ニュース
» 2007年05月02日 00時00分 公開

モーションコントロール、左右どちらに傾けても横表示されるか――「D904i」「D904i」の“ここ”が知りたい(2)

「D904i」の特徴の1つとしてモーションコントロールセンサーを搭載することが挙げられる。これは端末の傾きを感知するものだが、ビデオクリップやフルブラウザを閲覧する際、端末を左右どちらに傾けても横画面表示に切り替わるのかを気にする声が多かった。

[遠藤学,ITmedia]

質問:モーションコントロールでの横画面表示は、左右どちらに傾けてもよいのか

 モーションコントロールセンサーを搭載したことで、端末を振って操作したり、傾けて横画面表示したりすることができるようになった三菱電機製の「D904i」。モーションコントロールセンサーを利用して横画面表示にした場合、端末を左右どちらに傾けても反応するのかという声が寄せられた。

 ビデオクリップ、フルブラウザ、ドキュメントビューワ、インテリア時計の4つの機能が横画面表示に対応しているが、すべて端末を左に傾けた場合のみ横画面表示に切り替わる。各機能におけるモーションコントロールのオン/オフを選べる「モーションコントロール設定」(「メニュー」→「設定/NWサービス」→「時計/文字入力/その他」→「モーションコントロール設定」から)にも、左右どちらに傾けるかの選択などはなかった。

photophoto フルブラウザ閲覧時。左に傾けると横表示になるが(写真左)、右に傾けても何も反応せず縦表示のままだった(写真右)

photophotophoto モーションコントロール設定画面。各機能のオン/オフのほかに、左上ソフトキー(Menuボタン)を押せばモーションコントロールセンサーの水平補正が行え、スピードメニューボタンを押せば操作説明が読める

質問:横撮りしたら写真も横位置で保存されるか

photo

 スライドモデルのD904iは、端末を閉じたまま、2.8インチディスプレイをファインダー代わりに撮影できるのが魅力だ。モーションコントロールセンサーが搭載されたこともあり、横に構えて撮影した写真は横位置で保存されるかを問う声が多かった。

 試してみたところ、D904iのインタフェースは横表示には対応しておらず、横撮りした場合でも横位置では保存されなかった。横位置にしたい場合は、画像編集で回転処理を行うことになる。

 なおD904iには、「D902iS」や「D903i」にあった傷や汚れを防止するカメラのレンズカバーがない。これに伴い、レンズカバーの開閉と連動したカメラのオン/オフができなくなっている。ワンアクションでカメラを起動したい場合は、端末右側面にあるシャッターキーを長押しする。

質問:赤外線ポートやストラップホールの位置は?

photo 赤外線ポートやストラップホールはD903iと同じく端末上面にある

質問:辞書は搭載されているか

photo “D”端末ではおなじみとなった「明鏡モバイル国語辞典」「Gモバイル和英辞典」「Gモバイル英和辞典」を用意している

※今回の検証および確認はあくまでも開発段階の試作機によるものなので、製品版では仕様が変わる可能性もあることをご了承いただきたい。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月11日 更新
  1. ゲオの5478円激安コンデジを使ってみた 「渋くて素直」な仕上がりが楽しい? (2023年12月10日)
  2. ドコモが「パスキー」を導入してフィッシング被害報告が0件に パスワードレス認証の効果 (2023年12月09日)
  3. 「11万4480円」がいきなり「実質24円」に(転売ヤー対策込み) しかし年末にはNGに?/デザインには作り手の“思想”が見え隠れする(好みかどうかはさておき) (2023年12月09日)
  4. 外出時にスマホの「テザリング」をどうしても使いたくない理由 (2023年12月08日)
  5. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【12月10日最新版】 最新スマホの特価セールや還元を見逃すな (2023年12月10日)
  6. 新「楽天SPU」のお得度を検証 楽天モバイルを月額0円で利用するには? (2023年12月07日)
  7. ゲオが「Apple 認定整備済製品」取り扱い iPhone 13 miniやiPhone SE(第3世代)など (2023年12月08日)
  8. Androidで「iMessage」のフリができる「Beeper Mini」、送受信不能に (2023年12月09日)
  9. 「Xiaomi 13T Pro」を“実質24円”で販売できるカラクリ 実は転売ヤー対策として有効も、今後は規制に? (2023年12月02日)
  10. 「端末値引き4万円まで」「白ロム割規制」は12月27日から 電気通信事業法の改正が決定 (2023年11月24日)

過去記事カレンダー