ケータイのバッテリー、消耗を抑えるためにしていることは?

» 2008年08月08日 07時20分 公開
[ITmedia]

 ネットエイジアは8月7日、「外出時のケータイ充電」に関する実態調査の結果を発表した。調査は7月31日から8月4日まで、15歳から39歳の携帯電話ユーザー455人を対象に行った。

 現在利用している携帯端末の電池の持ちについて聞いたところ、「かなり満足」という回答が9.7%、「まあまあ満足」が37.6%と、合わせて47.3%が満足していた。そのほか「どちらともいえない」が20.2%、「やや不満」が22.4%、「かなり不満」が10.1%だった。

 キャリア別に見ると、満足度が高いのはauユーザーで「かなり満足」11.4%と「まあまあ満足」38.3%を合わせて49.7%。逆に満足度が低かったのはソフトバンクユーザーで、「かなり満足」が6.6%、「まあまあ満足」が36.1%と合計42.7%にとどまった。男女年代別では、不満度が高いのは30代男性。「かなり不満」14.4%と「やや不満」27.2%を合わせて41.6%が不満を感じていた。

 携帯の電池の消耗を少なくするために心がけていることを複数回答で聞くと、「特にない」という回答は24.4%で、75.6%は何らかを心がけていた。トップは「電池が残り少なくなってから充電する」で50.1%、次いで「省電力表示にしている」が37.8%。このほか「圏外で電源を切る」が7.0%、「こまめに電源を切る」が4.4%となっており、自由回答には「電池が完全になくなってから充電する」という回答も複数見られた。

 外出先で携帯の電池が完全になくなったことが「よくある」と回答した人の割合は17.4%、「ときどきある」が39.6%で、合計57.0%が携帯の電池が完全になくなった経験をしていることが分かった。

 外出先でケータイの電池が完全になくなったことが「よくある」「ときどきある」と回答した人に、電池がなくなった時に外出先でどのように充電したのかを複数回答形式で聞いたところ、「簡易式充電器を購入して充電」という回答が最多で、これに「車で充電」が続いた。なお男性では「車で充電」がトップとなっている。

 端末購入時のACアダプタを除き、購入したことのあるケータイ用充電器については、最も多かった回答が「電池交換式充電器」で34.7%。以下、「車載式充電器」が27.0%、「使いきり電池充電器」が21.1%となった。男女別に見ると、購入経験は男性79.3%、女性60.3%と男性が多い。購入したものは、男性では「車載式充電器」が35.7%、「電池交換式充電器」が35.2%、女性では「電池交換式充電器」が34.3%、「車載式充電器」が19.4%と充電器の購入率に差が出ている。

 今後購入したい携帯用充電器は、実際の購入経験では1.1%しかなかった「ソーラー充電式充電器」が37.1%で最多となった。そのほか「電池交換式充電器」「車載式充電器」「手動充電タイプ式充電器」がいずれも16%台の購入希望となっている。

関連キーワード

車載 | 携帯電話 | 省電力


携帯業界のトレンドを知りたいと思ったら→+D Mobile「業界動向」へ
  • 各キャリアの発表会リポート
  • 国内外の携帯市場動向
  • 通信業界のキーパーソンインタビュー
  • 携帯事業者別シェア/携帯出荷台数
  • 携帯関連の調査リポート記事

携帯業界のトレンドや今後を把握するのに必要な記事だけを集めたのが“+D Mobile 業界動向”。記事はトピックや連載ごとにアーカイブされ、必要なときにまとめてチェックできます。
今すぐアクセス!


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月26日 更新
  1. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  2. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  3. ドコモ、月550円からの「irumo」受付終了へ 代替えの新プランは「4GBで2750円」「10GBで3850円」の“2択”に (2025年04月24日)
  4. ahamoは死なず続投、ドコモ新料金「MAX」「20GB」など一挙投入 ポイ活で毎月最大5000p還元 (2025年04月24日)
  5. スタートした「Nintendo Switch 2」抽選販売情報まとめ ビックカメラ、TSUTAYA、ゲオ、ヤマダ、セブンなどの条件は? (2025年04月24日)
  6. 「Apple Watch」10周年 Apple Storeで記念限定ピンを無料提供 (2025年04月25日)
  7. 「当面はNintendo Switch 2を店頭販売しない」――任天堂が案内 その店舗はどこ? (2025年04月24日)
  8. 「楽天ペイ」と「楽天カード」、どちらで支払う方がお得? 還元率の違いをチェック (2025年04月23日)
  9. 楽天モバイルは「知らないうちにスマホと衛星がつながる」――三木谷氏がアピール “アンテナマーク”はau Starlink Directと違う? (2025年04月24日)
  10. 新折りたたみ「motorola razr 60/ultra」海外発表 AIを視線で起動可能に 端末の差別化要素はスペックにとどまらず (2025年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年