「Uライトプラン」ユーザーは要注目――プラン変更しないと損をする?ふぉーんなハナシ

» 2009年11月04日 22時47分 公開
[園部修,ITmedia]
※初出時に「UスタンダードプランとU「公衆無線LAN」オプションを契約したほうがUライトプランより安くなる」という記載がありましたが、事実誤認でした。12月1日から2010年4月30日までは、Uライトプランの月額使用料が無料になるため、Uスタンダードプランのほうが安くなることはありません。お詫びして訂正いたします。(11/05 15:50)

 NTTドコモが、データ通信カードやスマートフォン向けのインターネット接続サービス「mopera U」の一部料金プラン向けに、有料オプションとして提供している「U『公衆無線LAN』コース」(通常月額315円)を、11月1日から2010年4月30日まで無料で提供しているのをご存じだろうか。

 このキャンペーンは、mopera Uおよびビジネスmoperaインターネットの一部料金改定に合わせ、無線LAN利用促進を目的にスタートしたもの。mopera Uの「Uライトプラン」をのぞいたプランか、ビジネスmoperaインターネット、ブラックベリーサービスのいずれかで、U「公衆無線LAN」コースに契約すれば、空港や駅、カフェなどで提供されているMzoneエリアで、最大54Mbpsの無線LANが利用できる。

 さらに12月1日から2010年4月30日までは、mopera Uスタンダードプラン、ビジネスmoperaインターネット URL制限タイプ、ビジネスmoperaインターネット VPN限定タイプ、そしてブラックベリーサービスの月額使用料が半額になるキャンペーンも実施中。Uライトプランは無料になる。

 現在Uライトプランを契約していて、毎月インターネット接続料を払っているなら、11月1日以降は、Uスタンダードプランに契約し、U「公衆無線LAN」コースに申し込んだ方が、わずかな差額で何かとお得になるわけだ。

 iモード対応端末から「HT-03A」などのPROシリーズのスマートフォンに機種変更したユーザーの場合、月額315円(かつ利用しなかった月の請求は0円)の「Uライトプラン」で契約している人も多いはず。残念ながらUライトプランでは、公衆無線LAN無料の恩恵が受けられない。12月1日からは、Uライトプランも無料にはなるが、Uスタンダードプラン+U「公衆無線LAN」サービスに申し込んではどうだろうか。

UライトプランとUスタンダードプランで生じる差異
mopera Uのプラン 月額使用料 U「公衆無線LAN」コース
月額使用料
合計月額使用料
Uライトプラン
(11月30日まで)
315円(利用月のみ) −(利用不可) 315円
Uライトプラン
(12月1日〜2010年4月30日)
0円 −(利用不可) 0円
Uライトプラン
(2010年5月1日以降)
315円(利用月のみ) −(利用不可) 315円
Uスタンダードプラン
(11月30日まで)
525円 0円 525円
Uスタンダードプラン
(12月1日〜2010年4月30日)
262.5円 0円 262.5円
Uスタンダードプラン
(2010年5月1日以降)
525円 315円 840円

 上の表を見れば分かるとおり、2010年4月30日までは、Uライトプランで使い続けるよりも、11月は210円、12月から4月までは約263円の差額を払ってUスタンダードプランとU「公衆無線LAN」コースに契約した方がいろいろな特典が受けられる。PROシリーズの「T-01A」や「HT-01A」「HT-02A」「HT-03A」などのスマートフォンをメインで使っているなら、ぜひ料金プランの変更を検討したい。

 なお、キャンペーンが特に延長されなければ、2010年5月1日からは料金が元に戻るので、その後も使い続けるのか、Uライトプランに戻すのか、じっくり検討しておきたい。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月24日 更新
  1. 「楽天ペイ」と「楽天カード」、どちらで支払う方がお得? 還元率の違いをチェック (2025年04月23日)
  2. スタートした「Nintendo Switch 2」抽選販売情報まとめ ビックカメラ、TSUTAYA、ゲオ、ヤマダ、セブンなどの条件は? (2025年04月24日)
  3. 楽天モバイルの衛星通信は「アンテナが大きいからつながりやすい」 三木谷氏が語る優位性 (2025年04月23日)
  4. 携帯電話ショップの「春商戦」はもう過去? 店舗スタッフが語る2025年の春商戦 (2025年04月22日)
  5. 楽天モバイルが動画も見られる「Rakuten最強衛星サービス」を2026年第4四半期に提供へ 「LTE対応のほぼ全てのスマホ」で利用可能をうたう (2025年04月23日)
  6. 70maiが4K対応の回転式全方位ドラレコ「Dash Cam 4K Omni」を5月16日に発売 “ミラー型ドラレコ”開発も予告 (2025年04月23日)
  7. ポケモンGO、色違いに出会いやすい「健やかな成長」イベント 日韓限定の地域ボーナスも (2025年04月22日)
  8. 「Pixel 9a/9/8a」をお得に買う方法【2025年4月版】3キャリアの価格を比較、Google Storeより安い機種も (2025年04月21日)
  9. 「楽天カード」は何が違い、どれがお得? プロパーカード4種類を比較してみた (2025年02月05日)
  10. PayPayでよく使う機能を“お気に入り登録”すると便利 (2025年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年