ニュース
» 2007年05月30日 15時45分 公開

ソフトバンク、3Gハイスピード対応データ通信カード「C01SI」を6月1日に発売

ソフトバンクモバイルは6月1日から、下り最大3.6Mbpsの3Gハイスピード(HSDPA)に対応したコンパクトフラッシュ型のデータ通信カード「C01SI」の販売を開始する。

[園部修,ITmedia]
Photo 「C01SI」本体。PCカードアダプタも付属する

 ソフトバンクモバイルは6月1日から、下り最大3.6Mbpsでのデータ通信が可能なHSDPAサービス「3Gハイスピード」に対応した、コンパクトフラッシュ(Type II)型データ通信カード「C01SI」を全国で発売する。

 C01SIは、セイコーインスツル製のデータ通信カード。2006年10月中旬からサービスを開始した3Gハイスピードに対応するデータ通信カードとして、2006年9月に2007年秋冬モデルとともに発表。当初は12月上旬以降の発売予定となっていたが、登場が遅れていた。

 本機では3Gハイスピードと従来のW-CDMAによるパケット通信のほか、回線交換での通信が可能で、3Gハイスピードを利用すれば下り最大3.6Mbps、W-CDMAのパケット通信なら下り最大384Kbpsでデータ通信を行える。3Gハイスピードのエリアは全国の政令指定都市および主要都市、首都圏の16号線内、名古屋市および周辺の主要都市、静岡市、京阪神エリアとなっており、それ以外の地域ではW-CDMAのネットワークを利用する。国際ローミングには非対応で、音声通話やTVコールも利用できない。

 なお製品には製品のセットアップやインターネットへの接続/切断が簡単に行えるユーティリティ、通信時間やデータ量などの目安と履歴を表示するツールなどを収録したCD-ROMも同梱される。

 主な仕様は以下の通り。

製品名 ソフトバンクコネクトカード「C01SI」
タイプ コンパクトフラッシュ TypeII
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約42.8×66.5×10.4ミリ
重さ 約25グラム
通信方式 HSDPA、W-CDMA(パケット通信、64Kデジタルデータ通信)
対応OS Windows Vista※1/XP/2000/Me/98SE、Mac OS X、Windows Mobile、Linux(シャープ Zaurus)
※1Vista対応ドライバは6月1日以降にhttp://www.sii.co.jp/sb/からダウンロード
消費電力 約1.6ワット
付属品 マニュアル、PCカードアダプタ、セットアップCD-ROM
発売 2007年6月1日
新機種はいつ発売?と思ったら→「携帯データBOX」
  • 各キャリアの「新機種発売日情報」
  • 未発表の端末情報をお届けする「JATE通過情報」
  • 新機種の売れ筋が分かる「携帯販売ランキング」

携帯データBOXそのほか、各端末情報が一望できる“機種別記事一覧”が新登場〜いますぐパワーアップした携帯データBOXをチェック!
携帯データBOXは、ITmediaモバイルトップページのメニューバー右側からもアクセスできます。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月11日 更新
  1. ゲオの5478円激安コンデジを使ってみた 「渋くて素直」な仕上がりが楽しい? (2023年12月10日)
  2. ドコモが「パスキー」を導入してフィッシング被害報告が0件に パスワードレス認証の効果 (2023年12月09日)
  3. 「11万4480円」がいきなり「実質24円」に(転売ヤー対策込み) しかし年末にはNGに?/デザインには作り手の“思想”が見え隠れする(好みかどうかはさておき) (2023年12月09日)
  4. 外出時にスマホの「テザリング」をどうしても使いたくない理由 (2023年12月08日)
  5. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【12月10日最新版】 最新スマホの特価セールや還元を見逃すな (2023年12月10日)
  6. 新「楽天SPU」のお得度を検証 楽天モバイルを月額0円で利用するには? (2023年12月07日)
  7. ゲオが「Apple 認定整備済製品」取り扱い iPhone 13 miniやiPhone SE(第3世代)など (2023年12月08日)
  8. Androidで「iMessage」のフリができる「Beeper Mini」、送受信不能に (2023年12月09日)
  9. 「Xiaomi 13T Pro」を“実質24円”で販売できるカラクリ 実は転売ヤー対策として有効も、今後は規制に? (2023年12月02日)
  10. 「端末値引き4万円まで」「白ロム割規制」は12月27日から 電気通信事業法の改正が決定 (2023年11月24日)

過去記事カレンダー