Come apartとは、ものが「バラバラになる」「分解される」ことで、“The notebook came apart after years of use(ノートを何年も使っていたらバラバラになった)”、“The dress came apart when he pulled the thread at the seams(彼が縫い目の糸をひっぱったらドレスがバラバラになった)”という使い方をします。
また具体的な物体以外にも精神的に参る、取り乱すという意味で“She tried to hold herself together when she heard about the accident, but came apart when she saw her husband wrapped in bandages(彼女は事故のことを聞いても気丈にしていたが、夫が包帯に包まれているのを見て取り乱した)”などと使います。プラグが外れるぐらいでは、ウォーリーの鉄の心が痛むことはまずないでしょうがね!