WX300Kの連続首位記録、「20」に更新PHS販売ランキング(5月29日〜6月4日)

» 2006年06月09日 20時26分 公開
[岩城俊介,ITmedia]
順位 先週順位 メーカー 製品名
1 1 京セラ WX300K
2 2 三洋電機 WX310SA
3 4 シャープ W-ZERO3
4 3 京セラ WX310K
5 6 日本無線 AH-J3003S
この記事では、マーケティング会社GfK Japan調べによる全国3500店舗の量販店(家電量販店、カメラ販売店、PC専門店)のPOSデータを集計し、モデル別のランキングで紹介しています

 今回のウィルコム販売ランキング、トップはおなじみの京セラ製「WX300K」(写真)となった。連続首位記録は「20」に伸び、5カ月以上も継続していることになる。

 2位は三洋電機製「WX310SA」で、今週もトップを獲れず。以下、「W-ZERO3」「WX310K」と続く。今週は唯一「AH-J3003S」が先週6位から5位にランクインした。

 携帯電話は夏モデル新機種が続々登場してきたが、ウィルコムもW-ZERO3のハイスペック版を発表し、22日に発売することになった。ちなみに呼称はW-ZERO3で変わらないが、型番はWS003SHから「WS004SH」となる。

 実際の販売ランキングに反映されるのはまだ先だが、ウィルコム八剱洋一郎社長によると「並ばなくても買えるようにする。潤沢に商品を供給する」(6月6日の記事参照)ということで、W-ZERO3発売当初に起こった極度の品不足には陥らない模様。WX300Kの連続首位記録を停止できるかどうか楽しみだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月13日 更新
  1. UQ mobileの新料金プランに乗り換えるべき? 旧プランと比較、Y!mobileや格安SIMも踏まえて解説 (2025年06月12日)
  2. 「ポケモンGO」大阪イベントでスマホの通信はどこまで快適だった? 1キャリアだけ厳しい結果に、その理由は? (2025年06月10日)
  3. auとUQ mobileの新料金プラン、8割が「魅力的ではない」と回答 「付加価値より安さ」を求める人が大半なのか (2025年06月13日)
  4. AppleがAIで出遅れても“後追い”で十分な理由、iOS 26は新デザインでAndroidとの差別化が明確に (2025年06月13日)
  5. 「シャープペンのような描き心地」をうたうタッチペン、極細1mmのペン先 エレコムから (2025年06月11日)
  6. “Xperiaキラー”なスマホ登場 「HUAWEI Pura 80 Ultra」の武器は望遠力、光学3.7倍と光学9.4倍を切り替え可能 (2025年06月12日)
  7. ハリポタモデルもある“デカバッテリー”スマホ「REDMI Turbo 4 Pro」が登場 (2025年06月12日)
  8. 「Android 16」正式版リリース 通知やメッセージを改善、高度なセキュリティ機能も (2025年06月11日)
  9. ソフトバンクで約14万件の個人情報漏えいの恐れ 業務委託先企業で「不適切な取り扱い」の可能性 (2025年06月11日)
  10. 楽天カードアプリ、所有するカードの画像を表示可能に セキュリティコードも分かる (2025年06月12日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー