1位 ドコモ、海外でも使える無線LAN+フルブラウザFOMA「M1000」
2位 「901iSシリーズ」「W32K」「Nokia 6680」がJATE通過
3位 3G端末の失敗認め、“日本向け”に立ち返るボーダフォン
9位 荒れたランキング〜「W22SA」「V603SH」が首位陥落
先週の1位は、ドコモの新しいコンセプトのFOMA端末「M1000」。日本市場ではPDA製品が元気がないこともあってか、PDA好き、スマートフォン好きからは「待ってました」というリアクションが多かったようだ。
ところで、先日ITmedia編集部に「W31S」への苦情が届いた。「W31Sは、スライド開閉ボタンが右にしかないので左ききには使いづらい」という内容だ。
なるほど、W31Sを右手に持つとスライド開閉ボタンを右手親指で押せるため、操作しやすい。しかし左手で持つと中指あたりで押すことになるから、この点ではやや使いづらいかもしれない。この読者は「W31SAはボタンなしでスライドできるから良かった」ともコメントしている。
W31Sは、左利き(というか、左手で携帯を操作するユーザー)にとって使いづらい端末なのか? 実はITmediaの記者がソニー・エリクソンの担当者に話を聞いたとき、この点を質問したのだという。
そのときの答えは「左側面を見てください。何もボタンがないですよね? カメラとして利用するとき、右を上にして置けるように配慮したんです」。その結果、スライド開閉ボタンなどは右に配置したとのことだった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.