ニュース
» 2005年09月27日 23時59分 公開

シンプル京ぽん「WX300K」も登場

AH-K3001Vのマイナーチェンジ版といえるWX300K。フルブラウザOpera、POP3/SMTPメール機能を搭載するが、音声通話重視のユーザーを狙ったエントリーモデルという位置づけだ。

[吉岡綾乃,ITmedia]

 ウィルコムは9月22日、京セラ端末「WX300K」を発表した。ベールシルバー、パールオークルの2色展開。発売予定は11月中旬、端末価格は1万円前後の見込み。

 Operaフルブラウザを搭載しつつ、パケット通信は1xまでの対応となっている。「WX310」シリーズと比較するとエントリーモデルという位置づけで、miniSDカードスロットやドキュメント閲覧機能、Javaといった機能は省いてある。98×48×20.8ミリ/110グラムと、今回発表された機種の中ではもっとも小型で薄く、軽量なモデルとなる。

キー配列はAH-K3001Vと同じ

 2004年4月に発表した「AH-K3001V」いわゆる“京ぽん”のマイナーチェンジバージョンとなる。OperaとPOP3/SMTP対応メーラーを搭載、下りのパケット通信速度が最大32kbps(1x)といったスペックは変わらない。ただしカメラは35万画素CMOSカメラになり、AH-K3001Vの11万画素CMOSカメラから進化した。

 本体下部にはmini-BタイプのUSB端子が付く。PCにつないで充電が可能だが、WX310Kとは異なり、USBマスストレージクラスには対応していない。

左側面にはシャッターボタンが、右側面には丸形イヤフォンジャックが配置されている。カメラはマクロモードには非対応
本体下部にはmini-BタイプのUSB端子があり、PCにつないで充電が可能

 主な仕様は以下の通り。

製品名 WX300K
メーカー 京セラ
サイズ 約49(幅)×98(高さ)×22.8(奥行き)ミリ
重さ 約110グラム
連続待受け時間 約400時間
連続通話時間 約4時間
電話帳 最大500件
メイン液晶 2.2インチ/240×320ピクセル(QVGA)
Webブラウザ Opera
予測変換 モバイル Wnn
MIDI音源 64和音
データ通信 1xパケット、フレックスチェンジ、64k/32k PIAFS
内蔵カメラ CMOS約35万画素
セキュリティ リモートロック

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月12日 更新
  1. ゲオの5478円激安コンデジを使ってみた 「渋くて素直」な仕上がりが楽しい? (2023年12月10日)
  2. 楽天の完全仮想化ネットワークを活用した「第4のキャリア」がドイツで誕生 そのインパクトを解説 (2023年12月11日)
  3. ドコモが「パスキー」を導入してフィッシング被害報告が0件に パスワードレス認証の効果 (2023年12月09日)
  4. 「11万4480円」がいきなり「実質24円」に(転売ヤー対策込み) しかし年末にはNGに?/デザインには作り手の“思想”が見え隠れする(好みかどうかはさておき) (2023年12月09日)
  5. 外出時にスマホの「テザリング」をどうしても使いたくない理由 (2023年12月08日)
  6. KDDIの通信障害が楽天モバイルにも影響 西日本エリアの一部でデータ通信と通話が利用できないか、しづらい状況に【回復済み】 (2023年12月11日)
  7. 新「楽天SPU」のお得度を検証 楽天モバイルを月額0円で利用するには? (2023年12月07日)
  8. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【12月10日最新版】 最新スマホの特価セールや還元を見逃すな (2023年12月10日)
  9. JPIXのIPv6接続サービスに障害 西日本エリアにおけるネット接続がしづらい状況に(回復済み) (2023年12月11日)
  10. ソフトバンクのデータプラン、1年間毎月2288円引きに LINEMO→ソフトバンクへの移行で (2023年12月10日)

過去記事カレンダー