「SH901iS」のアルミボディ、へこまない?

» 2005年07月05日 18時03分 公開
[後藤祥子,ITmedia]

 「SH901iS」は、直線的なデザインが特徴の回転2軸端末。背面には高品位アルミ素材が採用され、各色ごとに異なる表面処理を施すなど、凝った加工が注目を集めている(5月17日の記事参照)

 背面にアルミ素材を使った「SH901iS」

 ところが、この顔ともいえる部分が「へこんでしまった」という声が読者から寄せられた。背面がデザインの顔となるだけに、「ショックだった」と書かれている。樹脂のボディに比べてへこみやすさはどう違うのだろう。

 これについてNTTドコモは「アルミということもあり、(樹脂に比べて)強い衝撃によってへこみが残る場合はある」という。ただし製品リリース前に行う端末の信頼性試験(耐圧試験)では「指で押す、カバンに入れるといった通常利用の範囲内での圧迫で著しく変形が発生することはなかった」(ドコモ広報)とした。

 もし、何かの拍子にぶつけてへこんでしまった場合は、故障窓口に持ち込むことでパネルの有償修理を受けられる。修理価格はへこみの度合いによって異なるが「外枠を取り替えるだけなら3000円前後」になるという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月24日 更新
  1. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  2. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  3. 「Switch 2が普通に買えた」が、買えない人っている? 販売店が示す2つの注意点 (2025年06月21日)
  4. 「Nintendo Switch 2」を“携帯ゲーム機”として徹底レビュー 使い勝手が飛躍的に向上したと感じた理由 (2025年06月23日)
  5. ドコモ新料金の反響は「計画通り」、既存プラン値上げは「考えていない」 前田社長が語る“指名買い”戦略 (2025年06月23日)
  6. モトローラのお手頃スマホ「moto g66j 5G」登場 防水/防塵性能をアップして3万4800円 おサイフケータイも使える (2025年06月23日)
  7. ドコモの大容量プランはどれがお得? 「ドコモ MAX」「eximo」「ahamo大盛り」を比較してみた (2025年06月03日)
  8. 楽天モバイル、月額4268円からデータ使い放題+U-NEXTがセットの「Rakuten最強U-NEXT」発表 (2025年06月23日)
  9. モトローラが「edge 60 pro」を7月4日発売 カメラと丈夫さを強化して価格は7万9800円 日本向けカラーも用意 (2025年06月23日)
  10. ドコモの新料金プラン、78%が「魅力的ではない」と回答 「irumo残して」「抱き合わせはやめて」 (2025年06月05日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー