KDDIは8月2日、CDMA 1X端末「A1402S II」(ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製)を8月下旬から発売すると発表した。コンパクトボディながら2.3インチのQVGA液晶を搭載した「A1402S」の後継機種に当たる。
基本性能には変更なく、ボディ形状にやや丸みを持たせ手になじみやすくした。また、機密保持などの観点からカメラ機能を必要としない法人ユーザー向けに、カメラなしモデルも10月以降、販売する。
機能的には「A1402S」から変更はない。ボディカラーは、パーリッシュピンク/ロイヤルホワイト/アブソリュートネイビー/クリスタルシルバー (カメラなしモデル)
着せ替えパネル「Style-Upパネル」にも新デザインが追加。「ハート」「カメリア」「グリッター」「サンダーボルト」「バタフライ」「クロス」の6種類が追加される
主な仕様は、A1402Sを参照。
- 「A1402S II」がJATEを通過
ソニー・エリクソンの新機種「A1402S II」がJATEを通過した。既に発売されている「A1402S」のセカンドモデルと推測される。
- コンパクトQVGA機〜「A1402S」徹底攻略
小さなボディに高性能を詰め込んだ「A1402S」。文字入力機能から、メール機能、アドレス帳やカメラ周り。そしてカレンダー表示やアラーム機能まで……ソフトウェアを細かく見ていく。
- 高機能化へのアンチテーゼ〜QVGAの小型携帯「A1402S」
2.3インチのQVGA液晶を搭載しながら、世界最小ボディ。そしてユーザーが真に求める部分はハイエンド機にも勝るパーツを採用し、BREW2.1にも対応。ただし不必要に高機能を追い求めず、コンパクトで使い勝手のいいボディサイズに作り上げた。ソニー・エリクソンに、A1402Sの狙いを聞いた。
- QVGAで世界最小ボディの着せ替えケータイ「A1402S」
QVGA液晶付きで手のひらサイズのエントリー向け端末「A1402S」が登場する。34万画素CMOSカメラを搭載、赤外線ポートを備え、二次元コード読み取りに対応。別売りのパネルで10種のバリエーションを楽しめる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.