ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  B

  • 関連の記事

「Business Productivity Online Suite」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「Business Productivity Online Suite」に関する情報が集まったページです。

左手薬指に指輪してる? 乃木坂46・山下美月、ネットの疑惑を完全否定「紛らわしくてすみません」
Instagramのストーリーズで説明。(2023/1/10)

Microsoft Azure最新機能フォローアップ(107):
Office 365のサービスとアプリがMicrosoft 365に改称
Microsoftは2020年4月22日から、「Office 365」ブランドで提供していた主要なサブスクリプションサービスおよびアプリを「Microsoft 365」ブランドに統合し、名称を変更しました。Office 365およびMicrosoft 365サブスクリプションはMicrosoft Azureのサービスに依存するものがあるため、本連載で変更点をお伝えします。(2020/5/14)

TeamsやGroupsを使い分ける4つのヒント
「Office 365のコラボ機能が多過ぎる問題」が深刻化、何をどう使えばいい?
Microsoftの「Microsoft Office 365」には、「SharePoint」「Teams」「Groups」など共同作業のための機能が多数用意されている。本稿では、チームに最適な共有機能は何かその特定方法を紹介する。(2018/1/10)

拡大するOffice 365の全体像(前編)
Office 2016だけではまねできない、Office 365の多彩なデータ処理機能
Office 365はアプリスイートの枠を超え、データ処理ポータルという新たな価値を創造してきた。Office 365のツールを組み合わせることで、どのようなアプリが生まれるだろうか。(2017/10/24)

クラウド時代のオフィススイート選定術【第2回】
SaaS版とパッケージ版の「Microsoft Office」、比較して分かる4つの違いとは
長らくオフィススイート市場のデファクトスタンダードであり続けている「Microsoft Office」。2011年に登場したSaaS版は、以前からのパッケージ版と何が違うのだろうか。(2016/6/17)

クラウド時代のオフィススイート選定術【第1回】
世の中は「Microsoft Office」だけではない クラウドで変わるオフィススイート勢力図
長らくオフィススイート市場は、Microsoft Officeがデファクトスタンダードとなっていた。その勢力図が、クラウドによって大きく変わろうとしている。(2016/4/13)

岡山のITプロが考えるすごいOffice365の使い方:
PR:もしも、ビジョナリーなIT担当者がOffice365を導入したら?
もし、ビジョナリーなIT担当者がOffice365を導入したら? 岡山発、IT企画担当者はここまで面白く社内業務をカイゼンできる。(2013/11/8)

早期導入企業が評価
Notes移行ユーザーが明かすOffice 365の利便性と課題
Microsoftが提供する「Office 365」の実際の使い勝手はどうか。NotesからOffice 365へと移行した米国企業による評価を紹介する。(2012/1/11)

Microsoft、「Office 365」と「SkyDrive」をアップデート Macもサポート
Office 365はWindows PhoneとMac(OS X Lion)をサポートした。SkyDriveはOffice文書の共有やFacebookへの写真投稿が手軽にできるようになった。(2011/11/30)

外出先でもスマートデバイスからグループウェアにアクセス――KDDIが企業向けサービス
KDDIが、外出先でもauのスマートフォンやタブレット端末から、企業内のグループウェアにアクセスできるリモートアクセスサービスを提供する。(2011/11/21)

Office 365をひも解く【第1回】
Officeスイートだけじゃない! Office 365のサービス内容
ついに正式サービスを開始したOffice 365。連載の第1回では、Office 365で提供されるサービス内容をまとめる。(2011/7/7)

Weekly Memo:
SaaSとPaaSで違いを見せたマイクロソフトのパートナー戦略
マイクロソフトが先週、世界40カ国・地域で「Office 365」の提供を開始した。同社にとってはSaaS事業の主力商品だが、そのパートナー戦略はPaaS事業と異なるようだ。(2011/7/4)

Microsoft、クラウドサービス「Office 365」を6月28日にリリース
Microsoftは6月28日、「Google Apps」対抗クラウドサービス「Office 365」の発表イベントをニューヨークで開催する。(2011/6/6)

Microsoftのクラウド戦略はまだまだ初期段階
Office 365の料金体系をめぐるIT管理者の不信感
Office 365の料金体系を見たIT管理者は不安を感じている。MicrosoftにはOffice 365の多様なライセンスオプションについての明確な説明が求められているようだ。(2011/5/25)

マイグレーションの問題点を解決できるか?
Office 365への移行をサポートするサードパーティー製品が登場
「Office 365」へ移行するためのサポートツールが出始めた。しかし、オンプレミスアプリケーションとクラウドが共存するハイブリット環境では、Office 365のメリットが損なわれる恐れがある。(2011/5/23)

Microsoft、Googleの地元サンフランシスコ市からクラウド契約獲得
Googleと政府機関向けクラウドサービス契約獲得で争っているMicrosoftが、サンフランシスコ市とExchange Online採用の契約を結び、2万3000人以上のユーザーを獲得した。(2011/5/19)

3社の事例から見えるクラウド移行の実際【後編】
Office 365への全面移行を決断した総合病院の狙いとは?
米国フロリダ州の総合病院Tampa Federalは、2つの課題を解決するためにMicrosoftのクラウドサービス「Office 365」への切り替え作業を進めている。(2011/5/12)

Weekly Memo:
マイクロソフトの戦略サービス「Office 365」の正体
日本マイクロソフトが先週、企業向けクラウドサービス「Office 365」のパブリックベータ日本語版の提供を開始した。注目度の高いこのサービス、はたしてその正体は――。(2011/4/25)

Microsoft、Google Apps対抗の政府向け「BPOS」がFISMA認定取得と発表
政府向けGoogle AppsはFISMA認定を受けていないとGoogleを批判していたMicrosoftが、ようやく自社の対抗サービスでFISMAを取得した。(2011/4/21)

マイクロソフトの「Office 365」、企業向け機能の特徴は?
Microsoftがリリースしたクラウド型オフィススイート「Office 365」のパブリックβ版について、企業向け機能などの特徴が紹介された。(2011/4/20)

Microsoft、クラウドサービス「Office 365」のパブリックβ版をリリース
Microsoftが、Google Apps対抗のクラウドサービス「Office 365」の一般向けβ版をリリースした。日本語版を含む17カ国語版で申し込みを受け付けている。(2011/4/19)

Google、政府向け製品をめぐるMicrosoftの批判に反論
「Google Apps for Government」はFISMAを取得していないというMicrosoftの主張は誤りだとし、Googleが事情を説明した。(2011/4/14)

フェアユース、被災地ユーザーに「ShareOffice」を無償提供
フェアユースが、ビジネスコラボプラットフォーム「SharePoint」にiPhone/iPadから接続可能にするアプリ「ShareOffice」を被災地ユーザーに無償提供する。(2011/3/25)

iPadで躍動する職場:
シンクライアント技術でiPadセキュリティを強固に 内田洋行
オフィス家具の販売やシステムインテグレーションを手掛ける内田洋行は、社内業務改善の効果を期待して数十台のiPadを採用した。導入にあたり、セキュリティなどシステム運用面への配慮が不可欠だったという。(2011/3/25)

ベンダーサポートへの不安は消えない
MicrosoftとGoogle、オンラインサービスの品質保証契約を改善
Microsoftは新しいサポートライフサイクルポリシーを発表、GoogleはSLAを改訂し、ダウンタイム容認の条項を削除した。(2011/3/3)

中堅・中小企業向けグループウェアSaaS探究:ネオジャパン
ユーザー251万の国産グループウェアをそのままSaaS化「desknet’sクラウド」
ネオジャパンのカフェテリア方式クラウドアプリケーション「Applitus(アプリタス)」。その中核にあるのは、同社の看板グループウェアをそっくりSaaS化した「desknet’sクラウド」だ。(2011/3/3)

クラウドのセキュリティを考える【第6回】
米シマンテック担当者に聞く、「クラウド利用」を公言できない米国事情
米国でも日本同様、セキュリティなどへの懸念からクラウド導入に慎重な企業は多い。しかし近い将来、そのせきも一気に切られると米シマンテックの技術戦略担当ディレクターは予測する。(2011/2/14)

中堅・中小企業向けグループウェアSaaS探究:日本マイクロソフト
エンタープライズ製品の機能をクラウドで マイクロソフトのグループウェア「BPOS」
「Microsoft Online Services」は、マイクロソフトの企業向けサーバソフトで提供している機能をオンライン利用できるサービス。そのスイート版「BPOS」には同社の業務生産性に対するこだわりが込められている。(2011/2/8)

フェアユース、SharePoint閲覧iPadアプリ「ShareOffice」を提供
フェアユースがSharePointのデータを閲覧できるiPadアプリ「Share Office iPad版 1.0」の提供を開始した。(2011/2/3)

フェアユース、iPhone向けSharePointクライアントアプリの試用版を提供
フェアユースは、ダブルバイトに対応したiPhone向けSharePointクライアントアプリ「ShareOffice」トライアル版の提供を開始した。(2010/12/1)

Microsoftとタッグを組んだFacebook、企業による利用は?
Facebookに「Office Web Apps」の文書を閲覧・共有する機能が追加された。果たして企業ユーザーはこのSNSをビジネスツールとして取り込むだろうか。(2010/11/22)

Google、「Google Apps」で60以上のサービスを利用可能に
Googleは、オンラインオフィススイート「Google Apps」有料版のアカウントで主要アプリ以外のほぼすべてのGoogleサービスにアクセスできるようにした。(2010/11/19)

Google Appsへの乗り換えを食い止めることができるか
Microsoft Office 365とGoogle Apps、どちらがお得か?
Microsoftのクラウドサービス「Office 365」。「Google Apps」対抗といわれるこのサービスは中小企業にとって魅力的だが、果たしてどのような企業に向いているのか。(2010/11/12)

Web会議システム製品一覧
導入のしやすさ、手軽さで需要が急拡大しているWeb会議システム。最近では高画質化も進んでいる。ここでは、Web会議システムの製品情報を掲載する。(2010/11/12)

IBM、米政府機関向けクラウドサービス「Federal Community Cloud」を発表
GoogleとMicrosoftによる攻防が続く政府向けクラウド市場にIBMが参入した。(2010/11/2)

Google、Microsoftを不当に優遇したとして米政府を提訴
米内務省が8万8000人の職員で使うクラウドサービス採用検討の際、MicrosoftのBPOS Federalを優先し、Googleに公平な機会を与えなかったと訴えている。(2010/11/2)

Microsoft、ニューヨーク市とクラウドサービスで契約――ユーザー10万人獲得
Microsoftとニューヨーク市は、Microsoftの企業向けクラウドサービス「Office 365」や「Windows Azure」を含む広範なIT契約を締結したと発表した。(2010/10/21)

Microsoft、企業向けクラウドサービス「Office 365」を発表
Microsoftの「Google Apps」対抗クラウドサービス「BPOS」の次世代版が、「Office 365」という新たな名称で2011年初旬に登場する。(2010/10/20)

大手企業のグローバル化とクラウド化の支援を狙うマイクロソフトの営業活動
マイクロソフトは、売上規模が上位の企業を対象とするエンタープライズ市場での営業の取り組みついて説明した。(2010/10/8)

Windows 7は累計1億7500万本:
Microsoft決算、企業のPC買い替え需要で48%増益
Microsoftの4〜6月決算は売上高が22%増、純利益は48%増と予測を大きく上回り、3四半期連続の増収増益となった。(2010/7/23)

Microsoft WPC 2010 Report:
Microsoftのイベントでビル・クリントン氏がスピーチ 富裕国と貧困国のギャップを埋めよう
Microsoftのケビン・ターナーCOOは、クラウドビジネスにおける同社の準備状況をアピールした。ビル・クリントン氏は世界の不平等に対し「わたしたちができることは何か」と問い掛けた。(2010/7/15)

Microsoft WPC 2010 Report:
Microsoft、クラウドビジネスを推進するビジネスパートナー向けの施策を増強
Microsoftにとって2010年はパートナーのクラウドビジネスへの転換を支援する重要な年のようだ。(2010/7/14)

“クラウドに全力投球” マイクロソフトの2011年度経営方針
マイクロソフトは、クラウド関連事業をオンプレミス型製品の事業と同規模にする目標を発表した。(2010/7/6)

GoogleからMicrosoftに戻ったSerena――「未熟な品質とサービス」が理由
Microsoftは、かつてExchangeからGmailに乗り換えた企業SerenaをBPOSによって取り戻した。Serenaは再移行の理由を「Googleは現時点で期待されるレベルまで成熟していない」と説明している。(2010/6/14)

サイボウズとマイクロソフト、SharePoint基盤の新型グループウェアを発表
2009年9月に業務提携を発表したサイボウズとマイクロソフトに新たな動きが出た。両社はSharePointを基盤としたグループウェア「Cybozu SP Apps」シリーズを発表し、新たな収益源の獲得を目指す。(2010/6/2)

Microsoftの「Windows Intune」、Windows 7へのアップデートもサポート
「Windows Intune」には、オンサイトPC管理ツールやマルウェア対策ツールに加え、Windows 7 Enterpriseアップグレードサブスクリプションも含まれる。(2010/4/20)

Microsoft、クラウドベースのIT管理サービス「Windows Intune」を発表
「Windows Intune」はSMB向けのPC管理サービス。IT管理者は、Webベースの管理用コンソールを使って全従業員のWindows端末を監視・管理できる。(2010/4/20)

「クラウドは最重要戦略」とマイクロソフト
マイクロソフトはクラウドを「最重要戦略」と位置付け、同事業への注力をアピール。米Microsoft ジャンフィリップ・クルトワ氏も「100%クラウドにコミットする」と強調する。(2010/3/25)

Weekly Memo:
続・クラウド時代のシステムインテグレーターの役割
富士ソフトとマイクロソフトが先週発表したクラウド事業における協業強化は、クラウド時代のシステムインテグレーターの役割を探る上で興味深い動きといえそうだ。(2010/3/23)

NEWS
富士ソフト、MSとクラウドで協業 2010年度はMS製品で20億円の売り上げを計画
Google製品の国内トップセラーである富士ソフトが、クラウドサービスでマイクロソフトと協業する。富士ソフトは2010年度、マイクロソフト製品関連で20億円の売り上げを計画している。(2010/3/19)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。