NEWS Weekly Top10:
地味ハロウィンで「インプレゾンビ」をやりたかった
10月最後の日曜日となった27日に、ハロウィンの仮装をした読者の方もいたかもしれない。筆者は、Webメディアの「デイリーポータルZ」が主催する「地味ハロウィン」イベントに小3の息子と参加する予定で準備していたが、体調不良でかなわなかった。(2024/10/29)
布袋寅泰のギターで見たことある! 下北沢にあった幾何学模様のような“謎の文字”を読み解いてみると…… 「このフォント無茶苦茶欲しい」「読める、読めるぞ!」
絶妙に読めてしまうのがすごい……!(2024/10/28)
販売期間はたった“300秒間”――“謎を解かないと服が買えない”オンラインショップ爆誕
本日(10日)の22時から5分間のみ販売されます。(2024/8/10)
独立した「デイリーポータルZ」黒字化 サイト22年の歴史で(ほぼ)初
今年1月に独立した「デイリーポータルZ」が、約3カ月で黒字化した。過去に黒字だったのは2010年6月のひと月だけ。それ以前も以降もずっと赤字運営だったが、今回初めて、黒字が数カ月続いている。(2024/8/2)
おすしを真下からのぞく→見てはいけないものを見ている気分に? ユニークな撮影が「センシティブすぎる」と話題
すしだから問題はないのだけれど、なんとなく背徳的なにおい。(2024/2/2)
ネットがつまらなくなったんじゃない(と思う):
2024年、ブックマークの時代が来た!
立ち上がれ民よ! 他人やシステム頼みのネットツアーをやめて、ネットサーフィンを取り戻すのだ!(2024/2/1)
NEWS Weekly Top10:
無理ゲーすぎ! 「婚活中の僕(実在)との恋愛ゲーム」公開、100問正解必須
クリスマス前にSNSで衝撃のサービスを発見した。「デートシミュレーター 佐藤翔 100の質問」だ。Webデザイナーの佐藤翔さん(38)が開発した、独身女性向けのゲームで、100の質問に答えて全問正解すれば、佐藤さんと相性がピッタリだと分かるという。(2023/12/25)
「定年まで逃げ切れなかった」デイリーポータルZ独立 林さんに聞く不安と希望「もう一度、インターネットらしく」
あの「デイリーポータルZ」がついに独立。東急グループ傘下から、編集長の林雄司さんの1人会社に譲渡される。今後も赤字の見通しだが、いろいろ大丈夫なのか、赤裸々に聞いてきた。(2023/12/22)
「デイリーポータルZ」独立 編集長・林雄司さんの新会社に譲渡 屋根はなくなるが、より自由に
「デイリーポータルZ」が独立。編集長の林雄司氏が代表を務める「デイリーポータルZ株式会社」に譲渡へ。現状、月100万円の赤字だが、運営は大丈夫か!?(2023/12/20)
「ワインなんて開けたかな」と思ったら…… コルク栓そっくりな野菜の写真が「じわるw」「確かに似てる」と話題に
うっかり間違えそうです。(2023/12/19)
「又吉直樹著『火花』の表紙」の仮装が秀逸すぎる! いろんな意味で再現度抜群な“地味ハロウィン”が「一番好き」「優勝」と話題
意味が分かるとじわじわくる。(2023/11/3)
デイリーポータルZが閲覧不具合→なぜか競合他社の「オモコロ」を紹介 まさかのお知らせに「仲良くて草」「振替輸送だ」の声
過去にはオモコロがDPZを案内したことも。(2023/6/5)
Google広告で大規模障害発生 広告が表示されない不具合【2時間34分で復旧】
米Googleの広告配信プラットフォーム「Google Ad Manager」で障害が発生している。日本時間午前10時ごろから、広告配信ができない状態になっている他、管理ページでもエラーが発生するなどの問題が起きている。(2022/12/9)
服がビシャビシャになる“専用スプーン”が商品化される プリン用やカレー用など3種セットで1万3200円
スプーンを洗おうとして水が飛び散るトラップを再現。(2022/8/18)
「家族なのでいかにきれいにするかよりも、仲良く作業することに重きをおいた」 兄妹で大掃除をした後の兄の感想があまりにも“本質”だった
このまま成長してほしいな……。(2022/3/5)
懐かしのおもしろ雑貨ショップ「王様のアイディア」が15年ぶり復活 通販サイトとしてスタート
2007年の閉店から15年振りに復活。(2022/2/8)
ねとめし:
「絶対おいしい」「神」 鮭ごはんが圧倒的においしくなるレシピが「人生を良くする」と話題に
鮭ごはん好き必見。(2021/12/4)
ベアリング+熊で「ベアリングマ」 首をギュインギュインぶん回せるイカれたカプセルトイが登場
シロクマやパンダもギュイーン。(2021/6/11)
「デイリーポータルZ」4月から東急メディア傘下に 林編集長「これからの展開にご期待ください」
「デイリーポータルZ」が東急グループ内で譲渡。4月1日付で、ケーブルテレビ局のイッツ・コミュニケーションズ傘下から、渋谷のイベント企画などを手掛ける東急メディア傘下に。(2021/2/25)
ローソン新パッケージデザイン風「日本昔ばなし」がかわいい! 絵本のようなパロディーイラストがそろえたくなる
物語の主人公は描かれていなくとも伝わるデザイン。(2020/6/7)
なんて読む? 心が汚れていると読み間違ってしまいそうな文字が発掘され、一部クラスタが騒然
正解は「キ」。(2020/6/3)
ぬいぐるみの“幽体離脱”が目撃され反響呼ぶ 「ビックリした!」「透けてるように見える」
長く愛したぬいぐるみの魂が現れたようです。(2020/5/21)
能登半島って栓抜きっぽくない? 「石川県の栓抜き」がDMMのクリエイターズマーケットに登場
なかなかのフィットっぷり。(2020/2/26)
【お買い物の疑問】30円と150円の豆腐は何が違うのか? 食べ比べて分かった「マーボー豆腐こそ豆腐にこだわるべき」
値段が高くなると、どう変わるのか知りたい。(2019/11/8)
あの「マンションポエム」がカードゲームに ポエムから物件内容を妄想しプレゼン成功を目指す
1万5000通り以上のマンションポエムが生成できるとか。(2019/10/6)
ビジネス書の同人即売会が誕生 9月28日に東京都立産業貿易センター 台東館にて開催
デイリーポータルZ、ピコトン、きういはうす、現役高校生が出展予定。(2019/9/17)
この世の全てを表紙にできる「自由すぎる自由帳」が楽しい 市販のノートを切り抜いて風景にかざせば……ほらっ!
ちょっとマネしてみたくなる。(2019/8/25)
ねとらぼの中の人インタビュー:
「何言ってるか分からないけど面白い」が最強の記事 ねとらぼ編集部員に聞く「お前の原体験はなんだ」〜杉本吏編〜
生粋のネット文章中毒者。(2019/8/17)
地元にない品求め“一番近い都会”へ3時間半 “店の地域格差”嘆く島根出身者の思い出話に反響
ネット通販が使える今でも、まだ不便は多いそうで……。(2019/4/14)
おれたちの戦いはこれからだ! 平成の終わりに感謝の「完」写真を撮影するキャンペーン「平成最後の完写祭」募集開始
テーマソングは「愛は勝つ」。(2019/3/20)
ファミリーマートの入店音でお馴染み「ちゃらららららーん、ちゃららららー」が初めて着メロになって登場 曲名は「大盛況」
みんな大好きファミマ入店音!(2018/12/5)
女子高生がパソコンを6カ月使った結果、志望先が教育学部から経営学部に変わってしまった話
「にしてもパソコンは神だ!!」(2018/6/30)
楽しい鍋パの最中、アンコウの口から出てきた驚くべきものとは!?
意外とよくあることらしい。(2018/1/14)
いまだスケジュール「未定」 2013年から建設予定の群馬県前橋市IKEAはなぜ放置されているのか
「遺跡が出てきた」というネット上のうわさにてついては否定。(2017/12/18)
石けんを使わず1年半“湯シャン”だけで過ごしたおっさんの「匂いを嗅げる権」を買ってみた
筆者の体臭とどっちが気になるか、実際に嗅ぎ比べてもらいました。(2017/11/21)
「もしもサザエさんが高須クリニック提供になったら」 衝撃の3本立てに高須院長も思わず反応
現実になる日は近い?(2017/11/3)
初めての同人誌(自分が主人公のBLモノ)を作ったら苦労の連続だった話
BLって何だかわかんないから自分を素材に作ってみた。(2017/11/2)
ニフティ、「デイリーポータルZ」「カルカル」を東急グループに譲渡
ニフティが、「デイリーポータルZ」と「東京カルチャーカルチャー」を東急系のイッツ・コミュニケーションズに譲渡した。(2017/11/1)
「デイリーポータルZ」が東急グループに ニフティが譲渡
東急グループのイッツコムが運営。(2017/11/1)
3Dプリンタニュース:
3Dプリンタブームは去っていない! 「ファブ3Dコンテスト 2017」開催
ファブ地球社会コンソーシアムは「ファブ3Dコンテスト2017」を開催。小学生から大人まで楽しめる5部門を設置し、3Dプリンタおよび3Dデータを活用した作品の投稿を全国から募る。優秀作品として選出されると賞金と副賞の3Dプリンタが贈られる。応募受付は2017年10月10日まで。応募予定者には、造形後でも形状を自由に変更できるユニチカの「感温性フィラメント」も無償提供する。(2017/8/29)
【君は覚えているか】伝説のアイテム「ねとらぼソース」を「ウェブメディアびっくりセール」で復刻販売します
※ただしソースはねとらぼ(2017/2/24)
「デイリーポータルZ」、ノジマ傘下でどうなる? どうする? 編集長・林雄司さんに聞く
ニフティの親会社が富士通からノジマに変わる。ニフティの“看板”とも言える人気サイト「デイリーポータルZ」はどうなるのか。編集長の林雄司さんに改めて聞いた。(2017/2/17)
ルター大激怒! ヴィレヴァンに伝票みたいな「汎用(はんよう)免罪符」登場
宗教戦争不可避。(2017/2/14)
一人でもリア充したい男子へ タイの男性が投稿した「バレンタインデーを生き残る方法」が人気に
なぜだか心が切なくなるような方法でした……。(2017/2/11)
ノジマのニフティ個人向け事業買収で「デイリーポータルZはどうなる」「カルカルは」の声 両社に聞いた
ノジマがニフティの個人向け事業を4月1日付で富士通から譲り受ける。デイリーポータルZや東京カルチャーカルチャーなどの既存事業はどうなるのか、ノジマとニフティに聞いた。(2017/1/31)
デュアルコアよりクアッドコア!「中山式快癒器」で“天宗”をプッシュせよ
始まったばかりの連載「俺の中ではガジェット」。さまざまな意味で反響があった前回に続き、今回は筆者の得意分野で勝負したい。(2016/3/21)
おフランス娘ボーカルシンセ「ALYS」と初デートしてみたら頭がどうにかなりそうに
フランス語でも日本語でもOKなALYSさん(21、人間ではない)に歌ってもらった。そしてその後味わった恐ろしいものの片鱗とは。(2016/3/15)
好きな文具を手描きで100ページ紹介 小6が自由研究で作った「文房具図鑑」、内容すごすぎて書籍化される
イラストと文章で文房具を1点1点紹介……商品として成立するのも納得の図鑑!(2016/1/12)
日本の4都市をカバーするトイレシェアリングサービスは便利?
出先で急に便意を催す――そんなつらい状況に対応してくれる新しいサイトが登場。(2015/12/25)
日本の新しいハロウィンの形!? 「地味な仮装のハロウィンパーティー」に参加してみたら情報過多で楽しすぎた
ハロウィンにノリきれない人だって楽しみたい!(2015/11/1)