ソフトバンク、2017年度以降にLTEサービスを拡大 3Gサービスを一部縮小・終了へ
ソフトバンクは、1.5GHz帯でのLTEサービスを開始する。また、1.7GHz帯においてLTEサービスを拡大する。これらの周波数帯では、3Gサービスの提供を終了する。(2015/12/11)
ソフトバンク、スマホ向けプリペイドサービス「プリスマ」に7機種を追加
ソフトバンクモバイルは、スマホのプリペイドサービス「プリスマ」に数量限定の7機種をラインアップする。端末価格は1万260円〜1万5660円。(2014/6/6)
ソフトバンクの「102P」、画面ロック解除の不具合――アップデートで対応
ソフトバンクは、パナソニック モバイル製スマートフォン「102P」のソフトウェア更新を開始した。ロック画面解除の不具合を改善する。(2013/10/24)
ソフトバンクとウィルコムのスマホに、緊急地震速報の警告音が短くなる不具合
ソフトバンクとウィルコムのスマートフォンに、緊急地震速報の警告音が短くなるなどの不具合が見つかった。改善アプリの提供はこれからだが、操作方法によっては事象を回避できる。(2012/11/15)
「TSUTAYA TV」、GALAXY Note向けサービスを開始
TSUTAYA.comの運営するネット映像配信サービス「TSUTAYA TV」が、サムスン電子ジャパンのGALAXY Note向けサービスを開始。新規会員登録者にポイントをプレゼントするキャンペーンも行う。(2012/7/23)
スマホ連携でデキルが拡がる:
PR:第3世代Core iシリーズを搭載したレッツノートSX2の可能性を探る!
“レッツノートらしからぬ薄さ!”とユーザーを驚愕させた「SX」「NX」に第2世代が登場。“Ivy Bridge”による性能向上と“スマホ連携”で拡がる可能性に注目だ。(2012/6/11)
ソフトバンクモバイル、厚さ7.8ミリの「102P」を3月23日に発売
ソフトバンクは、パナソニック モバイル製のAndroidスマートフォン「102P」を3月23日に発売する。厚さ7.8ミリの防水・防塵ボディに、4.3インチの有機ELディスプレイとデュアルコアCPUを搭載する。(2012/3/21)
Mobile World Congress 2012:
薄型防水で欧州を攻めるパナソニック モバイルの「ELUGA」――2号機「ELUGA power」も披露
パナソニック モバイルのブースでは、4月から欧州での発売を予定している薄型防水スマートフォン「ELUGA」を展示。さらに、5インチ液晶を搭載した2号機「ELUGA power」も披露された。(2012/2/29)
MWC2012に出展:
パナソニック モバイル、海外向けスマートフォン「ELUGA」を発表
パナソニック モバイルは、海外市場向けのAndroidスマートフォン「ELUGA」を発表した。防水・防塵仕様の薄型ボディなど、国内技術を盛り込んだグローバルモデル。Android 4.0へのアップデートにも対応する。(2012/2/21)
Mobile Weekly Top10:
「NOTTV」と「もっとTV」(2月13日〜2月19日)
4月1日にスマホ向けマルチメディア放送局「NOTTV」が開局する。翌4月2日には、よく似たサービス名の「もっとTV」が始まる。こちらは民放キー局によるテレビ・レコーダー向けのVODサービスだ。(2012/2/20)
デュアルコアCPU+ULTRA SPEED対応:
厚さ7.8ミリのパナモバ製防水スマートフォン「102P」、3月上旬以降に発売
ソフトバンクモバイルがパナソニック モバイル製のAndroidスマートフォン「102P」を発表。厚さ7.8ミリの薄型ボディが特徴のモデルだ。Let'snoteとの連携機能も用意した。(2012/2/13)