U'eyes Designは7月10日、iPhone 3Gの発売と同時に一般ユーザによるユーザビリティ評価を行い、そのリポートを7月17日に発売すると発表した。
同リポートは、発売直後の評価(ショートターム評価)と1週間ほど利用したあとの評価(ロングターム評価)の2タームに分けて実施するユーザビリティ評価を通じ、国産ケータイ文化とその使い勝手に慣れ親しんだ一般のユーザーが(1)iPhone 3Gを使えるのか(2)使いやすいと感じるのか(3)一定期間使えば慣れるのか――などを調査する。
ショートターム評価の発売は7月17日、ロングターム評価の発売は7月31日で、価格はどちらも20万7900円。
- 携帯調査リポート記事一覧
- 「iPhone 3G」、ソフトバンク表参道で午前7時から先行販売
ソフトバンクモバイルは7月8日、今週金曜日に控えた「iPhone 3G」の販売時間を発表した。11日は午前7時にソフトバンク表参道で先行販売を行い、他の店舗では12時(正午)に販売が解禁される。
- 「iPhone 3G」がもたらす“ケータイの未来”
「iPhone 3G」の国内発売が、いよいよ明日7月11日に迫った。すでに予約で買えることが確定した人がいる一方で、まだ購入の決断が下せない人、並びに行こうかどうか逡巡している人もいるに違いない。そんなiPhone 3Gが気になる多くの読者のために、“一足先に”iPhone 3Gを体験した神尾寿氏が、そのインプレッションを詳細に報告してくれた。
- 動画で見る「iPhone 3G」
独自の作法を持った「iPhone 3G」のユーザーインタフェースは、文字や写真ではなかなか説明するのが難しい。iPhone 3Gインプレッションの第2弾では、ホーム画面や電話のかけ方、WebブラウザSafari、マップ操作などを動画でお送りする。
- App Storeオープン、無料ソフトも多く用意
iPhone 3G(iPhone)ならびにiPod touch向けのアプリを販売する「App Store」がオープンした。
- 「iPhone 3G」を買いに走る前に確認しておきたいポイント
いよいよ発売日が迫ってきた「iPhone 3G」だが、今回は普通にソフトバンクの携帯電話を買うのとは少し事情が異なるようだ。価格や契約前に知っておくべきことをまとめたので、行列に並ぶ前にしっかり確認しておいてほしい。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.