順位 | キャリア総合 | NTTドコモ | au(KDDI) | ソフトバンクモバイル |
1 | →(1) | P905i (NTTドコモ) | →(1) | P905i | ↑(2) | Woooケータイ W53H | ↑(2) | 705Px |
2 | →(2) | SH905i (NTTドコモ) | →(2) | SH905i | ↓(1) | EXILIMケータイ W53CA | ↓(4) | 812SH |
3 | ↑(6) | Woooケータイ W53H (au) | →(3) | N905i | →(3) | W52SH | ↓(1) | 920SH |
4 | ↑(5) | EXILIMケータイ W53CA (au) | →(4) | F905i | →(4) | W53T | ↓(3) | 911SH |
5 | ↓(3) | N905i (NTTドコモ) | →(5) | SH704i | →(5) | W53S | →(5) | THE PREMIUM 821SH |
6 | ↑(8) | W52SH (au) | →(6) | らくらくホンIV | ↑(8) | W55T | →(6) | 810P |
7 | ↓(4) | F905i (NTTドコモ) | →(7) | N905iμ | ↓(6) | W52SA | ↑(9) | GENT 812SH sII |
8 | ↓(7) | SH704i (NTTドコモ) | →(8) | D905i | ↓(7) | 簡単ケータイ A5528K | →(8) | THE PREMIUM 820SH |
9 | →(9) | W53T (au) | →(9) | F904i | ↑(10) | W53K | ↑(11) | MIRROR 821P |
10 | →(10) | らくらくホンIV (NTTドコモ) | ↑(11) | SH904i | ↓(9) | W52P | ↓(7) | 911T |
この記事は、マーケティング会社GfK Japan調べによる全国の家電量販店のPOSデータを集計し、モデル別のランキングで紹介しています。(2007年12月第5週)
|
順位 | キャリア総合 | NTTドコモ | au(KDDI) | ソフトバンクモバイル |
1 | →(1) | P905i (NTTドコモ) | →(1) | P905i | ↑(2) | EXILIMケータイ W53CA | ↑(2) | 812SH |
2 | ↑(4) | EXILIMケータイ W53CA (au) | →(2) | SH905i | ↑(3) | W52SH | ↓(1) | 705Px |
3 | ↑(6) | W52SH (au) | ↑(5) | SH704i | ↓(1) | Woooケータイ W53H | →(3) | 920SH |
4 | ↓(3) | Woooケータイ W53H (au) | ↑(6) | らくらくホンIV | →(4) | W53T | →(4) | 911SH |
5 | ↓(2) | SH905i (NTTドコモ) | ↓(3) | N905i | →(5) | W53S | →(5) | THE PREMIUM 821SH |
6 | ↑(8) | SH704i (NTTドコモ) | ↓(4) | F905i | ↑(9) | W53K | ↑(7) | GENT 812SH sII |
7 | ↑(10) | らくらくホンIV (NTTドコモ) | ↑(9) | F904i | ↑(8) | 簡単ケータイ A5528K | ↑(8) | THE PREMIUM 820SH |
8 | ↓(5) | N905i (NTTドコモ) | ↓(7) | N905iμ | ↓(6) | W55T | ↓(6) | 810P |
9 | ↓(7) | F905i (NTTドコモ) | ↓(8) | D905i | ↓(7) | W52SA | ↑(10) | 911T |
10 | ↓(9) | W53T (au) | →(10) | SH904i | ↑(12) | INFOBAR 2 | ↓(9) | MIRROR 821P |
この記事は、マーケティング会社GfK Japan調べによる全国の家電量販店のPOSデータを集計し、モデル別のランキングで紹介しています。(2008年1月第1週)
|
P905i
今回のランキングは、クリスマス期間の2007年12月第5週と年が明けた2008年1月第1週の結果を一緒に見ていく。
クリスマスから正月休み期間で最も売れた端末は、パナソニック モバイルコミュニケーションズ製の「P905i」だった。P905iは、ドコモの冬商戦向けモデル「905iシリーズ」7機種が一斉に発売された初登場週に首位を獲得。連続首位記録を「6」に伸ばした。ただ、店舗によって品切れが続く状況が多く見られ、全国的に在庫不足で不満の声もあるのが不安の種である。
続いて905iシリーズは、シャープ製の「SH905i」、NEC製の「N905i」、4位に富士通製の「F905i」、NEC製の「N905iμ」、三菱電機製の「D905i」の順でランクインする。
ただ905iシリーズは発売から約1カ月が経過し、端末の人気傾向が明瞭になるとともに発売当初の勢いがやや落ち着いてきた印象だ。
キャリア総合ランキングを見ると、前回まで上位を独占した905iシリーズがいくつか順位を下げ、auの人気機種に抜かれてしまっている。年が明けた1月第1週はそれがさらに顕著となり、同キャリア内でも「SH704i」や「らくらくホンIV」といった、2007年夏モデルに抜かれる結果になった。今回のランキングは年末年始休暇中の集計であり、ユーザーの購買動向や在庫が通常とやや異なる状況だったためという理由も考えられるが、キャリア総合ランキングで見るならその条件はどのキャリアも同じ。
ともあれ、ドコモは905iシリーズと一緒に発表した、2008年春商戦向けの「705iシリーズ」も1月末頃から順次発売する予定。今後、これら新機種がどのようなカンフル剤としての役割を果たすかに注目したい。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.