検索
2021年5月31日の記事
ニュース

PDFドキュメントには不正変更を防止する認証機能が用意されているが、この認証機能を攻撃する方法が発見された。認証された文書であるにもかかわらず可視コンテンツを変更することができるという。26のアプリケーションで検証され、攻撃に対して安全だったのは2つだけだったと報告されている。

後藤大地,有限会社オングス
連載

Google Cloudが自社イベントでクラウドサービス「Google Cloud」の最新動向について説明した。どう進化したのか。競合するクラウドサービスと何が違うのか。ビジネス戦略を中心に筆者なりの視点で5つのポイントを挙げてみたい。

松岡功,ITmedia
ニュース

最近のデバイスでよく使われている無線機能であるBluetoothの仕様に脆弱性があることが発見された。この脆弱性を利用されると、なりすまし攻撃を受けたりAuthValueの漏えいなどが発生する危険性があるとされる。まだどの程度の製品が影響を受けるのかの全体像は明らかになっておらず、ベンダー各社の対応も含め、今後の動向が注目される。

後藤大地,ITmedia
ニュース

「5G」は従来の通信技術とどのような点が異なり、どのようなメリットがあるのか。5Gに関する10問のクイズを通じて理解しよう。

TechTargetジャパン運営事務局
2021年5月28日の記事
ニュース

Appleが2020年に発表したApple M1プロセッサの評判は良好だ。その設計特性からパワフルで高速な上に消費電力面でも優れていると評価される。この新プロセッサLinux移植を試みていた開発者が設計上の脆弱性を発見してしまった。

後藤大地,有限会社オングス
ニュース

沖縄市は、新型コロナワクチン集団接種の円滑化に向け、SAPジャパンとクアルトリクスのソリューションを組み合わせた「ワクチン・コラボレーション・ハブ」を導入した。ワクチン接種の進捗状況や2回目の接種案内、副作用確認など、住民へのフォローまでを可視化して一元管理する。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

磁気テープにはHDDやSSDなど、他の種類のストレージにはないメリットがある。フラッシュストレージがストレージ市場で主流となりつつある中で、テープが評価される理由とは。

TechTargetジャパン運営事務局
2021年5月27日の記事
ニュース

サイバー犯罪者はマルウェアを利用するなどして企業やユーザーから機密情報を窃取する。こうしたデータはダークウェブ犯罪市場と呼ばれる取引所で売買される。こうした取引所はいくつも存在するとされている。中でも「Hydra」と呼ばれるロシアを拠点とするダークウェブ犯罪市場が登場以来急激な成長を続けているという。その理由は他の市場とは異なる運営方針にあるようだ。

後藤大地,有限会社オングス
ニュース

米当局に提出された情報漏えいの通知書によって、音響機器メーカーのBoseが高度なサイバー攻撃を受けていたことが明らかになった。公表資料から、対策の鮮やかさに注目が集まっている。

後藤大地,有限会社オングス
2021年5月26日の記事
ニュース

IDCによると、2020年にマイナス成長となった国内IT市場は、今後2025年まで年平均2.6%で成長し、20.3兆円に達する見通しとなった。テレワークやクラウド化など、コロナ禍で進む生活様式の変化により、通信インフラ、ソフトウェア、IaaSによる市場けん引が予測されるという。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

GPUはコンピュータゲームの画像処理にとどまらず、現在ではさまざまな用途に利用されている。GPUがゲーム業界以外からも注目される理由とは何か。導入時の注意点とは。

TechTargetジャパン運営事務局
2021年5月25日の記事
ニュース

方式が異なる複数の量子コンピュータにクラウドでアクセスして従量課金制で使い分けられ、関連するアルゴリズムやソフトウェア開発支援サービスも使える――。そんなサービスをAWSが展開している。日本を含めた世界の最新スタートアップとも協業するというサービスの中身とは。

渡邉利和,ITmedia
2021年5月24日の記事
ニュース

2021年5月20日(現地時間)に米コンピュータ緊急事態対策チームがCisco製品のセキュリティ脆弱性に関して注意喚起を行った。この前後にも複数のセキュリティアドバイザリが発行されているため、見落としがないか確認してほしい。

後藤大地,有限会社オングス
ニュース

WordPressのプラグイン「WP Statistics」で、認証されていないユーザーアカウントデータなどの機密情報を窃取できる脆弱性が存在することが明らかになった。該当するプラグインを使っている場合には迅速にアップデートを適用してほしい。

後藤大地,有限会社オングス
ニュース

デロイト トーマツが「Tech Trends 2021 日本版」を発表した。基幹システムやSCMのビジネス戦略に合わせたアライン、AIや機械学習などの労働力へのシフト、従業員や顧客への新たなエクスペリエンス提供など、ビジネスに影響を及ぼすテクノロジートレンドを解説している。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

セキュリティベンダーのダークトレースは、日本市場での事業拡大戦略に関する説明会を開催した。企業におけるセキュリティ人材の不足が深刻化する中、これを解決するコンセプトとして同社が提唱するのが“AIセキュリティ人材サービス”だ。詳細を聞いた。

鈴木恭子,ITmedia
2021年5月21日の記事
ニュース

SASは、Azureに加えて新たにAWSやGCP、Red Hat OpenShiftで同社のAIプラットフォームを展開すると明らかにした。高度なデータ分析を売りにするベンダーとして、機能を優先する分クラウド展開には慎重な姿勢を保ってきた同社の変化と、今後のクラウド戦略を聞いた。

高木理紗,ITmedia
ニュース

セールスフォース・ドットコムは顧客ロイヤルティーマネジメント製品「Salesforce Loyalty Management」の国内展開をスタートさせた。国内ではアクセンチュアと電通デジタルが顧客向けロイヤルティープログラムのアドバイスやソリューションも併せて提供する。

原田美穂,ITmedia
ニュース

広告配信事業者のトラッキングに対策するため、Chromium開発チームはWebブラウザが提供するUser-Agent情報の削減を本格化させる。他のWebブラウザベンダーも賛同する動きを見せている。

後藤大地,有限会社オングス
ニュース

SSDとHDDそれぞれに技術進化が進んでいる。特定の要件を満たすために、最適なストレージを選択することが重要な時代になってきた。両者の使い分けのポイントとは。

TechTargetジャパン運営事務局
2021年5月20日の記事
ニュース

「Bizarro」と呼ばれるバンキング型トロイの木馬が攻撃対象の拡大を続けているようだ。もともとブラジルで発見されたものだったが、現在は欧州や南米の各国を標的に、認証情報の窃取が観測されている。

後藤大地,ITmedia
ニュース

ヤフーは「深層学習を用いた自然言語処理モデル(AI)」を利用してコメントを評価する機能のAPIを無償提供する。「NewsPicks」「攻略大百科」「ママスタコミュニティ」が、コメント欄の健全化に向けて同APIを活用する。

ITmedia
2021年5月19日の記事
ニュース

データセンター事業を展開するエクイニクスが2021年の事業戦略を発表した。大規模クラウドベンダーの関西進出が相次ぎ、国内で広くクラウドが普及する中、同社は“データセンター運営”から一歩進んだサービス分野の強化を図る。マルチクラウドを利用する企業の間で出てきたという“エッジの悩み”に注目した、その中身とは。

阿久津良和,ITmedia
ニュース

IDC Japanによると、国内ユニファイドコミュニケーション(UC)/コラボレーティブワークスペース市場は、コロナ禍のテレワーク拡大で2020年はプラス成長となり、2021年以降も年平均4%で堅調に成長する見通しだ。成長要因となる企業の利用動向とは?

金澤雅子,ITmedia
2021年5月18日の記事
ニュース

2019年、2020年に続き、またAutoHotkeyを悪用したサイバー攻撃キャンペーンが確認された。レアなテクニックも使われており、セキュリティ機能を回避するために巧妙な改善が繰り返されている。

後藤大地,有限会社オングス
特集

2011年に国内企業5社が統合して誕生したLIXILは、海外2社の買収を経て現在7社分のシステム統合とIT基盤改革を推進中だ。顧客データに続き、会計システムの統合とクラウドシフトを推進する。顧客データの近くに会計情報も配置し、「秒」でデータを分析できる環境を手に入れた。

加山恵美,ITmedia
連載

SMSを悪用したフィッシング詐欺で新たな手法が注目を集めています。市場の動向を取り入れたと思われるこの手口はもはや“ビジネス”と呼べるほど用意周到です。SMSの利用者や、サービスの仕組みにSMSを導入したい企業はどのように対策を講じていけばいいのでしょうか。

宮田健,ITmedia
2021年5月17日の記事
ニュース

Red Hatは、「Red Hat Insights」に、「Red Hat OpenShift」と「Red Hat Ansible Automation Platform」「Red Hat Enterprise Linux」用の拡張機能を追加した。オープンハイブリッドクラウドのセキュリティを統合管理する。エンタープライズ向けの新たなKubernetesプラットフォーム「Red Hat OpenShift Platform Plus」も発表した。

ITmedia
2021年5月15日の記事
ニュース

一般的な通信プロコトルに脆弱性が発見されると、影響範囲の大きさから対策を急ぐものと考えがちだが、ある調査によると、「まさか」と思うような脆弱性を放置する企業もあるようだ。リスクの高いプロトコルとリスクの割合が明らかになった。

後藤大地,有限会社オングス
2021年5月14日の記事
ニュース

Microsoft TeamsやMicrosoft 365の最新情報を紹介するイベントで、同社は日本向けの最新情報や中小企業向けのテレワーク相談窓口を紹介しつつ、今後テレワークとオフィス、両方を前提とする働き方を支援する方向性を明らかにした。その背景と、具体的な施策とは。

大河原克行,ITmedia
ニュース

IBMは「IBM Cloud Pak for Security」のSaaS版を発表した。ゼロトラスト構築支援に向けて、セキュリティプロバイダーのZscalerとの提携を明らかにした。併せてゼロトラストのユースケースに関する新たな取り組みも推進する。

ITmedia
ニュース

LINEのユーザー情報が中国のシステム開発委託企業で閲覧可能だった問題は、ユーザーはもちろん、SaaS提供企業の間で大きな波紋を呼んだ。サービスデータの透明性確保が重要になる中、「エンタープライズ向けLINE」とも呼べるLINE WORKSはどのような取り組みを進めているのか。提供元のワークスモバイルジャパン社長が語った。

宮田健,ITmedia
ニュース

「Windows 10」を利用する上で必須の要素であるとともに、悩みの種にもなりがちな更新プログラム。その適用作業とうまく付き合うには、更新プログラムの種類や安全な適用方法を知っておくことが大切だ。

TechTargetジャパン運営事務局
2021年5月13日の記事
2021年5月12日の記事
ニュース

AdobeのAcrobatとAcrobat Readerに緊急の脆弱性が発見された。この脆弱性を突かれると任意のコードが実行される危険性がある。すでに悪用が確認されていることから、該当する製品を使用している場合には直ちにアップデートを適用してほしい。

後藤大地,有限会社オングス
連載

業績予測の精度を高め、早めに対策を打つには、営業活動を担う人員一人一人の活動状況の報告を頼りに状況を可視化するしかない。見るべき情報も市場動向に追従して変化させる必要がある。入力する「人」が頼みの業務改革を成功させるには、ツール側の進化も必要なようだ。1000人規模の営業部門が使えるデータを入力するようになるまでの取り組みを追った。

加山恵美,ITmedia
連載

Microsoftが近く公開すると言われている「Cloud PC」。その中身や名称に見えるMicrosoftの姿勢には、Windows 10の新しいステージのヒントがあります。Microsoftは今まで私たちがオフィスでPCを使っていた業務を一体どう変え、何を提供しようというのでしょうか。

松尾太輔,ITmedia
ニュース

日本IBMは、「IBM Watson」を使ったソリューションに複数の新機能を追加する。AIの信頼性や透明性、クラウドでAIを使う場合のデータへの可用性などを強化する。

ITmedia
2021年5月11日の記事
ニュース

サイバー攻撃によって、石油パイプラインの操業が停止に追い込まれた。このサイバーセキュリティインシデントは依然として調査段階にあり、操業も停止した状態が続いている。この事件に関してFBIが情報をアップデートし、サイバー攻撃に使われたマルウェアが「Darksideランサムウェア」であることを確認したと伝えた。

後藤大地,有限会社オングス
連載

「データサイエンティストではないがビジネスのゴールならよく分かる」――。そんな人材がデータドリブンなビジネス環境で担う役割がアナリティクストランスレーターだという。SASが考える新たな人材とその役割を聞いた。

土肥正弘,ドキュメント工房
2021年5月10日の記事
ニュース

WordPressプラグインにSQLインジェクションの脆弱性が見つかった。この脆弱性を利用されると、ユーザー電子メールアドレスやハッシュ化されたパスワードなど任意のデータを窃取される危険性があるため、アップデートを急いでほしい。

後藤大地,有限会社オングス
ニュース

関西学院大学が、日本IBMと共同開発した「AI活用人材育成プログラム」を外部にもオンラインで提供すると発表した。ポイントは文系、理系を問わず「AIを“活用する”人材」を育成することだ。関係者が語った内容や背景には、日本社会に対する危機感が現れていた。

松岡功,ITmedia
2021年5月8日の記事
ニュース

メール転送エージェントEximに21個の緊急の脆弱性が発見された。遠隔から制御権を乗っ取ることが可能とされている。該当するソフトウェアを使用している場合には可能な限り迅速にアップデートが望まれる。

後藤大地,有限会社オングス
2021年5月7日の記事
ニュース

Dellは「Dell Technologies World 2021」において自社製品を「as a Service」で提供するAPEXの具体的なサービスポートフォリオを発表した。同時に、グローバルで拠点を持つEquinixのコロケーションサービスとの連携も発表し、グローバルでのサービス提供スピード向上を目指す企業ニーズにも対応した。

後藤大地,有限会社オングス
連載

データ分析の「出口」に当たるセルフサービスBIのイメージが強かったQlikだが、現在の技術ポートフォリオを見ると、データ分析機能だけでなく、データの「入り口」と分析結果の使い方に関する機能の強化が目立つ。Attunity買収から3年、Qlikだけでできることの幅はどこまで広がっただろうか。

土肥正弘,ドキュメント工房
2021年5月6日の記事
ニュース

DellのPCに特権昇格の脆弱性が存在することが研究者らによって指摘された。影響を受けるユーザーは数百万人にのぼると見られる。一般ユーザーが特権昇格できるとされており、今後悪用が進む可能性があるため、アップデートの適用を急いでほしい。

後藤大地,有限会社オングス
連載

DXやコロナ対応を目的に多くの企業が新たな働き方を模索する中、浮かび上がってきた重要な課題の一つが「リーダーシップ」です。テレワークが普及する中、ネットワークやITツールばかりが注目されがちですが、根本的なリーダーシップの在り方に今求められる変化とは何でしょうか。

永長 純,シトリックス・システムズ・ジャパン
2021年5月1日の記事
ニュース

Linuxを対象に少なくとも3年前から秘密裏に活動するバックドアが発見された。誰が何のために、どうやって感染を広めたのかは不明だが、複数の暗号技術を組み合わせて身を隠し、何らかのプラグインを取得しようと動作していた。

後藤大地,有限会社オングス
ページトップに戻る