ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  M

  • 関連の記事

「MIRROR II 824P」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「MIRROR II 824P」に関する情報が集まったページです。

ソフトバンク「831SH」「832SH」「823P」「824P」「920P」「921P」で不具合
ソフトバンクのシャープ製とパナソニック モバイル製の6機種で不具合があることが判明。同社は5月31日にソフトウェア更新を開始した。(2010/6/1)

ソフトバンク107機種のブラウザに不具合――個人情報詐取の恐れも
ソフトバンクケータイ107機種のブラウザ(JavaScript)に不具合があることが判明した。ソフトバンクモバイルはJavaScriptをオフにするよう呼びかけている。(2010/5/28)

パナソニック製「920P」「930P」など5機種でリセットなどの不具合
ソフトバンクモバイルは、「920P」「823P」「824P」「921P」「930P」にリセットするなどの不具合があると告知。ソフトウェア更新で対応する。(2009/4/22)

2000冊以上のケータイ向け電子書籍が無料で読める「タダ本」
ソフトバンクモバイルは9月1日、情報料無料の携帯電話向け電子書籍ポータルサイト「タダ本」を、Yahoo!ケータイ内にオープンする。(2008/8/29)

開発陣に聞く「MIRROR II 824P」:
“キラキラ”の魔力、「ドレスアップした夜」のハロゲンランプの下で──「MIRROR II 824P」
ミラーパネルで注目を集めたソフトバンクモバイルの“MIRROR”シリーズ第2弾が「MIRROR II 824P」。その中身は前モデルからどう進化したのか、ミラーパネルに立体的なカットラインを施した“キラキラ”の表現に込めた意図は。パナソニック モバイルの開発チームに聞いた。(2008/8/20)

女性の長つめは敵?――乙女的視点でiPhone 3Gを操作する
直感的な操作が売りの「iPhone 3G」。だが、本当に使いやすいのだろうか……。女性にも注目を集めているiPhone、その操作性を乙女的女子目線で調べてみた。(2008/8/1)

開発陣に聞く「TROPICAL 823P」:
ラウンド形状の防水ボディに込めた、“手放したくなくなる”ケータイ──「TROPICAL 823P」
ソフトバンクの夏モデルは「女性」をターゲットにする機種を多くそろえる。中でも丸みを帯びたボディと防水性能を備えるパナソニック モバイル製端末「TROPICAL 823P」は、サブネームが示すとおりの“トロピカル”な若々しい機種に仕上げられた。TROPICAL 823Pは何を目指した端末か、その意図と開発の背景をTROPICAL 823P開発チームに聞いた。(2008/7/29)

エレガントなミラーフェイス「MIRROR II 824P」、7月26日発売
ソフトバンクモバイルはパナソニック モバイル製の「MIRROR II 824P」を7月26日に全国で発売する。エレガントな全面ミラーパネル、ワンセグ、おサイフケータイ、3インチフルワイドディスプレイ、のぞき見防止機能などが特徴。(2008/7/24)

ワイヤレスジャパン2008:
携帯新機種とグループの強みを生かしたホームソリューションも視野に──パナソニックブース
ワイヤレスジャパン2008のパナソニックブースは、2008年夏モデルのタッチ&トライコーナーを中心に、1979年の国内納入第1号機やグループの強みを生かした携帯と連携するホームソリューション、HSDPA通信モジュール搭載Let'snoteなどを展示する。(2008/7/23)

携帯最新機種や国内納入第1号機を展示──ワイヤレスジャパン2008 パナソニックブースのみどころ
パナソニック モバイルは7月22日開幕の「ワイヤレスジャパン2008」に出展。携帯夏モデル新機種を中心にホームアライアンス製品やASPサービス、国内納入第1号機「TZ-801」などを展示する。(2008/7/16)

防水ワンセグ「TROPICAL 823P」発売、価格は実質1080円/月から
ソフトバンクモバイルの“お風呂+ビーチ”ワンセグ「TROPICAL 823P」が発売された。新スーパーボーナスを利用した新規価格は頭金0円、実質1080円/月(24回払い)から。(2008/6/30)

ソフトバンクモバイル端末に「モバイルSuica」を搭載――夏モデルから順次拡大
2008年夏モデルからソフトバンクモバイルのおサイフケータイに、「モバイルSuica」がプリインストールされる。夏モデルでは4機種にプリセットされ、順次搭載機種を拡大する。(2008/6/26)

小牟田啓博のD-room:
第21回 今年の夏モデルはスポーツ、防水、女性で“夏らしさ”を演出
数々の端末を世に送り出してきたデザインプロデューサーの小牟田啓博氏が、日常で感じたこと、経験したことを書き綴る「小牟田啓博のD-room」。各社の“夏モデル”が勢ぞろいする中、小牟田氏が魅力を感じたモデルとは?(2008/6/20)

写真で解説する「Tropical 823P」「MIRROR II 824P」
「Tropical 823P」と「MIRROR II 824P」は女性ユーザーを強く意識した機種。823Pはお風呂やプールサイド、キッチンなどで使えるカジュアルな防水ワンセグ、824Pは美しいミラーフェイスの美的ワンセグとして展開する。(2008/6/8)

神尾寿のMobile+Views:
各キャリアの個性がはっきり──ケータイ夏の陣を斬る
例年よりやや遅めの発表会シーズンが一段落し、携帯大手3キャリアの2008年夏商戦向けモデルが出そろった。端末とインフラの力で勝負するドコモ、端末・サービス・販売モデルの足並みがそろい攻勢に転じるau、そして女性をターゲットに勢力拡大を図るソフトバンクの3つどもえの戦いが始まる。(2008/6/5)

写真で解説する、ソフトバンクモバイル2008年夏の新サービス
夏モデルの投入に合わせて、ソフトバンクモバイルがソフトバンク版「2in1」ともいえる「ダブルナンバー」をはじめ、「着デコ」「新デザイン絵文字」を提供する。この新サービスの詳細を写真で紹介しよう。(2008/6/4)

全機種ワンセグ、“携帯No.1のコンテンツ”+新機軸展開を武器に──パナソニック携帯の夏商戦戦略
パナソニック モバイルは計6機種投入する、2008年夏商戦向けモデルの製品説明会を実施。“Wオープン+VIERAケータイ”の進化版、女性向けの防水・デザインワンセグ、使いやすさと高機能の両立モデルのほか、コンテンツタイトルのさらなる強化を図り、“携帯No.1のコンテンツ”入りケータイの座も狙う。(2008/6/4)

「女性にモテたいソフトバンク」──夏モデルのキーワードは「女性」
「日本中の女性をとりこにしたいという思いで一生懸命デザインした」──ソフトバンクモバイル夏モデルは12機種のうち8機種が女性向け。女性から最もニーズが高かったという防水モデルなどをそろえた。(2008/6/3)

美しいカッティングミラーデザイン、ワンセグ搭載の“MIRROR II”登場──「824P」
パナソニック モバイルの「MIRROR II 824P」は、華麗なカッティングミラーデザインにワンセグや大型ディスプレイを新たに搭載する“MIRROR”の後継モデル。見る角度により表情が変化する深みのあるカラーとミラーパネル、動作に応じてカスタマイズ可能なイルミネーションを備える。(2008/6/3)

鮮やかなカラーとラウンドデザイン、防水“トロピカル”ワンセグ──「TROPICAL 823P」
パナソニック モバイル製の「TROPICAL 823P」は、ワンセグや3インチディスプレイを搭載するMIRROR II 824Pと同一スペックながら、水濡れを気にせずに使える防水性能とみずみずしさを感じさせるシンプルボディを採用した。(2008/6/3)

6代目“AQUOS”&すっきり“VIERA”、防水ワンセグとスライドPANTONEなど11機種を発表――ソフトバンクモバイル2008年夏モデル
ソフトバンクが夏モデル11機種を発表した。6代目“AQUOSケータイ”や2代目“VIERAケータイ”などのハイエンドモデルに加え、スライド型“PANTONE”ケータイや防水ワンセグ、こだわりデザインケータイが出そろった。(2008/6/3)

「824P」「SH906iTV」など、今回も夏モデル3機種がJATE通過
ソフトバンクモバイル向け新機種と思われる「824P」、先日発表されたドコモ向けの「SH906iTV」「L706ie」などがJATEを通過した。(2008/6/2)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。