ソフトバンクモバイル、テザリング解禁 2013年1月15日から

» 2012年09月19日 15時46分 公開
[ITmedia]

 ソフトバンクモバイルが9月19日、緊急会見を開き、これまで「非対応」としてきた「iPhone 5」でのテザリングを、2013年1月15日から提供すると発表した。申し込みは9月21日から受け付ける。

 LTEテザリングはパケット定額に加えて月525円を支払うことで利用可能。12月31日までに申し込んだ場合は、2年間無料で利用できる。ただし、通信量には制限が発生し、月間の通信量が7Gバイトを超えると、請求締め日まで通信速度は128kbpsになる(2Gバイト毎に2625円かかる)。

 また、LTEスマートフォンからソフトバンク回線への24時間通話定額も月額500円で提供する。サービス開始は同じく2013年1月15日を予定するが、申込期間は9月21日から12月31日。

 ホワイトBB加入の場合は、「LTEスマホBB割」として、LTEフラット定額の月額料金を2年間1480円値引きするキャンペーンも実施。KDDIが実施している「auスマートバリュー」と同等の割引を実現する。

 さらにLTEスマホ家族キャンペーンとして、LTE対応スマートフォンを購入した人の家族が、それまで使っていたiPhone 4Sなどで新規契約する場合、パケットし放題フラットのパケット通信料を2年間1980円で提供する。

 9月14日に発表したiPhone 4Sなどの下取りは、価格を見直して容量別に価格を決定。査定はしないので、一律の買い取り価格となる。下取り分の金額は月々の料金からの値引きとして提供する。

下取り価格
モデル 価格
iPhone 4S 64Gバイト 2万円
iPhone 4S 32Gバイト 1万8000円
iPhone 4S 16Gバイト 1万6000円
iPhone 4 32Gバイト 1万2000円
iPhone 4 16Gバイト 1万円
iPhone 4 8Gバイト 8000円
iPhone 3GS 5000円
iPhone 3G 4000円
HTC Android 3000円
Dell Streak 2000円

 詳細は追って紹介する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月25日 更新
  1. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  2. 「楽天ペイ」と「楽天カード」、どちらで支払う方がお得? 還元率の違いをチェック (2025年04月23日)
  3. スタートした「Nintendo Switch 2」抽選販売情報まとめ ビックカメラ、TSUTAYA、ゲオ、ヤマダ、セブンなどの条件は? (2025年04月24日)
  4. ドコモ、月550円からの「irumo」受付終了へ 代替えの新プランは「4GBで2750円」「10GBで3850円」の“2択”に (2025年04月24日)
  5. ahamoは死なず続投、ドコモ新料金「MAX」「20GB」など一挙投入 ポイ活で毎月最大5000p還元 (2025年04月24日)
  6. 楽天モバイルは「知らないうちにスマホと衛星がつながる」――三木谷氏がアピール “アンテナマーク”はau Starlink Directと違う? (2025年04月24日)
  7. ドコモの新料金「irumo」のお得度を検証 Y!mobile/UQ mobileより安いケースが多いが注意点も (2023年06月29日)
  8. 楽天モバイルの衛星通信は「アンテナが大きいからつながりやすい」 三木谷氏が語る優位性 (2025年04月23日)
  9. ドコモ、DAZNを「追加料金なし」で見放題に 条件は何? 業務提携の狙いは? (2025年04月24日)
  10. 「一括1円」から購入できるスマホまとめ【2025年4月版】iPhoneも月々1円で持てる? (2025年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年