ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「ホワイトオフィス」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「ホワイトオフィス」に関する情報が集まったページです。

「星のカービィ」の音楽CD3作品、定額制音楽配信で解禁 メインBGMやクリア時の公式音源がサブスクで聴ける
ゲーム業界でカービィのような人気作の公式音源が定額聴き放題サービスで配信されるのはレアなケース。(2018/6/26)

ソフトバンクテレコム、ANAグループにiPhone 5s/5cを9000台納入――利便性やコスト削減を支援
ソフトバンクテレコムは、全日本空輸および関連グループ各社へiPhone 5s/5cを9000台納入。内線ネットワークシステム「ホワイトオフィス」を活用し、利便性の向上やコスト削減などを支援する。(2014/3/31)

ANAグループ、今度はiPhone9000台を導入へ
2011年から約1万台のiPadを導入しているが、新たにiPhone 5s/5cを導入する。(2014/3/28)

ソフトバンク「ホワイトオフィス」にIP回線接続サービスを追加
ソフトバンクモバイルとソフトバンクテレコムが、8月2日から「ホワイトオフィス」にユーザー宅内とホワイトオフィスのサーバをIP回線で接続できるオプションを提供する。(2010/7/26)

通話だけじゃない! IP電話による業務コミュニケーション活性化【第2回】
IP電話のコミュニケーション改革、初めの一歩はWeb電話帳
IP電話を活用するUCといっても、さまざまなアプリケーションが連動することが多い。どこから着手すべきか迷ったら、Web電話帳を導入してみるといいだろう。(2010/4/8)

5分で分かる、先週のモバイル事情――2月28日〜3月6日
TCAが2月の携帯・PHS契約数を発表。ドコモとソフトバンクが10万強の純増を記録した。ソフトバンクは、法人向け内線ソリューション「ホワイトオフィス」の申し込み受付を開始。ウィルコムはFOMA網を使った「WILLCOM CORE 3G」の提供を開始する。(2009/3/9)

月額980円から:
ソフトバンク、固定と携帯の内線定額サービスを開始
ソフトバンクモバイルとソフトバンクテレコムは、定額料金で携帯電話および固定電話間の内線通話ができるサービスを始めた。(2009/3/2)

携帯を企業の内線電話に――ソフトバンク、ホワイトオフィスの受付開始
ケータイを固定の内線電話として利用可能に――。ソフトバンクモバイルとソフトバンクテレコムが、法人向けサービス「ホワイトオフィス」の申し込み受付を開始した。(2009/3/2)

法人顧客に“オンリーワン”サービスを――KDDI、法人ソリューションの新戦略
携帯キャリア各社が法人向けサービスを強化する中、KDDIが法人ソリューションの新戦略を発表。顧客のニーズをくんで最適化した提案ができる体制を整えるとし、柔軟な組み合わせが可能な内線ソリューションを発表した。(2009/1/25)

FOMA端末が全国で使える内線電話に――ドコモ、法人向け内線サービスを2009年夏に提供
NTTドコモは12月24日、PBXとドコモ網を接続し、FOMA端末とオフィスの内線電話間での内線通話を可能にする「全国型内線サービス(仮称)」を2009年夏から提供する。(2008/12/24)

12月13日〜12月19日:
5分で分かる、先週のモバイル事情
12月16日、アップルストアでiPhone 3Gの販売がスタートした。KDDIとテレビ朝日、朝日新聞の3社は連携ビジネスの推進で合意。ドコモはLTE用の省電力LSIを試作したことを発表した。(2008/12/22)

既設PBXで利用可能に:
ソフトバンク、固定と携帯で内線利用する定額サービス導入
ソフトバンクテレコムとソフトバンクモバイルは、既設PBXを利用して携帯電話や固定電話を内線利用できる定額制サービスを2009年春に導入する。(2008/12/15)

ソフトバンク、法人向け「ホワイトオフィス」発表──固定・携帯間の内線通話機能を提供
ソフトバンクモバイルとソフトバンクテレコムは12月15日、携帯電話を固定電話の内線電話として利用できる法人向けサービス「ホワイトオフィス」を発表した。2009年3月末をめどに提供を開始する。(2008/12/15)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。