4万社を対象に行った「2021年個人企業経済調査」の分析結果を発表。町工場や八百屋といった個人経営の商店の8割が後継者不在の問題に直面していながら、最重要課題だと意識しているのは10%前後と低調であることが分かった。

季原ゆう,ITmedia
ニュース

イングランド・プレミアリーグ(EPL)の2022-2023シーズン以降の放映権を巡り、韓国企業が運営する動画配信サービスが日本での放映権を獲得したとする一部報道に関して、「DAZN」を運営するDAZN Japan Investment(東京都港区)が「現時点においては来シーズンの放映権を保有していない」とするコメントを発表した。

ITmedia
連載

Sシリーズの性能はさすがの一言だが、今回、特に注目されているのはSIMフリーモデルのGalaxy M23 5Gだ。ディスプレイごと折りたためる「Galaxy Z Fold2」「Galaxy Z Flip」のThom Browne Editionなど、数量限定の特別モデルを除けば、Galaxy M23 5Gは国内で初のSIMフリーGalaxyスマホとなる。

房野麻子,ITmedia
コラム

「従業員が欲しがる福利厚生」と「企業側が実施したがる福利厚生」は、必ずしも一致しません。コロナ禍、テレワークの浸透、賃金の低下傾向、物価上昇──社会状況に伴い、福利厚生のトレンドにも変化が起きています。「企業も従業員も、双方がメリットを享受できる福利厚生」とはどういうものか、探っていきます。

眞柴亮,ITmedia
ニュース

大戸屋は4月15日に「大戸屋 ごはん処 福田屋宇都宮店」をオープンした。ご飯、10種類のご飯のお供、みそ汁などがおかわりし放題の「ごはんバー」を導入する。配膳・運搬ロボットも導入し、作業効率を高めていく。

ITmedia
ニュース

イーロン・マスク氏による米ツイッター買収提案を巡り、ツイッターの主要株主であるサウジアラビアのアル=ワリード・ビン・タラール王子が提案を拒否する考えを明らかにした。王子はその理由について「マスク氏の提案が、ツイッター社がもたらす成長見込みの本質的価値に近づくとは思えない」と投稿している。

ITmedia
ニュース

職人向け作業服の専門店から一般向けカジュアル専門店へと業態転換し、快進撃を続けるワークマンが、今度は靴の小売業に本格参入した。その1号店が、大阪・難波のファッションモール「なんばシティ南館」に4月1日開業した。

ZAKZAK
連載

製品のリコール費用などで19年に債務超過に陥ったシロカは、2000年に誕生した調理家電を中心に取り扱う白物家電メーカー。現在は新しい経営体制とファンドによる支援により、新生シロカとして再生。旧体制からわずか2年で、売上高を71億にまでアップさせた背景を、金井まり新社長と開発陣に聞いた。

コヤマタカヒロ,ITmedia
2022年4月14日の記事
連載

企業においてダイバーシティー&インクルージョンやSDGsの概念が広がる中、アイドルグループの「虹のコンキスタドール」は「食と農」という社会貢献と、アイドル活動の融合を違和感なく進めている。インタビューの後編では、音楽プロデューサー福嶋麻衣子さんに「虹のコンキスタドール」をどのようなコンセプトでプロデュースし、マネジメントしてきたかを聞く。

柳澤昭浩,ITmedia
ニュース

国土交通省は、日産自動車から「e-POWER」を搭載した「セレナ」をリコール対象とする届け出があったと発表した。ユーザーからの指摘で、特定の条件によってシステムが燃料切れと判定する不具合が見つかったという。同社は制御システムを改修するとしている。

ITmedia
調査リポート

インテージが実施したゴールデンウイークの予定についての調査によると、「自宅で過ごす」が最多も、「ショッピング」「外食」「国内旅行」はいずれも昨年より2倍以上増加した。

ITmedia
コラム

改正個人情報保護法の施行により、これまで以上に個人データの取扱いには注意が必要となる。マーケティングに欠かせないプロファイリングの手法はどう変わるのか? いま注目のデータクリーンルームの運用は? 田中浩之弁護士×トレジャーデータ山森氏の対談をお届けする。

山森康平,ITmedia
ニュース

ぐるなびはGWの過ごし方についての調査を実施した。GWで10連休をとる人は13.1%だった。GWでしたいことを聞くと「自宅で過ごす」「外食」などの回答が見られた。

ITmedia
調査リポート

定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、車に関するインターネット調査を実施した。その結果、キャンプに乗って行く車は、3位ホンダ「フリート」、2位トヨタ「シエンタ」、1位ホンダ「ステップワゴン」となった。

小林香織,ITmedia
ニュース

日本能率協会総合研究所は、20〜79歳の既婚女性に「家の仕事」をテーマとした調査を行った。「家事は家族全員が行うものである」という考え方に、自分の気持ちがあてはまる人は58.2%だった。

コネムラメグミ,ITmedia
連載

コーヒーメーカーは家電の中で一般的だが、紅茶をつくるティーメーカーは見当たらない。あっても不思議な感じがしないでもないが、このほどレコルトが「ミルクティーメーカー」を発売した。開発・販売元に機能のほか、誕生の経緯などを聞いた。

大澤裕司,ITmedia
連載

ホンダの中国合弁会社・広汽本田汽車が今月8日、高級車ブランド「アキュラ」の生産を年内で終了すると発表した。ホンダは2030年以降、中国での新型車は全て電動車とする方針で、その一環。しかし中国の消費者からは、日本車メーカーの衰退を象徴する“撤退”とも受け取られている。

浦上早苗,ITmedia
連載

新型コロナの発生以降、多くの企業はバーチャル株主総会の開催に移行しました。しかし、こうした流れは、コーポレート・ガバナンスにおいてマイナスとなり、投資家に不利益をもたらす可能性があります。

井川 智洋、Matthew Roberts、Ben White、Chuin Wei Yap,フィデリティ投信
2022年4月13日の記事
ニュース

東京外国為替市場で円相場が一時、1ドル=125円後半と約6年10カ月ぶりの円安ドル高となる場面があった。円安は原材料価格の高騰を招き商品の値上げという形で家計の負担となるが、円安メリットを享受している企業や消費者も少なくないようだ。

ZAKZAK
ニュース

中央銀行発行のデジタル円、いわゆるCBDCは、概念実証のフェーズ1を終了し、4月からはフェーズ2に移行する。では現時点で日銀はデジタル通貨をどう考えているのか。日銀の内田眞一理事は「CBDCを発行するとすれば」と題した開会挨拶で、現時点でのデジタル通貨との向き合い方を話した。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

ソニーグループが人気オンラインゲーム「フォートナイト」の開発などを手掛ける、米エピックゲームズに約10億ドル(約1250億円)を追加出資すると発表した。同社は仮想空間「メタバース」領域での連携強化などを主な狙いとしている。

樋口隆充,ITmedia
連載

先週は4月4日に、東京証券取引所(以下、東証)の市場が再編され、新たに「プライム」「スタンダード」「グロース」の3市場が始動しました。昨日までに7営業日が経過しましたが、新たな3市場に対する様々な意見が市場参加者から聞かれるようになりました。

市川雅浩,三井住友DSアセットマネジメント
コラム

東証市場は「プライム」「スタンダード」「グロース」に再編されましたが、「本当に市場の活性化につながるのか」「経過措置によって骨抜きになったのでは」などの批判の声も。山道裕己社長は、どう回答しているのでしょうか。

研修出版
コラム

改正女性活躍推進法の施行により、2022年4月以降、101人以上の企業に対して女性の活躍を推進するための行動計画の策定が義務付けられました。策定にあたってまず把握するべき「自社の項目リスト」について、社労士の島麻衣子氏が解説します。

島麻衣子,ITmedia
連載

ドル円は4月11日の外国為替市場で、一時1ドル=125円77銭水準をつけ、2015年6月以来、約6年10カ月ぶりのドル高・円安レベルに達しました。

市川雅浩,三井住友DSアセットマネジメント
ニュース

大学生専門の協賛プラットフォームを運営するガロアは、「大学生の就職活動・企業選びの実態調査」を実施。その結果、やりたい仕事ができるなら大企業がよいと考えている学生が多いことが分かった。

ITmedia
ニュース

近畿日本鉄道は12日、大阪、京都、奈良を直通で結び、4月29日に運行を始める新観光特急「あをによし」の報道向け試乗会を開いた。近鉄は「関西国際空港から入る外国人客が大阪から奈良へ行きやすいルート」とし、新型コロナウイルス収束後の訪日客需要にも期待を寄せる。

産経新聞
2022年4月12日の記事
ニュース

本田技研工業が2030年までにEV(電気自動車)30車種を発売し、年間200万台の生産を目指す方針を明らかにした。世界的なEVシフトの流れを受けたもので、今後10年間で研究開発費として約8兆円を投入し、電動化を加速するという。

ITmedia
ニュース

米スペースXとテスラのイーロン・マスクCEOが米ツイッターの取締役就任を辞退した。マスク氏は株式取得の経緯や取締役辞退の理由を明らかにしていないものの、筆頭株主の地位は変わらず、経営や事業展開など今後の同社の意思決定に一定の影響力を行使するものとみられる。マスク氏はなぜ世界的なSNSプラットフォームの筆頭株主になったのか。過去のツイートを紐(ひも)解き、分析する。

ITmedia
ニュース

Sansanが提供するBill Oneが4月12日、freee会計とAPI連携を開始した。受け取った請求書からBill Oneが作成した仕訳データを、freee会計へ連携させることで経理業務をスムーズに行えるようになる。

斎藤健二,ITmedia
連載

マツダがFRの新しいラージ群プラットフォームを採用したSUV、CX-60を発表した。「時代に逆行している」という意見と共に、登場を歓迎するコメントも少なくなく、セダンに対する期待も溢れている。では、今回のポイントの1つであるFRとはいったい何なのだろうか?

高根英幸,ITmedia
ニュース

キリンホールディングスと明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科の宮下芳明研究室は、減塩食品の味わいを増す、電気刺激を用いた箸型のデバイスを開発した。減塩食を食べたときに「感じる塩味が1.5倍程度に増す」ことを世界で初めて確認したという。

ITmedia
コラム

「育成」の観点から異動配置させる20代が過ぎると、多くの企業は「幹部候補の優秀人材」と「それ以外」の社員を選別します。人事は、そうした異動配置をどのように決めているのでしょうか。年代層別の異動配置のロジックをみていきます。

藤井薫(パーソル総合研究所),ITmedia
ニュース

新型コロナウイルスの影響が長引く中、企業は新卒採用活動をリアルで行うか、オンラインで行うかの選択を迫られている。そんな中、学情が23卒の学生に「各選考ステップで、オンラインとリアルのどちらの形式を希望するか」を調査したところ──。

向井瑞姫,ITmedia
ニュース

厳しい経営環境が続くJR西日本は11日、ローカル線の一部赤字区間の収支状況の公表に踏み切った。従来は都市部などの利益で不採算路線をまかなってきたが、新型コロナウイルス禍で状況は一変。2期連続の最終赤字になる見通しで、すでに大幅な減便や、都市部での運賃値上げを決めている。JR西は「何も前提を置いていない」とするが、廃線を含めた各地域との議論が、今後一気に加速する見通しだ。(岡本祐大)

産経新聞
ニュース

大阪メトロ御堂筋線梅田駅の北改札前に11日、期間限定で出店者が次々に入れ替わる同社初の直営店舗「メトロオーパス梅田店」がオープンした。

産経新聞
コラム

「令和4年度税制改正」では所得拡大促進税制の拡充や住宅ローン減税の見直しなどが目玉となりそうです。その他、少額減価償却資産の損金算入特例の見直しなども要注目です。2021年に公表された税制改正大綱から、経理担当者が押さえておきたい改正ポイントを解説します。

研修出版
2022年4月11日の記事
ニュース

テレビ東京が「あたかも全国放送かのようにふるまっていた」とする“謝罪広告”を出稿し、話題になっている。翌11日からの民放公式テレビ配信サービス「TVer」での、民放10局の「地上波リアルタイム配信」開始に合わせた取り組みの一環。

ITmedia
ニュース

4月11日、ドル円為替は再び急速に円安が進み、125円半ばに至った。2015年8月以来、6年半ぶりの円安水準だ。先週末8日は124円30銭前後だった。11日の1日で1円以上円安になった形だ。

ITmedia
ニュース

日差しが強まった前週末、9日に四国電力、10日には東北電力が、太陽光など再生可能エネルギーの発電量を抑える「出力制御」を初めて行った。平成30年10月から実施している九州電力に続くものだが、今後も電力需要が下がる時期には他電力会社の管内でも実施が広がる可能性がある。出力制御の発動を減らす対策が課題となる。

産経新聞
ニュース

「楽天トラベル」が発表した「グランピングが人気の宿ランキング」の結果によると、3位は千葉県の「キャメルホテルリゾート」、2位は大阪府の「GRAN CAMPING パームガーデン舞洲 by WBF」だった。1位は?

熊谷ショウコ,ITmedia
ニュース

イオンが2022年2月期通期の連結決算を発表した。売上高にあたる営業収益が8兆7159億円。前期比1.3%増で、過去最高額だった。ただし、セブン&アイホールディングスの売上高には届かず、国内の小売業界売り上げ首位の座をセブン&アイHDに明け渡すことになった。

秋山未里,ITmedia
ニュース

マネーフォワードが家計簿データを活用した異業種提携を加速させている。20年11月に新電力シン・エナジー(神戸市)と「マネーフォワードでんき」を始め、ライフネット生命とも「マネーフォワードの生命保険」を開始した。そして4月11日には、中古・リノベーション住宅の流通プラットフォームを手掛けるツクルバと組んで、「マネーフォワード 住まい」の提供を開始した。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

2008年のリーマン・ショック直後から始まった世界的な金融緩和は、各国で不動産市場のバブルを形成した。ところが、日本はぐずぐずしているうちに景気が悪化。国民の不満が爆発して、09年には民主党政権が誕生してしまう。

ZAKZAK
ニュース

 若者の新型コロナウイルスワクチン3回目接種の促進や、イベント業界の需要喚起を目的に政府が「Go To イベント」に代わって検討している「イベントワクワク割」。一部で「ワクワクイベント」と報じられたが、実はその名称は、発明家のドクター・中松こと中松義郎氏(93)が特許庁に商標を出願したものだった。中松氏にその真意を聞いてみた。

ZAKZAK
連載

長らく話題になってきたマツダのラージプラットフォームの頭出しとして、CX-60が発表になった。さらに、それに先駆けて、山口県美祢のマツダのテストコースで、プロトタイプモデルの試乗会が行われた。諸般の都合で、大事なことをいろいろ置き去りにしつつ、まずはインプレッションから書き始めなければならない。

池田直渡,ITmedia
ニュース

本連載では、これまで主に昇格についてお話をしてきましたが、今回は降格について解説をします。また後半では、昇格・降格にかかわらず「人事等級制度」というものにどう向き合うのがいいのか、そのポイントをお話しします。

杉山秀文,ITmedia
2022年4月10日の記事
ニュース

笹川スポーツ財団は、4〜21歳の子どもや青少年を対象に「4〜11歳、12〜21歳のスポーツライフに関する調査」を行った。4〜11歳の「子ども」が過去1年間によく行った運動・スポーツ種目を聞いたところ、前回2位だった「水泳」が今回5位に順位を落とした。

コネムラメグミ,ITmedia
2022年4月9日の記事
コラム

消しゴムのカスを磁石で集めることができる「マ磁ケシ」が売れている。2021年10月に販売したところ、ネット上で話題になって、「文房具屋さん大賞」の機能賞も受賞した。それにしても、ちょっと変わったこの消しゴムは、どのようにして開発したのだろうか。

土肥義則,ITmedia
ニュース

新型コロナウイルス下での在宅勤務の広がりなどでスーツ需要が落ち込んでいる。仕事着のあり方が変わる中、業績低迷に歯止めがかからない紳士服大手は不採算店の閉鎖を進めるとともに、事業の多角化を急ぐ。

産経新聞
2022年4月8日の記事
連載

MM総研の調査によると、中古スマホ市場は右肩上がり。2020年度の中古スマホ販売台数は185万台、前年度比13.5%増で過去最高を記録したが、25年には販売台数が268万台に上る見込みだという。そんな中、NTTドコモは3月23日から、同社認定リユース品「docomo Certified」の取り扱いを開始した。

房野麻子,ITmedia
ニュース

 決済サービス「TwooCa」の提供などを行うKort Valuta(東京都目黒区)は4月7日、決済機能とヘルスケアデータの取得が同時にできるスマートリング「TwooCa Ring:T-Ring」(仮称)の開発を開始したと発表した。リングには、国際ブランド認定チップを実装予定としており、世界中のお店で決済利用が可能となる。

季原ゆう,ITmedia
連載

このところ、日本政府と日銀から為替相場に関する発言が相次いでいます。これら一連の発言は、ドル円が3月28日に、一時1ドル=125円09銭水準までドル高・円安が進行したことを受けてのものです。

市川雅浩,三井住友DSアセットマネジメント
ニュース

文化放送キャリアパートナーズは、2023年卒業予定の学生に、「23年卒ブンナビ学生調査」を実施した。23年卒の就職環境はどうなると思うか聞いたところ、「楽勝」「まあまあ」と答えた割合が7割を超えたことが分かった。

コネムラメグミ,ITmedia
ニュース

ファーストリテイリングは2023年春、同社が運営する福岡・天神地区の商業施設「ミーナ天神」をリニューアルオープンする。隣接する商業施設「ノース天神」と一体化する全面改装工事により、ミーナ天神は、従来の約2.5倍の総売場面積6700坪を超える大型商業施設に生まれ変わるという。

ITmedia
ニュース

ファミリーマートは4月12日より、都市型の店舗「ファミマ!!」で販売するアイスコーヒーのカップをプラスチック製から紙製へと変更する。プラスチックの削減が目的だ。

ITmedia
インタビュー

ブシロードを07年に創業し、今も多くのメガヒットコンテンツを現場で率いるのが、木谷高明会長だ。起業した会社を2度上場させている木谷会長は、エンタメ業界を代表する連続起業家である。常に挑戦し続ける理由を木谷会長に聞いた。

河嶌太郎 今野大一,ITmedia
ニュース

食品や外食、タイヤなど、原材料価格高騰や円安によって各業界が値上げに踏み切り、消費者にとっては厳しい新年度になっている。そんな値上げラッシュの流れに抗い、値下げや、増量による「実質値下げ」を敢行する企業もある。どのような狙いがあるのか。

ZAKZAK
連載

年度が更新される4月1日に13の上場企業が社名を変更しており、4月は例年どおり改名の月となる。2022年には30社以上の上場企業が社名を変更する予定で、今年は非上場の有名企業も積極的に社名変更を行うようだ。名は体を表すというが、企業の改名にはどのような経営目的・効果があるのだろうか。

古田拓也,ITmedia
ニュース

会社員にとって、上司は重要な存在だ。どんな上司と出会うかで、その後の会社人生が決まると言っても過言ではない。一方で、40歳になったら、どんな人が上司であろうと、上司との向き合い方を変える必要があると筆者は解説する。40歳以降の会社員生活で、重要なこととは──?

河合薫,ITmedia
ニュース

近場のホテルにゆっくり滞在して楽しむ「ステイケーション」と呼ばれる休暇の過ごし方が、新型コロナウイルス禍で難しくなっている海外旅行の代わりとして注目を集めている。

産経新聞
連載

4月1日に施行された通称“プラスチック新法”。「ホテルの客室からアメニティーが無くなる!?」といったうわさがまことしやかに広がったが、実際はどうなのだろうか。ほぼ毎日ホテルに宿泊する筆者が現場を調査したところ……。

瀧澤信秋,ITmedia
2022年4月7日の記事
調査リポート

クロス・マーケティング(東京都新宿区)は、脱プラスチックに関する調査を実施した。「脱プラスチックを進めていきたい」と答えた人は全体の45.7%だった。

菊地央里子,ITmedia
ニュース

 日本通信は4月6日より、日本通信SIMブランドにおいてeSIMの提供を開始すると発表した。合理的プラン(シンプル290プラン、みんなのプラン、20GBプラン、かけほプラン)の申し込み時に、eSIMもしくはSIMカードの選択が可能となる。

季原ゆう,ITmedia
ニュース

 FreeLifeConsulting(東京都港区)の運営する金融オンラインスクール「グローバルファイナンシャルスクール」は、4月に就職する新社会人を対象に、「資産形成と初任給の使い道に関する調査」を実施した。その結果、新社会人のうち約6割が「資産形成」に興味があり、既に取り組んでいることが分かった。

季原ゆう,ITmedia
連載

欧米の支援を受けるウクライナとロシアの衝突が続く中、これまで以上に中国の動向が注目されています。フィデリティ・インターナショナルのCIOが今後想定されるシナリオとグローバル経済の行方を解説します。

Andrew McCaffery,フィデリティ・インターナショナル
ニュース

SheepDogは、全国の20〜39歳の男女正社員に、「人事評価制度への満足度に関するアンケート」を行った。勤務先の人事評価について聞いたところ、満足していないと答えた割合は46%にも上った。

コネムラメグミ,ITmedia
ニュース

この4月から中小企業でも「パワハラ防止対策」が導入されたが、パワハラを経験したことがある人はどのくらいいるのだろうか。20代以上の男女に聞いたところ……。

ITmedia
インタビュー

酒類業界で再生型蒸留プラットフォームを目指すベンチャーがいる。それが「エシカル・スピリッツ」だ。廃棄素材の酒粕を使用したクラフトジンの生産など、酒類業界で長年廃棄処分されている原料に着目。それらを活用した酒造りを展開している。

太田祐一,ITmedia
2022年4月6日の記事
ニュース

政府が、若者の新型コロナウイルスワクチンの3回目接種促進や経済活動活性化を図るため、イベントやスポーツなどのチケットを割引する「イベントワクワク割」の開始を検討していることが分かった。

産経新聞
ニュース

SBI証券は3月の投資信託入庫実績が、件数金額ともに過去最高を記録したと発表した。2月に比べ、件数は2.8倍の2150件、金額は2.2倍の141億円となった。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

オミクロン株の大流行も収まりきらない中、コロナ保険にも大きな影響が起きている。「コロナ助け合い保険」は、感染者数の急増を理由に4月1日に販売を停止した。さらに、すでに販売した契約中の保険についても、保険金額を10分の1に変更する変更を行った。いったい何が起こったのだろうか。

斎藤健二,ITmedia
調査リポート

東京商工リサーチは、国内旅行業1110社の最新期決算調査を発表した。売上高合計は7241億5400万円となり、コロナ前の前々期と比較すると売上高は2兆円の消失となった。同社は長引く移動制限や外出自粛、インバウンド需要の消失などにより、売上減少から赤字経営に直面する旅行業者が増えていると分析する。

菊地央里子,ITmedia
ニュース

 リクルートは4月1日より、将来の売上を今のお金にかえる資金調達サービス「Air キャッシュ」の提供を開始すると発表した。「借りる」ではなく、「将来の自身の売り上げを先に現金化する」仕組みの資金調達サービスとなり、招待制のサービスであるため、オンラインで申し込みが完結する。

季原ゆう,ITmedia
連載

 東京証券取引所(以下、東証)は4月4日、「市場第一部」「市場第二部」「マザーズ」「ジャスダック」の4市場を再編し、新たに「プライム」「スタンダード」「グロース」の3市場を発足させました。

市川雅浩,三井住友DSアセットマネジメント
ニュース

プラスは入居者の買い物を代行した経験のある介護施設従業員に「介護施設の買い物代行」に関する調査を行った。入居者の買い物代行で苦労を感じたことが「ある」と答えた割合は、83.7%だった。

コネムラメグミ,ITmedia
コラム

「投げかけた質問に、部下が全部答えてくれた」「部下の話をしっかり聴けた」――終わったばかりの1on1ミーティングを振り返り、こうした理由で満足を覚えたことはないだろうか。ドキッとした上司の皆さんは、自己評価の高さに反して、実は「効果的な1on1」を実施できていない可能性がある。

渡辺まりか,ITmedia
調査リポート

キャリアデザインセンターが「女の転職type」の会員に、「もし新卒に戻れるならどんな会社、仕事を選ぶか」について調査した。新卒時に希望の会社に入れたかを聞いたところ、最も多かったのは「とくに希望はなく受かった会社に入った」だった。

コネムラメグミ,ITmedia
ニュース

ソフトバンクグループ(SBG)は、4月6日からパスワード付きZIPファイルとパスワードを同じ経路で送信する方法(いわゆるPPAP)を廃止する。セキュリティ強化が目的で、同日午後3時以降は、メール本文のみ受信し、添付ファイルはフィルタリングの時点で自動削除。受信できないようにする。

ITmedia
2022年4月5日の記事
ニュース

ロシアのウクライナ侵攻に対し、民間の立場で「打倒プーチン」を鮮明にしているのが米電気自動車大手テスラの最高経営責任者(CEO)のイーロン・マスク氏だ。無償提供した人工衛星経由の通信システムがウクライナ軍のドローンと連携し、ロシア軍の撃破に貢献している。。

ZAKZAK
調査リポート

保険マンモス(東京都港区)は、高校・大学生235人を対象に、アルバイトと小遣いの状況、お金がかかることについてのアンケート調査を実施した。最もお金をかけている人が多いのは「趣味」で、135人が回答した。

菊地央里子,ITmedia
ニュース

リクルートの外食市場に関する調査・研究機関である「ホットペッパーグルメ外食総研」は、20〜60代の男女を対象に「付け合わせや箸休めの小鉢や小皿」についてアンケート調査を実施。定食などに入っていると嬉しいと感じる箸休めのメニューの1位は――。

季原ゆう,ITmedia
ニュース

お金を節約しようと思ったきっかけ1位は「老後の不安」――。そんな結果が、タンタカが運営するお金に関するメディア「お金を借りる即日融資ガイド110番」のアンケート調査で分かった。

神奈川はな,ITmedia
ニュース

エムズレイズは、新卒から5年以下の薬剤師に対して「薬剤師のキャリアに関する意識調査」を実施。その結果、薬剤師の仕事で不満点は……。

秋月かほ,ITmedia
ニュース

青山商事が展開する「ザ・スーツカンパニー」は、「スーツに関するアンケート」を実施。その結果、スーツを着用する機会を増やしたいと考えている人が6割に上ることが分かった。

秋月かほ,ITmedia
ニュース

楽天モバイルは4日、KDDI(au)から回線を借りるローミング(乗り入れ)の見直しを全都道府県で開始したと発表した。ローミングの解消は自前回線でサービスを提供する携帯大手としての独り立ちに必須で、大幅な赤字が続く収益の改善にもつながる。ただ、電波がつながりにくいという弱点を抱えたままでは……。

産経新聞
2022年4月4日の記事
ニュース

東京証券取引所は株式市場を再編し、新たな市場区分での取引を始めた。これまで大企業向けの「東証1部」などを「プライム」「スタンダード」「グロース」の3市場に再編する。各市場の特徴を明確にすることで、海外からの投資拡大を促す狙いがある。

ITmedia
ニュース

航空大手の日本航空は、東京ベイ東急ホテルと協力し、退役する航空機の部品をホテルの一室にあしらったコンセプトルーム「ウイングルーム」を新たにつくり、4月28日から宿泊プランを販売すると発表した。部品の再利用を通じて、廃棄物を削減するのが狙い。

ITmedia
ニュース

京都府京丹後市が管理する「丹後王国タワー」。平成10年の建設直後は観光の目玉として期待されたが、16年の台風23号で被災した後は放置状態となり、今や“廃墟”と化した。昨年の東京五輪を機に高まったスケートボード人気を受け、市は撤去後の跡地をスケートボードパークとして整備する予算案を先月の市議会定例会に提案した。

産経新聞
コラム

EV市場を巡りさまざまなプレイヤーが出ている中、話題となったソニーとホンダの提携。自動車メーカーとしては巨人ともいえるトヨタ、そしてEV化によって重要度が高まるIT企業の雄としてアップなどがいる中、勝ち抜くのはどこなのか。

大関暁夫,ITmedia
2022年4月3日の記事
2022年4月2日の記事
インタビュー

音楽活動に青春を燃やす女子学生たちを描いた『BanG Dream!(バンドリ!)』。東証マザーズに上場するエンタメ企業・ブシロードグループが展開するメディアコンテンツで、2015年から16年にかけて展開された同名の漫画や小説を原案に、アニメやゲーム、そして音楽ライブなど多岐にわたるエンタメビジネスを展開している。

河嶌太郎,ITmedia
連載

2022年、日本の鉄道は開業150周年を迎える。長い歴史ゆえに保守的な考え方に支配されやすい。しかし第三セクター鉄道会社は「道南いさりび鉄道」「IGRいわて銀河鉄道」など、保守的な考えを破ってきた。そして22年7月、新たなキラキラネーム会社が誕生する。「株式会社ハピラインふくい」、愛称「ハピライン」だ。

杉山淳一,ITmedia
ニュース

楽天グループの三木谷浩史会長兼社長は1日に開いた入社式で、ウクライナ侵攻を続けるロシアのプーチン大統領について、「(部下の厳しい直言を受け入れる)『人の鏡』を持っていない」と述べ、ウクライナへの支援を続ける姿勢を示した。

産経新聞
2022年4月1日の記事
ニュース

LINE Payは4月1日、高還元クレジットカードで知られる「Visa LINE Payクレジットカード」(LINEクレカ)の還元率を、5月1日から1%に下げると発表した。従来は2%還元だった。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

セブン-イレブン・ジャパンは4月1日、首都圏などのセブン-イレブン店舗で販売していた「北海道十勝産小豆使用 豆大福」を回収。製造機器の一部である金属片が混入した疑い。

ITmedia
ニュース

新型コロナウイルス感染拡大で落ち込んだデジタルサイネージ(電子看板)広告市場が再び注目を集めている。感染症対策と経済活動の両立が進み、外出を極端に控える傾向が解消されるとみられるためだ。人工知能(AI)カメラで年齢層や性別を把握し、それに応じた情報発信が可能なデジタルサイネージも登場。こうした進化もあって、回復が加速し来年にはコロナ前の水準を上回るとの見方もある。人が行き交う空港や駅での展開が活発化している。

産経新聞
ニュース

パナソニックグループは1日、持ち株会社制への移行に合わせて中期経営計画を発表し、令和4年度から6年までの3年間で、本業のもうけを示す営業利益を累計1兆5千億円確保することを目指すとした。また、3年間で電気自動車(EV)向けの車載電池やエアコンなどの空調事業、水素エネルギーなどの分野に計6千億円を投資する。

産経新聞
連載

つい最近まで、MVNOーーいわゆる格安SIM・格安スマホのサービスを利用するユーザーは、主にデータ通信料金を下げるために契約している人が大半だった。しかし、こうした状態が変わりつつある。HISモバイルの新プランは、音声通話が付いて最安料金が月額290円。さらに音声通話料金が安いことも特徴となっている。通話を中心に使ういわゆる“ガラケー”ユーザーの獲得を狙っている。

房野麻子,ITmedia
ニュース

 ソニーネットワークコミュニケーションズは、モバイル通信サービス「NUROモバイル」において、月間データ通信容量20GBを2090円で利用できる新プラン「NEOプランLite」の提供を4月1日より開始すると発表した。

季原ゆう,ITmedia
ニュース

単発アルバイトのマッチングサービス「タイミー」を運営するタイミーは守安功氏COOがコンプライアンス規定違反により退任したと発表した。事実上の解任とみられる。同社は内容について「プライバシーに関わるため、回答を差し控える」とし、明らかにしていない。

ITmedia
ニュース

顧客満足度調査を実施するoricon MEは「ハウスクリーニング」に関する利用実態調査を実施。直近で依頼したハウスクリーニングのサービスは「エアコンの掃除」が72.5%で最多。全体的に20〜30代のサービス利用率が高い傾向も分かった。

ITmedia
コラム

2022年4月施行の個人情報保護法改正で新設された「個人関連情報」。どんなケースにおいて規制を受けるのか? 広告やマーケティングなどの実務担当者がひとまず押さえておくべき法令のポイントについて、森・濱田松本法律事務所の田中浩之弁護士にインタビューしました。聞き手はトレジャーデータの山森です。

山森康平,ITmedia
ニュース

 楽天証券(東京都港区)は、3月31日現地約定分より、米国ETFにおいて買付手数料無料にて取り引きができる対象銘柄を、新たに6名柄追加したと発表した。既に買付手数料無料の9銘柄の米国ETFと合わせて、15銘柄の買付手数料が無料となる。

季原ゆう,ITmedia
ニュース

ソニーの家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)」を生み出し、「PSの父」と呼ばれる久夛良木健氏(71)が4月1日、近畿大学が新たに設けた情報学部の学部長に就任した。人工知能(AI)やサイバーセキュリティーに特化した先端のIT人材育成が目的だが、異彩を放つのがキャンパス内に設けられた国内トップクラスのeスポーツ施設だ。

産経新聞
連載

円安と世界的なインフレは、原油や小麦といった商品価格の値上がりだけでなく、海外ブランド品への投資という新たな動きも生み出しているようだ。巷では、入手困難な海外のブランド品である、ロレックスの「デイトナ」や、エルメス、ルイヴィトンの二次流通価格が高騰しており、二次価格相場が半年で倍以上に膨らんだ製品もあるという。

古田拓也,ITmedia
ニュース

小売店舗には「消費者との接点を持っている」という強みがあります。これまで、オフラインの小売店はオンラインの小売店に比べて広告では稼げないとされてきましたが、状況は変わってきているようで――。

石角友愛,ITmedia
ニュース

オフィスビルなどが立ち並ぶ東京・港区芝浦に「港区立芝浜小学校」が新たに開校した。同区にとって、統廃合を伴わない形での区立小新設は、小中一貫校の区立港陽小学校(港区台場)以来、26年ぶり。新設の背景を取材した。

樋口隆充,ITmedia
ページトップに戻る