小型PHSモジュール「W-SIM」を巡る特許裁判、ウィルコム勝訴が確定

» 2009年01月15日 16時06分 公開
[平賀洋一,ITmedia]
photo 小型PHSモジュールの「W-SIM」

 ウィルコムは1月15日、同社が販売する小型PHSモジュール「W-SIM」の特許権めぐってHDT(旧ヒューネット・ディスプレイテクノロジー)と争っていた裁判について、ウィルコム勝訴の判決が確定したことを発表した。

 HDTは2006年3月、ウィルコムのW-SIMが自社の持つ特許権を侵害しているとして、W-SIM端末の販売差し止めを求める訴訟を東京地方裁判所に提起した(平成18年(ワ)第6108号 特許権侵害差止請求事件)。ウィルコム側は、HDTが主張する特許の有効性に疑問があることや、W-SIMがHDTの特許を侵害していないことを主張。2006年12月にウィルコム勝訴の判決が言い渡された。

 その後HDTは地裁判決が不服として控訴したが、2009年1月13日にHDTが控訴を取り下げたことから、ウィルコム勝訴の判決が確定した。HDTが主張していた特許については、W-SIMを製造するネットインデックスが2006年10月13日に特許無効審判を特許庁に請求。2007年5月16日に特許無効と判断され、HDTが審決取消訴訟を起こしていたが、最終的に2008年12月11日にHDTの特許が無効であることが確定していた。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月18日 更新
  1. 「マイナ免許証」を考えている人はマイナンバーカードの更新時期に注意 河野太郎衆院議員がポスト (2025年03月14日)
  2. mineoが「50GBプラン」を新設、使い放題を「5Mbps/200kbps」にアップデートした理由 格安競争からの脱却へ (2025年03月18日)
  3. KDDIがネットワーク通信品質で「世界1位」のトロフィーを獲得――MWC会場ではOpensignalに対する「疑問」の声も (2025年03月16日)
  4. iPhoneとAndroidスマホ、どちらを使ってる? 計1494件の回答あり、理由も紹介:読者アンケート結果発表 (2025年03月17日)
  5. 3月24日からスタートする「マイナ免許証」にしない方がいい人は? メリットとデメリットをチェック (2025年02月07日)
  6. AndroidがLINEの「サブ端末」に対応 スマホ2台で同じアカウントを利用可能に (2025年03月17日)
  7. KDDIがiPhone向けに「RCS」を提供 大容量の画像など、OS問わず送受信OK まずはβ版のiOS 18.4で利用可能に (2025年03月15日)
  8. NTT法改正案を閣議決定、電話サービスの全国提供義務を緩和 競合3社は「賛同」の意向を表明 (2025年03月14日)
  9. テクニクスの最上位イヤフォン「EAH-AZ100」を試す 進化したマルチポイント接続が便利すぎ! 音質も妥協なし (2025年03月17日)
  10. 「iPhone 16e」と「iPhone 16」は意外と違いが多い 外観やスペックの差をチェック (2025年02月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年