ニュース
» 2006年06月06日 14時02分 公開

メモリ増強、電子辞書標準搭載──ウィルコム、W-ZERO3のハイスペック版

ウィルコムは、W-ZERO3のハイスペック版を投入すると発表した。主な変更点はカラーバリエーション増加/メモリ増強/電子辞書ソフトの標準添付など。発売は6月22日。

[ITmedia]
photo ウィルコム「W-ZERO3(WS004SH)」ガンメタリック(写真=左)、パールホワイト(写真=右)。発売は6月22日

 ウィルコムは6月6日、W-ZERO3(WS003SH)のハイスペックバージョンを発表した。呼称は従来モデル同様のW-ZERO3のまま、「WS004SH」という型番となる。発売は6月22日、予想実売価格はW-SIMなしの単体モデルが5万円、新規・機種変更時で4万4800円(ウィルコムストア)。

 →W-ZERO3がロケーションフリーのクライアントに

 →W-ZERO3に「Intel Inside」ロゴ

 →新しいW-ZERO3は並ばなくても買える?

 →ウィルコムがW-ZERO3ソリューションを提供する理由

 主な変更点はカラーバリエーションの追加(ガンメタリック、パールホワイト)、本体内蔵メモリの増強(128Mバイト→256Mバイト)、電子辞書機能の搭載など。従来モデルの倍となる256Mバイト(ユーザーエリア:約197Mバイト)のメモリを搭載し、三省堂「エクシード英和辞典」、「エクシード和英辞典」、「デイリーコンサイス国語辞典」、「英文ビジネスレター辞典」を収録したソフトウェア「DicLand」をプリインストールする。

 搭載OSや本体サイズ・重量、ディスプレイ、CPUなどメモリ以外の本体スペックに変更はない。

Photo 新色のガンメタリックとパールホワイト
PhotoPhoto
PhotoPhoto
PhotoPhoto
PhotoPhoto 左がガンメタリック、右がパールホワイト。ガンメタリックは紺色の背景のせいでかなり明るいグレーにのような色に写っているが、実際にはかなり濃い灰色だ。パールホワイトは光沢のある白で非常に清潔感がある。カラーリング以外は従来モデルと大きな変更はない
PhotoPhoto 新たに搭載された電子辞書は英和、和英、国語、ビジネスレターの4種類。英和は12万項目、和英は9万4000項目を収録
Photo 背面の右下にはIntel Insideロゴが入る
型番W-ZERO3(WS004SH)
サイズ約70(幅)×130(奥行き)×26(高さ)ミリ(キーボード収納時、突起部除く)
重さ約220グラム(タッチペン、充電池含む)
OSMicrosoft Windows Mobile 5.0 for Pocket PC(MSFP対応)
CPUインテル PXA270/416MHz
メモリFlash 256Mバイト(ユーザーエリア約197Mバイト、出荷時の空き容量:約169Mバイト)/SDRAM 64Mバイト(ワークエリア)
カメラ有効約133万画素
ディスプレイ640×480ピクセル、3.7インチ6万5536色 モバイルASV液晶
外部接続USBポート(mini B)、ヘッドセット端子(平型)、mini SDカードスロット、W-SIMスロット
連続待受時間約200時間(電波状態ランプ消灯時)
連続通話時間約5時間
付属品W-SIM、USBケーブル、 Getting Started CD、ACアダプター、ソフトケース、取扱説明書など

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月11日 更新
  1. ゲオの5478円激安コンデジを使ってみた 「渋くて素直」な仕上がりが楽しい? (2023年12月10日)
  2. ドコモが「パスキー」を導入してフィッシング被害報告が0件に パスワードレス認証の効果 (2023年12月09日)
  3. 「11万4480円」がいきなり「実質24円」に(転売ヤー対策込み) しかし年末にはNGに?/デザインには作り手の“思想”が見え隠れする(好みかどうかはさておき) (2023年12月09日)
  4. 外出時にスマホの「テザリング」をどうしても使いたくない理由 (2023年12月08日)
  5. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【12月10日最新版】 最新スマホの特価セールや還元を見逃すな (2023年12月10日)
  6. ゲオが「Apple 認定整備済製品」取り扱い iPhone 13 miniやiPhone SE(第3世代)など (2023年12月08日)
  7. 新「楽天SPU」のお得度を検証 楽天モバイルを月額0円で利用するには? (2023年12月07日)
  8. Androidで「iMessage」のフリができる「Beeper Mini」、送受信不能に (2023年12月09日)
  9. 「Xiaomi 13T Pro」を“実質24円”で販売できるカラクリ 実は転売ヤー対策として有効も、今後は規制に? (2023年12月02日)
  10. 「端末値引き4万円まで」「白ロム割規制」は12月27日から 電気通信事業法の改正が決定 (2023年11月24日)

過去記事カレンダー