「インターナショナルおサイフケータイ」も夢じゃない――ソニーIC CARD WORLD 2007:

» 2007年03月07日 19時13分 公開
[吉岡綾乃,ITmedia]

 IC CARD WORLD 2007が開幕した6日、FeliCaワークショップのパネルディスカッションで、フェリカネットワークスの丸子秀策氏が話したのが、海外でも使えるおサイフケータイ「インターナショナルおサイフケータイ」だ。

 日本で非接触ICといえばFeliCaが主流だが、海外では蘭Philipsが開発する「Mifare(マイフェア)」を採用している例が多い。このため、日本のモバイルFeliCa(=おサイフケータイ)は、海外への展開が難しい、という事情があった。

 フェリカネットワークスは主に携帯電話向けFeliCaのライセンス事業と、FeliCaサービスを行う事業者向けのプラットフォーム事業を行っており、携帯向けFeliCaチップの製造はソニーが行っている。

 日本でも海外でも非接触ICを利用できる“インターナショナルおサイフケータイ”をどのように実現するのか? 具体的な取り組みの内容をソニーブースで聞いた。

NFCとFeliCa/Mifareの組み合わせで、世界中で使える“おサイフケータイ”が実現できる

 IC CARD WORLDのソニーブースでは毎年、ソニーとPhilipsが開発した近距離無線通信規格「NFC」(Near Field Communication)のデモが行われている。NFCは2003年に国際標準規格として承認されており(2003年12月の記事参照)、翌2004年にはソニー、Nokia、Philipsの3社によって「NFC Forum」も設立されている(2004年3月の記事参照)

 NFCは、FeliCaとMifareの上位互換規格であり、かつ双方向通信が可能だ。NFCは自ら電波を発信するため、NFC端末はFeliCa/Mifare/NFC端末との間でデータの送受信ができる。

photophoto ソニーブースで行われているNFCのデモ。NFC端末をカードに近付けると、カードに書かれたvCardやテキスト、URLなどのデータを読み込める。端末内に読み込んだデータを、PCのFeliCaポートを使ってPCに取り込むこともできる(左)。デモ機のNFC端末。端末の裏側にNFCチップが入っている(右)

 ソニーの考える「インターナショナルおサイフケータイ」は、2つ以上の非接触ICチップを搭載することで実現できる。NFCチップはFeliCaとMifareの上位互換ではあるが、NFCチップ上でFeliCa OSやMifare OSは動かない。そのため、無線通信機能をNFCチップが担当し、決済などセキュアな処理が必要になる機能は別のチップがFeliCa OSやMifare OS上で担当する仕組みだ。

 FeliCaはこの“セキュアなチップ”に相当する。EdyやSuicaなど日本の決済サービスは、FeliCa OS上でやりとりできるように構築されているが、欧米ではここがFeliCaではなくMifareになる。NFCとMifareとFeliCaの3つの非接触ICチップを搭載した携帯を作れば、日本でも欧米でも使える“おサイフケータイ”ということになるのだ。

 しかし実際には、3つの非接触ICを携帯に搭載するのはコスト・サイズの両面で難しい。そこでソニーではFeliCaとMifareを1チップ化した新しいセキュアなICチップを開発・製造するために、2006年11月に、NXPセミコンダクターズとの合弁会社を設立している(プレスリリース)。NXPセミコンダクターズは、Philipsの半導体部門が独立した半導体企業だ(2006年9月の記事参照)

 FeliCaとMifareの機能を併せ持つ新チップが開発されれば、NFCチップとの2チップ構成にすることによって、“インターナショナルおサイフケータイ”が実現できる。日本の端末が海外でもおサイフケータイとして利用できるようになるだけでなく、NokiaやMotorolaといった海外メーカーが、日本でおサイフケータイを展開する可能性も高くなると言えるだろう。

 合弁会社の設立は、2007年上半期を予定している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年10月10日 更新
  1. 「Pixel 8a(ほぼ新品)」を実質5.9万円で購入するも、直後に“予想外の悲劇”が起きたハナシ (2024年10月09日)
  2. 世界初3つ折りスマホ「HUAWEI Mate XT ULTIMATE DESIGN」に触れる 衝撃の完成度に“未来のスマホ”を見た (2024年10月10日)
  3. 携帯番号に「060」が採用されるワケ 「電話番号とは何か」を歴史とともに振り返る (2024年10月09日)
  4. 総務省がFCNTに行政指導 「arrows We2」で工事設計に含まれないアンテナで電波を発射していた事案について (2024年10月09日)
  5. 「iPhone 16」「Pixel 9」シリーズどちらを選ぶ? お得に買えるのは? スペックを比較してみた (2024年10月08日)
  6. 国産スマートグラス「MiRZA(ミルザ)」、24万8000円で10月16日に発売 メガネ感覚で外界をふさがず情報取得 (2024年10月09日)
  7. ドコモのSIMカード約93万枚で通信不良の可能性 交換対応へ (2024年10月08日)
  8. 「TORQUE G06」新色のオリーブグリーンが抽選で3人に当たる 京セラがご愛用感謝キャンペーン開催 (2024年10月09日)
  9. ヨシノパワーの固体電池ポータブル電源「Yoshino B300 SST」を試す リビングに置いても違和感のないデザインに注目 (2024年10月08日)
  10. CIO、Amazon「プライム感謝祭」の対象商品を発表 第2弾は充電器や電源タップ (2024年10月07日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー