ハンディカメラでスキャナ並み高品位画像 NECと奈良先端科技大が新技術

» 2004年02月23日 17時10分 公開
[ITmedia]

 NECと奈良先端科学技術大学院大学は2月23日、デジタルカメラの動画から高解像度な静止画を生成できる新技術を開発したと発表した。一般のカメラで撮影した映像からスキャナ入力並みの高解像度画像を生成でき、低画素のカメラ付き携帯電話でも高画素デジカメと同等の高精細画像を撮影できるという。

 新技術は、「モザイキング技術」と「超解像技術」で実現した。モザイキング技術は、例えばカメラの画角に収まりきらない風景などを、複数の画像を合成することで1枚の画像に収める技術。超解像技術は、微妙にずれたアングルから撮影した同じ被写体の複数の画像を統合し、被写体の細部を推定・復元することでカメラの性能以上の高精細画像を生成する。

 両技術とも複数の画像から高解像度画像を生成するため、カメラ位置を正確に制御する機構が必要になるが、民生機器では難しい。新技術では、動画中の動きを解析することでカメラの動きをリアルタイムに推定することで課題を克服した。

 A4サイズの書類を400dpiでスキャナで取り込んだ場合、記録画素数は約1500万画素に上る。同等の画像を撮影するには一般のデジタルカメラでは画素数が足りないが、新技術ならスキャナ入力並みの高解像画像が生成できるという。普及型ビデオカメラやカメラ付き携帯電話で高解像度画像を撮影できる技術として用途開拓を図る。

 新技術は、同社が産学連携で取り組む「連携ラボ」の成果。同社客員研究員として招いた同大の横矢教授らと同社インターネットシステム研究所の研究者が共同で開発に取り組んだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月16日 更新
  1. 「nubia Flip 2」は価格破壊で“手の届きやすい折りたたみ”に コスパが支持されY!mobileの主要メーカーに躍進 (2025年01月14日)
  2. ポケモンGOで改善してほしいこと:「ポケストップ」「ジム」「レイドバトル」編 (2025年01月15日)
  3. 新折りたたみスマホ「nubia Flip 2」発売、Y!mobileにMNPで約2万円 閉じたままアプリ操作、通話録音機能も (2025年01月14日)
  4. ZTE、クアッドスピーカー搭載の約11型タブレット「nubia Pad SE」発売 2万9800円 (2025年01月14日)
  5. 約33%が光回線の乗り換えを検討、候補は「NURO 光」「楽天ひかり」が上位 MMD研究所調べ (2025年01月15日)
  6. スマホカメラ全盛の今、あえて初代チェキ「instax mini 10」を使って“写真との向き合い方”を考えてみた (2025年01月15日)
  7. 外ではAirPodsではなくネックバンド型イヤフォンを使う理由 愛用の逸品はコレだ (2025年01月13日)
  8. 「nubia Z70 Ultra」日本上陸 物理可変絞りカメラ搭載、真の全画面ハイエンド 12万9800円から (2025年01月15日)
  9. Y!mobileが端末返却で48回払いを最大24回分免除する「新トクするサポート(A)」を提供 iPhone 14(128GB)なら実質24円から利用可能 (2025年01月14日)
  10. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【1月15日最新版】 110円スマホや高額ポイント還元あり (2025年01月15日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年