ビジネスオンライン  >  キーワード一覧  >  P

  • 関連の記事

「PBX」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

Private Branch eXchange

羽ばたけ!ネットワークエンジニア(64):
あいおいニッセイ同和損保のクラウドPBXが稼働、代表電話を050番号化、478拠点にスマホ1万1000台
あいおいニッセイ同和損保のクラウドPBXが、2022年10月に稼働した。0AB-J番号(03/06などで始まる電話番号)、固定電話機の廃止を特徴とするクラウドPBXは「柔軟な働き方の実現」や「事業費効率化」という目的を達成できたのだろうか。(2023/4/24)

「クラウドPBX」の特徴と活用方法とは
テレワークのせいで使われなくなる? 「オフィスの固定電話」問題を考える
“オフィスの固定電話”は時に、企業のテレワーク推進を妨げる可能性がある。「オフィスにいないと利用できない」という固定電話の課題を解決する方法の一つが、クラウドPBXの導入だ。クラウドPBXの特徴と、導入時のポイントを説明する。(2022/12/14)

抽選でAmazonギフト券が当たる
「テレワーク環境の電話対応とクラウドPBX導入」に関するアンケート
簡単なアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で10名にAmazonギフト券(3000円分)をプレゼント。(2022/11/8)

羽ばたけ!ネットワークエンジニア(56):
5000台規模のZoom Phone、千代田化工建設がわずか4カ月で導入に成功した理由とは?
コロナ禍を契機に、固定電話機中心のレガシーなPBXから、場所にとらわれない働き方を可能にするクラウドPBXへの移行が進んでいる。企業としては短期間に、低コストで高機能なクラウドPBXを導入したい。そのためのポイントはどこにあるのだろうか。(2022/9/26)

羽ばたけ!ネットワークエンジニア(54):
KDDIの大障害で考える、テレワーク時代の企業電話の在り方とは
「企業の電話はスマートフォン主体であり、代表番号を使わない限り、PBXは不要だ」というのが筆者の持論だ。大前提として携帯通信事業者のネットワークの信頼性が、極めて高くなければならない。ところが2022年7月2日に発生したKDDIの大障害はその前提をくつがえした。(2022/7/22)

羽ばたけ!ネットワークエンジニア(50):
テレワーク拡大で増える「スマートフォンを使ったIP電話」、音質を左右する要因を知っておこう
テレワークの拡大でスマートフォンをクラウドPBXの端末として使い、在宅勤務時でもオフィスにいるときと同様に電話を使えるようにする企業が増えている。そこで気になるのが音質だ。今回はスマートフォンを使ったIP電話の音質を決める要因について述べる。(2022/3/28)

オペレーターの“感情労働”の負荷を軽減
コンタクトセンターの課題にAIがどう効く? 生産性や離職率に与える影響力とは
クラウド型のPBXが登場し、コンタクトセンター導入のハードルは下がった。だが生産性や品質の向上、離職の抑止、教育コストの削減など、まだ課題は山積みだ。これらを一掃する、AIを活用したコンタクトセンターソリューションの実力とは。(2021/9/29)

導入企業に聞く「Zoom Phone」の活用法【中編】
バイオ製薬会社が選んだ「BYOC」とは? 脱PBXせずに「Zoom Phone」を使う方法
音声クラウドサービス「Zoom Phone」の導入に当たり、バイオ製薬会社のGilead Sciencesはレガシー設備を併用する「BYOC」(Bring Your Own Carrier)を採用した。そもそもBYOCとは何か。そのメリットは。(2021/7/27)

羽ばたけ!ネットワークエンジニア(41):
Zoom Phoneで「脱・PBX」はできるか?
脱・PBX(構内電話交換機)の流れは10年ほど前から続いている。音声クラウドサービスはそのための手段だ。新しい音声クラウドサービス「Zoom Phone」が日本でも2021年から使えるようになった。Zoom Phoneで「脱・PBX」はできるのだろうか?(2021/6/28)

電話は総務管轄からITインフラに統合可能か:
「Teams電話」の評価は? 12拠点1000人で運用した成果
テレワークを追い風にTeamsによる既存PBXの乗り換えが徐々に広がりを見せる。キャリア通信網を使いながら、ITインフラの1つとして一貫した管理が可能になるという。複数拠点で1000人規模の導入を成功させた企業が導入プロセスと効果を語った。(2020/12/10)

羽ばたけ!ネットワークエンジニア(34):
自営PHSの後継技術が気になる、「sXGP」に死角はないのか
PHSは2021年1月末に公衆サービスを終える。病院や工場などで自営PHSとしていまだに広く使われているものの、PHS端末やその親機であるPBXは機能的に陳腐化している。そこでPHSに代わるものとして候補にあがっているのが、sXGPだ。(2020/11/30)

機能を維持しつつコストを削減する方法は
在宅でもオフィスのように固定電話を使いたい、テレワーク時代のPBXの要件は?
テレワークの動きが広がったことで、在宅でもオフィスと同じように固定電話を利用したいというニーズが高まる昨今。その一方で、従来型PBX(電話交換機)の導入/運用にはコストや手間の課題がある。この問題を解消する方法は?(2020/11/19)

え! 急にテレワーク? どうすれば……:
PR:スマホ内線化も企業電話のクラウド化も Microsoft 365 におまかせ!
安心安全に使えるコラボレーション サービス「Microsoft 365」には、企業電話サービスを提供するクラウド型 PBX の機能もあるんです。本稿では、スマホや在宅勤務でもオフィス内と同等の電話を利用できる電話システムのメリットを紹介します。(2020/5/18)

個人端末を社内電話化する「クラコール PBX」が6月まで無償に
三通テレコムサービスは、4月8日〜6月30日に「テレワーク応援キャンペーン」を実施。従業員の端末を社内電話化するクラウド電話サービス「クラコール PBX」の初期費用や月額基本料金を無料とする。(2020/4/9)

自分のスマホを社用電話として使える「トビラフォン Cloud」提供開始
トビラシステムズは、3月30日に「トビラフォン Cloud」を販売開始した。専用アプリをインストールすると「050」で始まるIP電話番号が利用でき、内線、保留、転送が使えるようになる。PBXはクラウド化しているため設置不要だ。(2020/3/31)

国内顧客数は半年で1000社増:
機能が進化するWeb/ビデオ会議クラウドのZoom、2020年中にクラウドPBX、大阪データセンターを提供へ
新型肺炎との関連でも注目されるクラウドWeb/ビデオ会議サービスのZoomが2020年3月5日、日本における事業の状況と、製品の進化について説明した。2020年中にクラウドPBXサービスを提供開始する。また、大阪データセンターを稼働開始し、高度な可用性ニーズに対応するという。(2020/3/6)

羽ばたけ!ネットワークエンジニア(24):
「Microsoft Teams+FMC」で、PCは電話を飲み込んでしまうのか?
携帯大手3社はMicrosoft TeamsとFMCを連携させたクラウド電話サービスに注力している。TeamsがあればPBXが不要になり、固定電話機がなくてもPCが電話機代わりになる。今後、PCは電話を飲み込んでしまうのだろうか?(2020/1/27)

近畿大、電話システムの一部をクラウドに移行 職員のPC通話とBYODもスタート
近畿大学東大阪キャンパスが、事務部門にクラウド型のPBXシステムを導入。同システムを活用し、職員のPCでの通話と、私用スマホでの内線利用を開始している。今後は同キャンパスのフルクラウド化を目指すという。(2020/1/9)

三越伊勢丹、固定電話機2万台のシステムをクラウドに移行 保守・運用コスト削減へ
三越伊勢丹グループが、約2万台の固定電話機を制御するシステムをクラウドに移行。オンプレミス型のPBXを廃し、NECネッツエスアイのクラウド型電話システムに切り替えた。保守・運用コストの削減が狙い。(2019/11/12)

羽ばたけ!ネットワークエンジニア(21):
高価なPBXを止めた後――「FMC」か、それとも「スマートコミュニケーション」か
先日、ある企業でネットワーク設備の打ち合せをしていてなつかしい言葉を久しぶりに聞いた。「FMC」である。聞けばPBXの更改を検討しているのだが、PBXがあまりに高いのでFMCを使ってダウンサイジングをしたいのだという。果たしてこれは正しい選択なのだろうか?(2019/10/28)

無線LANにも注意が必要
固定電話「VoIP」移行の落とし穴 音声でも注意すべきセキュリティ侵害とは
アナログのPBXをVoIPに切り替える際、通話品質やセキュリティを確保するためには入念な計画が必要だ。具体的な移行の方法や、注意すべき点を解説する。(2019/10/18)

“CiscoのクラウドPBX×KDDI電話網”でテレワークを支援――KDDI、「Cisco Webex Calling」を提供開始
KDDIは、クラウド電話サービス「Cisco Webex Calling」をKDDIの電話網と組み合わせて、2019年10月31日から提供開始する。テレワークなどで固定電話番号での発着信が可能になる。クラウドライセンスから保守まで、KDDIがワンストップで提供する。(2019/10/8)

羽ばたけ!ネットワークエンジニア(5):
2024年ISDN終了問題、閉域モバイル網とクラウドPBXで上手に乗り切ろう!
2024年にサービスが終了するISDN(Integrated Service Digital network)。今も多くの店舗やオフィスで電話、ファクシミリ用の回線として役立っている。今回はISDNが担ってきた電話やFAXをデータ通信用のフレッツに統合し、コスト削減や利便性の向上を図る方法について紹介する。(2018/6/22)

SD-WANは、何をしてくれるのか(8):
Riverbed、「SD-WANは昔のPBXからの解放と同じ」
Riverbed TechnologyのSD-WAN製品「SteelConnect」の特徴を2つ挙げると、WAN最適化およびパフォーマンス管理との統合、そしてWANとLANの統合的な運用だ。Riverbedのシニアバイスプレジデント兼SteelConnect、Steelhead、SteelFusion事業部門ゼネラルマネジャーであるポール・オファレル(Paul O’Farrell)氏に、同社のSD-WAN戦略を聞いた。(2017/9/25)

NEWS
日立情報通信、ワンクリックで発信可能なWeb電話帳を発売 IP-PBXと連携
働き方改革を支援すべく、日立情報通信エンジニアリングはモバイルワークを対象とした製品「Web電話帳ソリューションII」の販売を開始した。外出先でも社内と同じ電話帳を参照可能で、IP-PBXとの連携も可能だ。(2017/9/11)

モバイル端末で自動認証:
シスコがユニークな会議端末Cisco Spark Boardを国内発表、KDDIはクラウドPBXを提供へ
シスコシステムズは2017年4月13日、ユニークなオールインワンの会議端末「Cisco Spark Board」を国内発表した。また、KDDIは、Cisco Spark、Cisco Spark Boardを2017年7月に販売開始するとともに、これを使ったクラウドPBXサービスを提供する予定であることを明らかにした。(2017/4/14)

KDDIとシスコ、「Cisco Spark」の提供で協業 固定電話回線なしで外線通話やクラウドPBXが利用可能に
KDDIとシスコシステムズが提携を発表。「Cisco Spark」「Cisco Spark Board」をKDDIが販売するほか、固定電話回線や宅内機器なしで、クラウドPBXによる0ABJ番号での外線通話も可能にする。(2017/4/13)

ルーターは1日500MB、スマホは1日100MB オフィス24がMVNOサービス「MOT mobile」開始
オフィス24がモバイル通信サービス「MOT mobile」を開始。「MOT mobileモバイルルーター」と「MOT mobile Phone」の2つを用意。ビジネスフォン「MOT/PBXシリーズ」か「MOTTEL」を導入しているユーザーが対象となる。(2017/3/7)

実録! スマホ内線化で在宅勤務を実現
「自社にはクラウドが最適」クラウドPBXで在宅勤務を実現した企業の実例
在宅勤務制度を自社にどう取り入れるか悩む企業は多い。新たな取り組み故に対応すべきことも多岐にわたる。そこで参考になるのが、ある士業グループの取り組みだ。(2017/2/3)

Skype for Business Onlineで通話の発着信が可能に
ついに実現した固定電話との融合、「Skype for Business Online」は何が画期的か
「Skype for Business Online」にクラウドPBX機能が追加され固定電話との互換性を得た。本稿では、Skype for Business Onlineの機能やプランを紹介する。(2016/9/20)

ワークスタイル変革とBCP対策にも効果的
鹿児島放送がこれからの電話システムにクラウド型PBXを選んだ理由とは
鹿児島放送では、各支社で導入したPBXが老朽化し、更改の時期を迎えていた。新たな電話システムにはクラウド型PBXサービスを選択することで、短期間で移行を完了した。そのポイントを探る。(2015/7/28)

中堅・中小企業の電話改革
クラウドでスマホも「内線化」 成功する企業は電話の使い方が違う
PBXの更改タイミングで電話システム全体を見直す企業が増えている。スマホの有効利用やビジネス環境の多様化など検討すべき点は多い。PBX環境を整えるには負荷の大きい中堅・中小企業にとっても解決策が必要だ。(2015/7/24)

Publickey 新野氏が聞く
“組織のワークスタイル”を変革する「スマホの内線化」とは
クラウドの利用が広がる中、最近では企業内電話をクラウド化し、コスト削減や働き方の改革を推進する動きがある。従来型のPBXが抱える課題、クラウド化によるビジネスメリットとは。Publickey 新野氏がその正体に迫った。(2015/1/8)

もうPBXなんていらない!?
Microsoftウオッチャーが注目する急成長製品「Lync」の真価
米Microsoftの「Lync」はユニファイドコミュニケーションに大きな変化をもたらす可能性がある。だが、企業は本当に旧来のPBX(構内電話交換機)システムと決別できるのだろうか。(2014/9/16)

導入事例:
とんかつまい泉、クラウド型PBXツールを導入
「とんかつまい泉」を運営する井筒まい泉は、顧客対応の品質向上を目的に新たな受注用PBXシステムを採用した。(2014/7/8)

社内にPBX装置を置かずに多様な内線機能を:
PBXも「as a Service」で、NTT Comが提供開始
NTTコミュニケーションズは2014年4月1日、グループ応答や保留転送、コールピックアップなども含めた企業向け内線電話機能をクラウド側で提供する「Arcstar Smart PBX」の提供を開始した。(2014/4/1)

BYOD時代の到来に備える
PBXレスでオフィスをシンプル化 次世代のクラウド型PBXシステムとは
電話でのコミュニケーションはビジネスに欠かせない。だが、PBXやビジネスフォンなど既存のICT設備にはさまざまな課題が潜む。企業はそれをどのように解決すればいいのだろうか。クラウドがそのカギを握っている。(2014/3/6)

ウィルコムの「イエデンワ2」「PORTUS for Biz WX02S-H」がクラウドPBXに対応
ウィルコムの「イエデンワ2」と「PORTUS for Biz」がクラウドPBX(構内交換機)サービスの「agile Cloud PBX」および「BIZTEL」に対応。導入企業内の内線通話が可能となった。(2013/9/18)

「かけた覚えのない通話料を請求」、休暇前の確認を推奨:
IP-PBXの脆弱性やセキュリティ設定を突いたなりすまし通話に注意喚起
IP-PBXにおけるセキュリティ設定の不備や脆弱性を利用した不正ななりすまし通話が発生していることを踏まえ、複数の業界団体が注意を呼び掛けた。ソフトウェアのアップデートや設定の確認などを推奨している。(2013/8/7)

イエデンワも企業の内線電話に――クラウド型FMCサービス「BIZTEL」がウィルコム端末に対応
PBX装置を設置することなく、携帯やスマホを内線電話として使えるようにするリンクのクラウド型FMCサービスが、ウィルコム端末に対応。固定電話のようなPHS「イエデンワ」も内線電話として利用できる。(2013/3/1)

PBX機能をクラウドで――スマホが内線電話になるドコモの「オフィスリンク」に新機能
PBX不要でスマホが全国で使える内線電話に――。NTTドコモが同社の全国型内線サービス「オフィスリンク」に、仮想PBXタイプを追加した。(2012/6/4)

KDDI、クラウド型PBXサービスを開始――6月下旬から
KDDIが6月下旬から、クラウド型PBXサービス「KDDI 仮想PBXサービス」を開始。PBXをオフィスに設置することなく内線機能を利用でき、運用コストも低減できる。(2012/3/21)

富士通、IP-PBXの新製品を発売――最大1万6000回線の収容可能に
冗長構成を選択でき、災害時の停電やシステム障害での対応を強化している。(2012/2/27)

日立製作所、IP-PBXの新製品を発表 スマホ対応を強化
電話回線・IP網に対応するIP-PBX「NETTOWER CX-01」を日立製作所が発表。Android端末で社内外から内線通話を利用できるようにした。(2012/1/19)

法人用途に特化したシンプルなストレート端末「WX01J」
ウィルコムの「WX01J」は、PBXやモバイル内線ソリューション「W-VPN」に対応する法人向け端末。Webブラウザやカメラは搭載しないシンプルな仕様となっている。(2011/9/21)

スマホやPCが“どこでも内線・外線”になるIP電話サービス「BeePo」
ネオシードは、会社/自宅/出先など場所を選ばず外線連携の内線電話網が構築できるASP型のIP電話/PBXサービス「BeePo(ビーポ)」を提供開始した。(2011/8/5)

ageet、SIPソフトフォン「AGEphone for Android」をリリース
ageetがAndroid版SIPソフトフォン「AGEphone for Android」をリリース。IP-PBX「Asterisk」と連動したビジネスフォンとして利用できる。(2011/4/28)

PBXの設置なしでiPhoneをビジネスフォンに――リンクの「BIZTEL for iPhone」
PBXの設置なしに携帯電話をビジネスフォンとして利用可能にするBIZTELがiPhoneに対応。iPhoneを代表着信や保留、内線、転送などに対応する電話機として利用できるようになる。(2011/4/21)

「Dell Unified Communications パッケージ」紹介
ZOZOTOWNの運営も支えるデルのユニファイドコミュニケーション
デルのユニファイドコミュニケーションソリューションは、既存のPBX環境を活用でき低コストを実現するなど、国内外に複数の拠点を構える企業に多大なメリットをもたらす。(2011/2/14)

IP電話/IP-PBX製品一覧
すっかり浸透した感のあるIP電話関連製品。ベンダー各社が取りそろえるラインアップから自社に最適な製品を見極めることが、導入成功の鍵となる。現在提供されているIP電話、IP-PBX、IP電話サービスを一覧する。(2010/12/20)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。