少しずつ見えてきた携帯プラットフォーム「Android」Mobile World Congress 2008

» 2008年02月13日 20時30分 公開
[石川温,ITmedia]

 Mobile World Congress 2008では、Googleなどが提唱するオープンプラットフォーム「Android」のデモンストレーションがいくつかのブースで目にできた。

 開催前、「Androidを搭載した端末が複数の会社から登場する」といううわさもあったが、会場にあったのはほとんどが評価端末や評価ボードだった。

 Androidを推進するアライアンス「Open Handset Alliance」(OHA)のメンバーであるTexas Instrumentsは、ブースで試作端末を展示していた。Androidプラットフォームの「アーリー・ルック」版と、同社の「OMAP850」プロセッサ、無線LAN、Bluetoothなどを組み合わせたモデルとなっている。画面デザインは、SDKが公開された当初に発表したものとほとんど一緒だ。メニュー画面や操作できる機能(ブラウザ、メール、地図、YouTube)などもSDKが公開された当時のものと変わらない。

photophotophoto Texas Instrumentsが公開した試作端末。メニュー画面のほかGoogle Mapも動いている

 同じくOHAメンバーのQUALCOMMブースでは、評価ボード上で動くAndroidが確認できた。こちらは同社の「MSM7201A」プロセッサ上で作動している。QUALCOMMのチップが使われているということもあり、複雑な処理でも高速に動作しているのが特徴だ。Google Earthといった処理能力が求められるようなソフトも問題なく稼働していた。また、メニューアイコンも数多く並んでおり、他で展示されているAndroidよりも高機能な印象だった。

photo QUALCOMMブースに展示してあるAndroidが動く評価ボード
photophoto メニュー画面(左)とGoogle Earth(右)

 Androidはオープンな開発環境であるため、OHAメンバー以外のブースでも展示されていた。

 NECブースでは、「Medity2」という半導体ソリューション上でAndroidが稼働していた。ただし、こちらはMedity2がAndroidをはじめとしてLinux、Windows Mobile、SymbianといったOSを稼働できるマルチプラットフォームであるというデモの一環であった。ちなみにAndroidはOHAメンバーであるウィンドリバーによるもののようだ。

photo Androidが動くNECの半導体ソリューション「Medity2」

 このほか、組込み用半導体のデザインや製造を行うFreescaleのブースでもAndroidを展示していた。こちらは日本国内でも公開された評価ボードの進化版で、公開時はQVGAだったものがディスプレイの解像度がVGA化されていた。Androidは、さまざまな解像度に対応できるようになっている。

photophotophoto Freescaleの評価ボード(左)。解像度が高く地図も見やすい(中央)。PC向けのWebサイトも表示できる(右)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  4. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  5. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  6. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  7. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年