速報
» 2004年11月17日 08時51分 公開

Nokia、初のMobile IPv6通話デモ

Nokiaが同社のCDMAデュアルスタック端末による初のMobile IPv6通話のデモを行った。IPv6とIPv4間のシームレスな相互ネットワーキングを保証するとしている。

[ITmedia]

 Nokiaは11月16日、香港で開催中のモバイル展示会3G World Congressで、同社のCDMAデュアルスタック端末を使い、初のMobile IPv6通話のデモンストレーションを行った。

 Mobile IPv6を使って二つのCDMAアクセスネットワーク間を、シームレス・ハンドオフでリアルタイムにビデオを流す様子を示した。

 Mobile IPv6は、次世代インターネットプロトコルIPv6に移動性を追加するための仕様。IPv6によって、それぞれにユニークなIPアドレスを持った数百万台のIP対応機器の常時接続が可能になる。

 Nokiaは、端末とネットワークでデュアルスタックIPv4/IPv6/Mobile IPv6をサポート、IPv6と現行IPv4間のシームレスな相互ネットワーキングを保証するとしている。

 Nokia幹部のアダム・グールド氏は、「Mobile IPv6は、CDMA、WCDMA、無線LANなど複数のアクセス技術間でシームレスな移動通信を実現、P2Pサービス、プッシュサービス、VoIPといった次世代サービスを強力に支援するものになる」と説明している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月06日 更新
  1. NTT法廃止は「必ず禍根を残す」「国民の利益が損なわれる」 KDDI、ソフトバンク、楽天のトップが猛反発 (2023年12月05日)
  2. ビックカメラ.com、「2024年新春福箱」の抽選販売を開始 2万9800円のiPad福箱など (2023年12月05日)
  3. 「QUICPayモバイル」が2024年3月末で終了 Apple Pay/Google Pay経由なら継続利用が可能 (2023年12月04日)
  4. 新型折りたたみスマホがいきなり「実質9840円」/ネットワークTVチューナーの魅力とは? (2023年12月02日)
  5. イオンモバイル、利用状況から“最適な料金プラン”を提案するサービス開始 シェアプランの改定も (2023年12月04日)
  6. UQ mobileの4G LTEプランユーザー、SIMを交換せずに5Gなどが利用可能に (2023年12月04日)
  7. Googleマップの新デザイン、見慣れました? 元デザイナーは苦言を呈しているが、アクセシビリティーの観点からメリットもありそう (2023年12月01日)
  8. IIJmioで「Xiaomi 13T Pro」「Redmi 12 5G(8GB/256GB)」発売 未使用品iPhoneの価格改定も (2023年12月04日)
  9. 楽天ペイと楽天ポイントのキャンペーンまとめ【12月4日最新版】 20%還元や全額還元のお得な施策多数 (2023年12月04日)
  10. KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルなど181者が意見表明 NTT法廃止は「国民の声を十分に聞いたものとはいえない」と批判 (2023年12月04日)

過去記事カレンダー