「N906iμ」「W63K」がJATE通過

» 2008年04月01日 14時57分 公開
[岩城俊介,ITmedia]

 ドコモ向けと思われる「N906iμ」、au向けと思われる「W63K」など2008年夏モデルと思われる機種がいくつかJATE(電気通信端末機器審査協会)を通過した。

 NEC製の「N906iμ」は、ドコモの2008年夏モデル「906iシリーズ」として登場すると思われる端末。認定日は2008年3月12日、認定番号はAD08-0074001。型番の末尾が“iμ”であるため、「N905iμ」(2007年11月発売)の後継、あるいはリニューアル版という位置付けの薄型モデルとして登場すると予想される。

 ドコモ向けにはもう1つ、LG電子製の「L852i」(認定日:2008年3月11日、認定番号:AD08-0049001)も認定を受けた。過去に85xiの型番が与えられた端末は、ノキア製の「NM850iG」、シャープ製の「DOLCE」(SH851i)などがある。認定番号からHSDPAに対応、LG電子製のため国際ローミングなどにも対応する、やや特定した層に向けた機種と予想される。

 au向けは、京セラ製の「W63K」(認定日:2008年2月29日、認定番号:AD08-0058001)が認定を受けた。京セラ製のau端末はつい先日、「W62K」(2月8日認定)の存在も明らかになっている。2008年夏モデルとして京セラは、au向けに2機種投入。どちらかは(あるいは両方)新プラットフォーム“KCP+”採用機種ではと期待される。

 アルテル製の「RX420AL」(認定日:2008年3月11日、認定番号:A08-0079001)もJATEを通過している。RX420ALはウィルコムのW-OAM対応W-SIMとして2006年12月に発売されたもの。何らかの仕様変更により再審査を受けたものと思われるが詳細は不明。

新機種はいつ発売?と思ったら→「携帯データBOX」
  • 各キャリアの「新機種発売日情報」
  • 未発表の端末情報をお届けする「JATE通過情報」
  • 新機種の売れ筋が分かる「携帯販売ランキング」

携帯データBOXそのほか、各端末情報が一望できる“機種別記事一覧”が新登場〜いますぐパワーアップした携帯データBOXをチェック!
携帯データBOXは、ITmediaモバイルトップページのメニューバー右側からもアクセスできます。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月12日 更新
  1. Amazonでガジェットを注文したら、日本で使えない“技適なし製品”が届いた 泣き寝入りしかない? (2025年07月11日)
  2. 「おじさん構文」「おばさん構文」に若者が違和感を覚える理由 テキストのやりとりで大切なことは? (2025年07月09日)
  3. エックスモバイルがあえて“細かく”料金プランを改定した理由 30GBがahamoより高くても問題なし (2025年07月11日)
  4. ドコモ/au/ソフトバンクが「Galaxy Z Fold7/Flip7」「Galaxy Watch8」などを発売 購入特典も (2025年07月10日)
  5. ボタンを押すとUSBコネクターが飛び出す電源タップ「CIO Mate Tap002」発売 Amazonプライムデーの対象 (2025年07月10日)
  6. CarPlay/Android Auto対応の11.4型「ポータブルディスプレイオーディオ」が2万9800円→1万5840円に 7月14日まで (2025年07月10日)
  7. ソフトバンク初の「折りたたみGalaxy」投入 発表会場でキーパーソンを直撃、「新トクサポ」で安さを訴求する (2025年07月10日)
  8. あなたの街の「スマホ決済」キャンペーンまとめ【2025年7月版】〜PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ (2025年07月09日)
  9. 位置情報をリアルタイムで共有できるアプリは危険? 正しく便利に使うための心構え (2025年07月11日)
  10. 言うほど複雑? 料金プランを「ドコモ MAX」に乗り換えてみた (2025年07月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー