写真で解説する「SH-04A」(2/3 ページ)

» 2008年11月11日 20時37分 公開
[園部修,ITmedia]

 SH-04Aのワンセグアンテナはホイップアンテナで、端末を横に持ったときの左上に収納されている。シャープのドコモ向け2008年冬モデルでは、内蔵アンテナを採用したモデル(SH-01A、SH-02A)とホイップアンテナを備えるモデル(SH-03A、SH-04A)が混在しており、全機種でアンテナを内蔵している訳ではない。説明員によると「アンテナは内蔵型よりも外にのばせた方が感度はよくなる」とのこと。回転2軸やスライドのモデルでは、内蔵アンテナにするとアンテナ部分を手で覆ってしまう可能性が高いことからホイップアンテナを採用しているようだ。

Photo ワンセグのアンテナはホイップアンテナ

 横スライド型のボディを採用しているため、SH-04Aは電話やメールの着信には気づきやすいが、待受画面が消えた状態ではやはりLEDなどでの通知機能があると便利だ。そこでSH-04Aは、クリアキーのすぐ隣に小さな通知用のLEDを備えている。カラーとパターンはカスタマイズすることも可能だ。

Photo 着信などを知らせるLEDはクリアキーの横に備える。消灯時はフレームに溶け込み見えなくなる

 ソフトバンクモバイルのインターネットマシン922SHとSH-04Aを並べてみると、どちらも同じ3.5インチのフルワイドVGA液晶を搭載する点は同じだが、キーの数や大きさがまったく違うほか、折りたたみ型と横スライド型という形状の違いもあり、印象は大きく異なる。

 922SHはタッチパネルを備えていない上、ケータイ最速の文字入力環境を目指して開発された端末だけあって、キーの数はやや多めで十字キーやソフトキーなど、一般的な携帯電話に備わっているキーをほぼ網羅している。一方SH-04Aは、主な操作をタッチパネルでできるため、物理キーには割り切りが見られ、キー数も少なくして打ちやすさを優先した大型のキートップを採用している。両機種の厚さはほぼ同じくらいだが、底面積はSH-04Aの方がやや小さい(922SH:約56(幅)×116(高さ)×17(厚さ)ミリ、SH-04A:約54(幅)×114(高さ)×16.3(厚さ)ミリ)。小型化しつつ、カメラは5.2Mピクセルのものを搭載し、FeliCaも標準装備するなど、さらに進化している。

PhotoPhoto インターネットマシン 922SHとSH-04Aを並べたところ。922SHの背面にはサブディスプレイとタッチセンサーがあったが、SH-04Aはタッチパネルディスプレイとなっており、閉じたまま電話をかける際にはSH-04Aの方が操作しやすい。922SHは折りたたみ型のため、キー部の面積が広く、物理キーを多数搭載している。SH-04Aは大きめのキーを採用し、キーそのものを少なくして打ちやすさを確保した
Photo SH-04Aは、カメラが5.2Mピクセルに高画素化しているほか、FeliCaも搭載するなど、細かな部分でも抜かりがない

 なお、922SHに搭載されていたPCメール相当の機能がSH-04Aにあるかどうかは確認できなかった。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年