「902iSシリーズ」がJATE通過、「W41SH」「V201SH」も

» 2006年04月17日 12時56分 公開
[杉浦正武,ITmedia]

 3キャリアの新機種と見られる端末が、複数JATE(電気通信端末機器審査協会)を通過している。夏商戦に向けて、新機種ラッシュがありそうだ。

 NTTドコモの新機種と見られるのは、パナソニック モバイル製「P902iS」。富士通製の「F902iS」や三菱電機製「D902iS」の名前もあり、いずれも3月末に認定を受けている。詳細は不明だが、ドコモの「902iSシリーズ」端末であると見られる。

 auの新機種と見られるのは、シャープ製の「W41SH」。KDDIはシャープ製端末の採用を発表しており、これがその第一弾になると見られる(2005年12月21日の記事参照)。名称からは、ハイエンドのWIN端末と推測できる。

 ボーダフォンの新機種と考えられるのが「V201SH」。3月17日付けでJATEの認定を受けている。こちらは名称から、3G端末ではなくローエンドのPDC端末ではないかと推測される。

新機種はいつ発売?と思ったら→「携帯データBOX」
  • 各キャリアの「新機種発売日情報」
  • 未発表の端末情報をお届けする「JATE通過情報」
  • 新機種の売れ筋が分かる「携帯販売ランキング」

携帯データBOXそのほか、各端末情報が一望できる“機種別記事一覧”が新登場〜いますぐパワーアップした携帯データBOXをチェック!
携帯データBOXは、ITmediaモバイルトップページのメニューバー右側からもアクセスできます。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月24日 更新
  1. 「楽天ペイ」と「楽天カード」、どちらで支払う方がお得? 還元率の違いをチェック (2025年04月23日)
  2. スタートした「Nintendo Switch 2」抽選販売情報まとめ ビックカメラ、TSUTAYA、ゲオ、ヤマダ、セブンなどの条件は? (2025年04月24日)
  3. ドコモ、月550円からの「irumo」受付終了へ 代替えの新プランは「4GBで2750円」「10GBで3850円」の“2択”に (2025年04月24日)
  4. 楽天モバイルの衛星通信は「アンテナが大きいからつながりやすい」 三木谷氏が語る優位性 (2025年04月23日)
  5. 楽天モバイルは「知らないうちにスマホと衛星がつながる」――三木谷氏がアピール “アンテナマーク”はau Starlink Directと違う? (2025年04月24日)
  6. 楽天モバイルが動画も見られる「Rakuten最強衛星サービス」を2026年第4四半期に提供へ 「LTE対応のほぼ全てのスマホ」で利用可能をうたう (2025年04月23日)
  7. ドコモの新料金「irumo」のお得度を検証 Y!mobile/UQ mobileより安いケースが多いが注意点も (2023年06月29日)
  8. 携帯電話ショップの「春商戦」はもう過去? 店舗スタッフが語る2025年の春商戦 (2025年04月22日)
  9. ドコモ、DAZNを「追加料金なし」で見放題に 条件は何? 業務提携の狙いは? (2025年04月24日)
  10. ahamoは死なず続投、ドコモ新料金「MAX」「20GB」など一挙投入 ポイ活で毎月最大5000p還元 (2025年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年