「F900i」にメール自動受信できないバグ〜販売停止

» 2004年03月03日 10時30分 公開
[斎藤健二,ITmedia]

 ドコモの「F900i」にメールを自動受信できなくなるバグが見つかった。3月3日から販売を一時停止し、ソフトウェア改修の準備が整う3月上旬から販売再開する。影響を受けるのは、2月29日時点までに販売された6万8000台。

 バグは、携帯電話の電源を入れた後、待ち受け画面にアンテナマークが表示される前に携帯電話を折りたたんだ場合などに、メールの自動受信ができなくなるもの。自動受信以外の機能に影響はない。

 ドコモは、

  • アンテナマークが表示される前に携帯を折りたたまないこと
  • 圏外と表示されたあとはアンテナマークが表示される場所で電源を入れ直すこと
  • 端末を折りたたんだ状態で「自動電源ON設定」を利用するとメールが自動受信できなくなる

 ことを注意点として挙げている。

 購入済みのユーザーは、ネットワークを通じてバグを修復する「ソフトウェア更新」機能を使って問題を改善できる。現在のところ、ソフトウェア更新の準備は整っておらず、3月上旬に改めて告知する予定。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月23日 更新
  1. 電子証明書の期限が切れると「マイナ保険証」はどうなる? 切れる前に電子証明書/カードの更新がオススメだが救済策もあり (2025年01月20日)
  2. 新しいPixelやiPhoneは“売れていない”? 店員が語るその理由 (2025年01月22日)
  3. 電話やメール、LINEとも違う“テキスト通話”アプリに注目 学生に人気の新コミュニケーションツール「Jiffcy」 (2024年12月19日)
  4. “まずはお試し”の低価格帯商品が人気? 「スマートウォッチ」の売れ筋ランキング【2025年1月21日版】 (2025年01月21日)
  5. 「Galaxy S25/S25 Ultra」は何が進化した? 先代Galaxy S24/S24 Ultraとスペックを比較する (2025年01月23日)
  6. サムスンが極薄スマホ「Galaxy S25 Edge」を先行公開、S25よりも薄い外観を見た! そして3つ折りスマホも? (2025年01月23日)
  7. ソフトバンクが10年ぶりにGalaxyを扱う3つの理由、「月額3円」なぜ実現? 発表会場でキーパーソンを直撃 (2025年01月23日)
  8. Galaxy S25シリーズの国内版SIMフリー発表 S25は12万9000円から、S25 Ultraは19万9800円から (2025年01月23日)
  9. 「Galaxy S25」「Galaxy S25 Ultra」がドコモとauから登場 オンラインショップ限定構成も (2025年01月23日)
  10. シリーズ最上位「Galaxy S25 Ultra」発表 外観からカメラ、新AIまで写真で速攻チェック (2025年01月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年