「J:COM MOBILE」3月開始〜月額2625円で音声定額

» 2006年01月23日 18時13分 公開
[杉浦正武,ITmedia]

 ジュピターテレコムは3月1日から、PHSサービス「J:COM MOBILE powered by WILLCOM」を開始すると発表した。2月16日から、J:COMサービスエリアを対象に申し込み受付を開始する。料金体系も正式発表されており、月額基本料は1回線目が2625円。

Photo 発表された端末。ウィルコムの「WX300K」に、J:COMロゴが入っている

 ジュピターテレコムは従来、テレビ、電話、インターネットの3つのサービスを提供してきた。今回ウィルコムから卸売り形式で回線提供を受け、新たにPHSサービスを追加する(2005年10月27日の記事参照)。既存の3サービスのセット(パッケージ)として加入した場合、割引サービスとして「ウィルコム定額プラン」と同内容のサービスを月額2625円で利用できる。2回線目以降を契約する場合、月額料金はさらに安く2100円。

契約内容 月額料金
パッケージ/1回線目 2625円
パッケージ/2回線目以降 2100円
単体契約/1回線目 2900円
単体契約/2回線目以降 2200円

 端末は、オリジナルデザインのWX300Kがユーザーに提供される。「店頭で購入することはできない。ジュピターテレコムが窓口になって、ユーザーに渡すかたち。価格は2月16日時点にならないと明かせないが、市場での実勢価格を見て判断する」(ジュピターテレコム)。今回は1機種、2色のみを用意するが、今後対応機種は増やす予定だという。

 優遇通話料金も導入しており、新設プランの「とくとく・トークMOBILE」ではJ:COM MOBILEから固定電話サービス「J:COM PHONE」への通話が最大125分まで無料。J:COM MOBILE加入者同士は無料通話が可能なほか、ウィルコム加入者とJ:COM MOBILEユーザーとの通話も無料となる。

 J:COM PHONEのオプションサービス「とくとく・トーク」に加入しているユーザーは、月1万円分の無料通話枠をJ:COM MOBILEにも適用できる。なお料金は、既存のサービスと同様一枚の請求書でジュピターテレコムが請求する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月25日 更新
  1. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  2. 「楽天ペイ」と「楽天カード」、どちらで支払う方がお得? 還元率の違いをチェック (2025年04月23日)
  3. スタートした「Nintendo Switch 2」抽選販売情報まとめ ビックカメラ、TSUTAYA、ゲオ、ヤマダ、セブンなどの条件は? (2025年04月24日)
  4. ドコモ、月550円からの「irumo」受付終了へ 代替えの新プランは「4GBで2750円」「10GBで3850円」の“2択”に (2025年04月24日)
  5. ahamoは死なず続投、ドコモ新料金「MAX」「20GB」など一挙投入 ポイ活で毎月最大5000p還元 (2025年04月24日)
  6. 楽天モバイルは「知らないうちにスマホと衛星がつながる」――三木谷氏がアピール “アンテナマーク”はau Starlink Directと違う? (2025年04月24日)
  7. ドコモの新料金「irumo」のお得度を検証 Y!mobile/UQ mobileより安いケースが多いが注意点も (2023年06月29日)
  8. 楽天モバイルの衛星通信は「アンテナが大きいからつながりやすい」 三木谷氏が語る優位性 (2025年04月23日)
  9. ドコモ、DAZNを「追加料金なし」で見放題に 条件は何? 業務提携の狙いは? (2025年04月24日)
  10. 「一括1円」から購入できるスマホまとめ【2025年4月版】iPhoneも月々1円で持てる? (2025年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年