ケータイクーポン、「ファストフード」の利用が顕著に

» 2008年08月06日 07時00分 公開
[ITmedia]

 ネットエイジアは8月5日、ケータイクーポンの利用実態に関する調査の結果を発表した。調査は7月31日から8月4日まで、15歳から39歳のケータイユーザーを対象に行ったもので、有効回答数は455人。

 同調査によれば、ケータイクーポンを「利用したことがある」と回答したユーザーは52.1%、「知っているが利用したことはない」が34.3%で、利用経験も含めたケータイクーポンの認知率は86.4%となった。男女別に見ると、女性での利用率が58.3%と、男性45.1%に比べ高くなっている。

 ケータイクーポンの利用経験者に、利用したことのある業種を複数回答形式で聞くと、「ファストフード」が最も多く79.3%、 次いで「CD・ビデオレンタル店」が40.1%だった。3位以下は「その他飲食店」が30.8%、「ファミレス」が26.6%、「カラオケ店」が15.2%、「映画館」が13.9%となっている。

 ケータイクーポンを取得、利用するために会員登録している店の業種は、「ファストフード」が73.0%でトップ。昨年11月調査に比べ4ポイント上昇している。以下「CD・ビデオレンタル店」が35.0%、「その他飲食店」が19.8%、「ファミレス」が17.3%、「カラオケ店」が11.0%と並んだ。「現在よく利用している」「お得だと思うケータイクーポン」を自由回答で聞いたところ、「マクドナルド」を挙げる回答が多く、その他では「TSUTAYA」を挙げた回答者も多かった。

 ケータイクーポン利用経験者が、ケータイクーポンについての情報を知る方法は、「ケータイメルマガ」が65.4%で最多となり、「お店のケータイホームページ」が32.5%、「クーポン情報サイト」が25.7%と続いた。そのほか「フリーペーパー」が24.9%、「店頭のポスター・チラシ」が24.1%、「メルマガ以外のお店からのメール」が15.6%となっている。

 回答者全体の46.2%がケータイクーポンは「便利だと思う」と回答し、36.0%の「まあまあ便利だと思う」という回答と合わせて82.2%が便利だと感じていることが分かった。特に女性では86.8%、年代別では10代で86.7%、キャリア別ではソフトバンクユーザーで90.2%と高い比率を示している。

 今後のケータイクーポン取得方法で良いと思う方法を複数回答で聞いたところ、「クーポン情報サイトで欲しいときに取得する」が38.2%でトップ、次いで「新しい情報が出るたびにメールで受け取る」が33.8%、「1週間に1通程度メールで受け取る」が32.5%、「お店のケータイホームページで欲しいときに取得する 」が29.9%となった。しかし、利用経験者では若干の差があり、経験者はメールで情報を受け取るメールプロモーションタイプを歓迎しているのに対し、未経験者は自ら情報を取得する方を好む傾向が見られた。

 今後ケータイクーポンを利用したい店の業種は、「ファストフード」が68.1%でトップ。以下「コンビニ」が58.0%、「ファミレス」が51.2%、「CD・ビデオレンタル店」が48.4%、「映画館」が47.0%、「ドラッグストア」が44.4%の順となった。

携帯業界のトレンドを知りたいと思ったら→+D Mobile「業界動向」へ
  • 各キャリアの発表会リポート
  • 国内外の携帯市場動向
  • 通信業界のキーパーソンインタビュー
  • 携帯事業者別シェア/携帯出荷台数
  • 携帯関連の調査リポート記事

携帯業界のトレンドや今後を把握するのに必要な記事だけを集めたのが“+D Mobile 業界動向”。記事はトピックや連載ごとにアーカイブされ、必要なときにまとめてチェックできます。
今すぐアクセス!


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月25日 更新
  1. iPhoneのマイナンバーカード搭載は「自然な流れ」だった Apple Pay担当者に聞く「ウォレット」戦略 (2025年06月24日)
  2. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  3. 楽天モバイルが「ワンプラン」を撤廃してまで、U-NEXTセットの新料金プランを提供する理由 (2025年06月24日)
  4. iPhoneに「マイナンバーカード」を載っけてみた 実践して分かった注意点もチェック (2025年06月24日)
  5. 縦折りスマホ「razr 60」、2025年秋以降に日本発売予定 モトローラ、目黒蓮さん効果で「ブランド認知」に手応え (2025年06月24日)
  6. 「motorola edge 60 pro」は単なる“コスパよし”のスマホではない AIでカメラを大幅強化、Perplexity Proもお得に (2025年06月23日)
  7. KDDIが未来型コンビニ「Real×Tech LAWSON」1号店をオープン 来店者に合わせたレコメンド、からあげクンの調理ロボも (2025年06月23日)
  8. 楽天モバイル、月額4268円からデータ使い放題+U-NEXTがセットの「Rakuten最強U-NEXT」発表 (2025年06月23日)
  9. モトローラのお手頃スマホ「moto g66j 5G」登場 防水/防塵性能をアップして3万4800円 おサイフケータイも使える (2025年06月23日)
  10. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー