「眞鍋がイチ押し」のサッカー選手は? FIFA公認携帯アプリ

» 2006年04月19日 14時29分 公開
[新崎幸夫,ITmedia]

 エレクトロニック・アーツは4月19日、「2006 FIFA ワールドカップ ドイツ大会」の携帯アプリを3キャリア向けに配信すると発表した。これに伴い、タレントの眞鍋かをりさんをゲストに招いて報道発表会を開催した。

Photo 会場には眞鍋かをりさんと、サッカー解説でおなじみの清水秀彦さんが駆けつけた

 エレクトロニック・アーツは4月27日に、プレイステーション 2やXbox 360、PC向けにも「2006 FIFA ワールドカップ ドイツ大会」のゲームを発売する予定。携帯アプリはこれよりタイミングが少し遅れて、5月にリリース予定だ。ドイツ大会に出場する32カ国の代表チームが、すべて実名で登場するのが特徴で「ドイツ大会を完全再現できる唯一の公認サッカーゲームアプリ」(同社)という。

会場では実際のゲームをプレイできた。リプレイの機能を搭載しており、試合中でも3秒前までのプレイを振り返ることができる

 トークショーに登場した眞鍋かをりさんは、サッカーとの関わりを紹介。サッカースタジアムもある横浜に住んでいたため、日韓共催の前回大会もその盛り上がりを間近で見られたと振り返る。「全然知らない通りすがりの人同士で、(ひいきのチームの勝利を)喜んだりしていた。日本でもこういうことがあるんだな、と思いました。今回は、『知ること』が楽しむ秘訣だと思うので(サッカーの知識を)勉強してから楽しみたい」

 会場のスクリーンでは、コンソールゲーム版のゲームで実際にワールドカップ決勝をシミュレーションしたVTRが放送された。ちなみに対戦カードはイングランド対ブラジル。オーウェン選手がスルーパスに抜け出してループシュートを決め、アドリアーノ選手が豪快なシュートを決め……というシーソーゲームの末に、ベッカム選手が直接フリーキックを決めて勝ち越すという劇的な展開。この映像を見た眞鍋さんは「ゲームであることを忘れて、軽く感動してしまいました」(笑)

 注目している選手は誰か、という質問に眞鍋さんは「ベタベタでいいですか?」と断りを入れてから、イングランドのベッカム選手の名前を挙げる。「さっきの映像でも出てきたけど、カッコイイですね」。もう1人を挙げるとしたら、との問いにはジダン選手だという。

 「前回大会では、(予選を通過できず、自身もさほど活躍できないという)残念な結果になった。有名な選手だからもうちょっと活躍するかと思ったんですが……」。ちなみに、フランスといえば眞鍋さんは最近“1人フレンチ”、つまり1人でフランス料理を食べにいくという行為にはまっているとブログで明らかにしている。「フランス代表が活躍したら、フランス料理のレストランも混むんですかね?」

PhotoPhotoPhoto 表情豊かな眞鍋さん。しばし眞鍋さんの表情でお楽しみください
PhotoPhotoPhoto

 ちなみに、司会者から「ロナウジーニョの名前の由来を知っているか」(答え:小さいロナウド)という、サッカーファンの間ではかなり有名な話題には答えられなかった眞鍋さん。ただしドイツのゴールキーパーであるカーン選手が正ゴールキーパーではなくなりそうだ……という話題は知っており、サッカーを勉強したいという意欲が本物であることをうかがわせた。


 携帯アプリの料金は1ダウンロード525円。アプリへのアクセスは、iモードが「メニューリスト」→「スポーツ」→「サッカー」→「FIFAワールドカップ」、EZwebが「カテゴリで探す」→「スポーツ」→「サッカー」→「FIFAワールドカップ」、ボーダフォンライブ!が「メニューリスト」→「スポーツ」→「サッカー」→「FIFAワールドカップ」。

Photo  
Photo ドイツに行きたいかと聞かれ「行きたいですよそりゃー」
(C)2006 Electronic Arts Inc. Electronic Arts, EA, EA SPORTS and the EA SPORTS logo are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All Rights Reserved. Official licensed product. (C)The Official Emblem, the Official Mascots of the 2006 FIFA World Cup Germany and the FIFA World Cup Trophy are copyrights and trademarks of FIFA. All rights reserved. Produced under license by Electronic Arts Inc. Made in Japan. Player names and likenesses used under license from FIFA, International Federation of Professional Footballers "(FIFPro)" and national teams. All sponsored products, company names, brand names, trademarks and logos are the property of their respective owners. EA SPORTS is an Electronic Arts brand.


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月13日 更新
  1. LINEのやり取りで年代がバレる!? 「おじさん/おばさん構文」とは? (2025年07月12日)
  2. Amazonでガジェットを注文したら、日本で使えない“技適なし製品”が届いた 泣き寝入りしかない? (2025年07月11日)
  3. 「おじさん構文」「おばさん構文」に若者が違和感を覚える理由 テキストのやりとりで大切なことは? (2025年07月09日)
  4. 楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を値下げ Android限定特価キャンペーンで1円に (2025年07月11日)
  5. ドコモ/au/ソフトバンクが「Galaxy Z Fold7/Flip7」「Galaxy Watch8」などを発売 購入特典も (2025年07月10日)
  6. 「Galaxy Z Fold7/Z Flip7」の進化をハードとソフトの両面から考える Googleとの連携強化で他社をリード (2025年07月12日)
  7. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【7月11日最新版】端末特価やお得な割引を要チェック (2025年07月11日)
  8. 楽天モバイルの「Nothing Phone (3a)」128GB限定カラー、MNPで3万4900円【スマホお得情報】 (2025年07月11日)
  9. エックスモバイルがあえて“細かく”料金プランを改定した理由 30GBがahamoより高くても問題なし (2025年07月11日)
  10. ボタンを押すとUSBコネクターが飛び出す電源タップ「CIO Mate Tap002」発売 Amazonプライムデーの対象 (2025年07月10日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー