ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「ソーシャルテレビ」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「ソーシャルテレビ」に関する情報が集まったページです。

テレビとスマートデバイスが切り開く新事業を支援:
電通が日本テレビとバスキュールの合弁会社に1億2000万円を出資
電通は2015年7月15日、日本テレビ放送網とバスキュールの合弁会社として2015年5月に設立したHAROiDが行う第三者割当増資を引き受け、1億2000万円の出資を行った。(2015/7/15)

テレビとソーシャルの融合を加速:
データセクション、テレビ番組に関するツイートを即時分析できる「TV insight」を提供
データセクションは2015年7月6日、テレビ番組に関するTwitter上の発言を即時に分析し、テレビとソーシャルの融合を加速させるソーシャルメディア分析サービス「TV insight」の提供を開始した。(2015/7/8)

Twitter、ソーシャルTV強化でビデオ編集ツールのSnappyTVを買収
Twitterが、動画広告「Twitter Amplify」で提携してきたビデオ編集ツールのSnappyTVを買収し、ライブイベントやスポーツ中継中にメディアが関連動画ツイートを投稿するツールを強化する。(2014/6/20)

日テレ、ソーシャルテレビ視聴システム「JoinTV」をオープン化 Windows Azure採用、マイクロソフトが支援
日本マイクロソフトと日本テレビは、テレビとソーシャルメディアを同時に楽しむ視聴システム「JoinTV」をオープンプラットフォーム化し、他事業者への導入を進めていく。(2013/11/15)

Twitter、ソーシャルテレビ分析ツールのTrendrrを買収
TwitterがNielsenと提供するテレビ視聴調査サービスと競合するTrendrr.TVを手掛けるTrendrrを買収した。(2013/8/29)

ソーシャルメディア広告は増加:
マーケティングツールとしてのソーシャルメディアの将来性
マーケターの65%が「2013年度はソーシャルメディア広告費の増額を予定している」と述べ、その分その他のディスプレイ広告や動画、リッチメディア、オフラインの広告予算を再配分しているという。(2013/6/20)

Twitter、ビッグデータ分析企業のLucky Sortを買収
Twitterが、ツイートデータの分析・視覚化サービスTopicWatchを提供する非公開企業Lucky Sortを買収した。(2013/5/14)

Twitter、ソーシャルTV分析のBluefinの買収を発表
Twitterがソーシャルメディア分析のBluefinを買収した。Nielsenと共同で開発中の米市場向けテレビ視聴率調査「Nielsen Twitter TV Rating」に統合する計画だ。(2013/2/6)

「にっぽんのミンイ」で実施:
フジテレビとミクシィ、“ソーシャルテレビ”企画を共同開発
フジテレビジョンとミクシィは、共同でテレビ番組とSNSが連動する「ソーシャルテレビ」企画を開発した。(2012/12/17)

mixiとテレビ番組が初の連動 「つぶやきのネタ」で
フジテレビの番組「にっぽんのミンイ」で、mixiボイスの「つぶやきのネタ」機能と連動。mixiとテレビ番組が連動するのは初という。(2012/12/17)

ソーシャルテレビ:
ダブルスクリーン視聴はもうすぐそこに? Inter BEEでマル研デモを見た!?
まだまだ影響力の強いメディア「TV」は今後どう変わるのか。最新のテクノロジーを使った「マルチスクリーニング型放送」ではショッピング、ニュース、競馬などで新しいメディア体験が可能です。(2012/12/12)

日本の景気を回復させる方法は? ニコ生×BSフジ「ニコニ(コ)ンパス」
BSフジの情報番組「BSフジLIVE ソーシャルTV ザ・コンパス」とニコニコ生放送のコラボ番組「ニコニ(コ)ンパス」を配信する。「日本の景気を回復させる方法は?」をテーマに、石川和男(東京財団上席研究員)さん、夏野剛さん、石田紗英子(SNSウォッチャー)さんが語る。配信は12月1日20時30分〜。(2012/11/30)

【連載】ビッグデータアナリティクス時代のデジタルマーケティング:
第4回 日テレ「JoinTV」の挑戦――テレビの価値はビッグデータ+セカンドスクリーンで「視聴率」から「視聴質」へ
テレビの視聴時間は減少傾向にある。視聴率がとれなければスポンサーはつかない。どうするか? 日本テレビが出した答えは「テレビをもっと面白くする」だった。「視聴率」の獲得ではなく、「試聴質」向上への挑戦。スマートデバイスとソーシャルメディアを使ってテレビを玩具にする日本テレビの「セカンドスクリーン」戦略とは?(2012/11/12)

放送局や番組の公式Facebookページを総覧、「Facebook navi TV」スタート
プレゼントキャストは、テレビ局各局が運用する放送局・番組の公式Facebookページを総覧できる“ソーシャル・テレビ番組ナビゲーションサイト”「Facebook navi TV」を開設した。(2012/10/22)

「科学立国・日本の未来は?」――飯田泰之さん、夏野剛さんらが議論
BSフジの情報番組「BSフジLIVE ソーシャルTV ザ・コンパス」とニコニコ生放送がコラボした番組「ニコニ(コ)ンパス」。「科学立国・日本の未来は?」をテーマにこれからの研究環境のあり方について議論する。出演者は飯田泰之(駒澤大学 准教授)さん、夏野剛(慶応義塾大学 政策・メディア研究科特別招聘教授)さん、石田紗英子(SNSウォッチャー)さん。配信は10月20日20時30分〜。(2012/10/18)

日本の家電を元気にする方法は ニコ生×BSフジ
BSフジの情報番組「BSフジLIVE ソーシャルTV ザ・コンパス」と「ニコニコ生放送」がコラボ。日本の家電を元気にする方法をテーマにトークする。配信は9月29日20時30分〜。(2012/9/27)

“ソーシャル五輪”金メダリスト決定!? Twitterで最もつぶやかれた選手は
五輪期間中、Twitterで最も言及されたのは体操の内村航平選手で、“ソーシャル五輪”の金メダリストと言えそうだ。(2012/8/30)

「ここがおかしい日本の政治 望ましい政権の形は?」 BSフジ×ニコ生
BSフジの情報番組「BSフジLIVE ソーシャルTV ザ・コンパス」と「ニコニコ生放送」がコラボしたトーク型情報番組「ニコニ(コ)ンパス」。「ここがおかしい日本の政治 望ましい政権の形は?」と題し、フジテレビ情報制作センター室長福原伸治さんとニコニコニュース亀松太郎編集長が、日本の政治の現状とこれからを考える。配信は8月11日20時45分〜。(2012/8/10)

「サマーウォーズ」の「OZ」にログイン 日テレの「JoinTV」と連動
7月20日放送の「サマーウォーズ」が、ソーシャルテレビ視聴サービス「JoinTV」と連動。作中に登場する「OZ」にログインできる。(2012/7/19)

本田雅一のTV Style:
アプリでテレビを楽しもう、テレビ局の提案(その1)
「IMC TOKYO 2012」では、テレビ放送各局が、スマートフォン連携に関する提案を行なった。中でも個人的に興味深く見ていたのが、フジテレビの「テレコアプリ」と日本テレビの「wiz tv」だ。(2012/6/26)

遠藤諭の「コンテンツ消費とデジタル」論:
スマートテレビとは何か?
「ケータイが普及してカップ麺の売り上げが落ちた」「1年でテレビの平均視聴時間が17.9分/日減った」という話をご存知だろうか? 「テレビ」に対する我々の行動は、ここ数年で大きく変わってきている。テレビはこれからどうなるか、考えてみよう。(2012/6/12)

BSフジとニコ生がコラボ 新番組「ニコニ(コ)ンパス」で原発問題など特集
「ニコニ(コ)ンパス」は、BSフジの新番組「BSフジLIVE ソーシャルTV ザ・コンパス」とニコニコ生放送がコラボしたトーク情報番組。今回は「原発再稼働」と「公判判決後の小沢氏」をテーマに語る。配信は4月28日21時45分〜。(2012/4/26)

遠藤諭の「コンテンツ消費とデジタル」論:
スマホの普及&テレビ離れで、戦後最大のメディアイス取りゲームが始まっている
1日の平均テレビ視聴時間、17.9分減少。PCでのネット利用時間、22.1分減少……いずれもこの「1年」で起きた、日本人のメディア利用状況の変化だ。消費者の時間やお金を奪い合う壮大なイス取りゲームは、いったいどこへ向かうのか?(2012/4/11)

ニコニコ実況をテレビ映像に合成 「デジタルテロッパ」
ニコニコ実況のコメントをテレビ映像に重ねて表示できる機器「デジタルテロッパ」が9月に発売される。(2010/8/27)

オルタナブログ通信:
それって、エコ? チームマイナス6%の矛盾
ビジネス・ブログメディア「ITmedia オルタナティブ・ブログ」では、日々、約260人のブロガーがITにまつわる時事情報などを発信している。今回は「iPad」「電子書籍」「iPhone」「Twitter」をテーマに紹介しよう。(2010/7/23)

オルタナブログ通信:
短縮リンククリック数、急減の原因と結果
ビジネス・ブログメディア「ITmedia オルタナティブ・ブログ」では、約250人のブロガーが、ITにまつわる時事ネタなどを日々発信している。今週はその中から「iPad」「Twitter」「スマートフォン」「Google」をテーマに紹介しよう。(2010/6/4)

オルタナブログ通信:
Google BuzzはTwitterの牙城を崩せるか?
ビジネス・ブログメディア「ITmedia オルタナティブ・ブログ」では、約240人のブロガーがITにまつわる時事ネタなどを日々発信している。今週はその中から「Twitter」「Google Buzz」「携帯電話」「床屋」をテーマに紹介しよう。(2010/2/26)

オルタナブログ通信:
ケータイ小説に見る新たなマーケティングとは――ブロガーの見解
サッカー日本代表に続き、野球日本代表も北京五輪へ。2007年のベストセラーはケータイ書籍が独占? ヤフーで自殺防止? そして通勤電車の遅延と、エスカレーターの歩行禁止……,、オルタナティブ・ブロガーは、社会からITの時事ネタまで、独自視点からその神髄に迫っていく。(2007/12/14)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。