ニュース
» 2007年06月07日 17時52分 公開

ソフトバンクモバイルが純増トップに──5月契約数

電気通信事業者協会(TCA)が、5月末時点の携帯電話・PHSの契約数を発表。ソフトバンクモバイルが純増トップに躍り出た。

[後藤祥子,ITmedia]

 電気通信事業者協会(TCA)が6月7日、5月末時点の携帯電話およびPHS契約数を発表した。携帯電話の契約数は累計で9758万300。PHSの累計契約数は502万8200で、携帯電話とPHSを合計した契約数は1億260万8500となった。

Photo 各キャリアの純増数の推移

 キャリア別の純増数は、ソフトバンクモバイルが純増トップに躍り出た。その数は16万2400で、東京の9万5100、九州の2万、関西の1万8600が目立つ。KDDIはauが22万1600の純増となったが、ツーカーの純減8万3100を差し引くと13万8500にとどまる。ドコモは純増8万2700ながら10万台には届かなかった。

Photo 各キャリアの単月シェアの推移(編集部注:初出時にグラフの数値が誤っていました。お詫びし訂正いたします)

 なお番号ポータビリティを利用した契約数の推移は、ドコモが5万8300のマイナスでauは5万7700のプラス、ソフトバンクモバイルが3100のプラスとなった。KDDIグループ全体ではツーカーの2600のマイナスを合算すると5万5100のプラスという結果だ。

カメラ ムービー アプリ GPS 着うた ワンセグ おサイフケータイ Web
ドコモ 非公開 非公開 非公開 非公開 非公開 非公開 非公開 4766万6500
au(KDDI) 約2615万 約2601万 約2383万(BREW) 約2495万 約2602万(うち着うたフル1437万) 約359万 非公開 2394万8400
ソフトバンク 約1430万 約1180万 約1300万 非公開 非公開 非公開 非公開 1361万5100

 PHSの契約数は、ウィルコムが3万6100の純増。NTTドコモグループの2万8100の純減を合算すると8000の純増で、累計契約数は502万8200となった。

※初出時に累計契約数を「498万300」と記載していましたが、502万8200の誤りでした。お詫びして訂正いたします

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月12日 更新
  1. ゲオの5478円激安コンデジを使ってみた 「渋くて素直」な仕上がりが楽しい? (2023年12月10日)
  2. 楽天の完全仮想化ネットワークを活用した「第4のキャリア」がドイツで誕生 そのインパクトを解説 (2023年12月11日)
  3. ドコモが「パスキー」を導入してフィッシング被害報告が0件に パスワードレス認証の効果 (2023年12月09日)
  4. 「11万4480円」がいきなり「実質24円」に(転売ヤー対策込み) しかし年末にはNGに?/デザインには作り手の“思想”が見え隠れする(好みかどうかはさておき) (2023年12月09日)
  5. 外出時にスマホの「テザリング」をどうしても使いたくない理由 (2023年12月08日)
  6. KDDIの通信障害が楽天モバイルにも影響 西日本エリアの一部でデータ通信と通話が利用できないか、しづらい状況に【回復済み】 (2023年12月11日)
  7. 新「楽天SPU」のお得度を検証 楽天モバイルを月額0円で利用するには? (2023年12月07日)
  8. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【12月10日最新版】 最新スマホの特価セールや還元を見逃すな (2023年12月10日)
  9. JPIXのIPv6接続サービスに障害 西日本エリアにおけるネット接続がしづらい状況に(回復済み) (2023年12月11日)
  10. ソフトバンクのデータプラン、1年間毎月2288円引きに LINEMO→ソフトバンクへの移行で (2023年12月10日)

過去記事カレンダー