ドコモ、「Xperia SX SO-05D」と「Xperia GX SO-04D」のOSをAndroid 4.1にバージョンアップ

» 2013年07月02日 15時50分 公開
[村上万純,ITmedia]

 NTTドコモは7月2日、ソニーモバイル製スマートフォン「Xperia SX SO-05D」と「Xperia GX SO-04D」でOSをAndroid 4.0からAndroid 4.1にアップデートした。

photophoto 左から「Xperia SX SO-05D」「Xperia GX SO-04D」

 アップデートで追加される機能と、解消される不具合は、以下のとおり。

  • Xperiaの待受画面デザインが「Experience Flow」になり、7種類のテーマを設定できる
  • 「Xperiaホーム」のアプリトレイで、アプリをフォルダ管理できる
  • ロック画面が、縦方向にスワイプして解除する「スワイプロック」になる
  • 「フェイスアンロック」で、まばたきをして解除できる
  • ホーム画面のレイアウトを確認しながら、ウィジェットやアプリを配置できる
  • ホーム画面の追加と削除を7ページまで行える
  • 通知バーに「スケジュール」や「メール」などが追加され、ピンチ操作で表示サイズを変更できる
  • 「カレンダー」の通知で、「スヌーズ」「解除」「ゲストへEメール」の操作ができる
  • 撮影したスクリーンショットを通知エリアでプレビュー表示でき、メールやSNSに送信できる
  • 静止画モードと動画モードを切り替えることなく、撮影と録画を開始できる
  • メインカメラとインカメラの切り替えアイコンが撮影画面に配置され、ワンタッチで変更できる
  • 起動中のアプリを一括終了できる
  • POBox Touchが5.4になり、キーボードのサイズと位置を調整できる
  • 「しゃべってコンシェル」でアラームを設定すると、アラームが鳴らない場合がある不具合の改善

 バージョンアップは端末本体(Wi-Fi接続)、またはPC経由で行える。端末本体からは、「設定」→「端末情報」→「ソフトウェア更新」から行う。更新時間は端末本体で約25分、PCと接続した場合で約40分だ。PCで行う場合は専用ソフト「PCコンパニオン(PC Companion)」が必要になる。バージョンアップ後のビルド番号は「9.1.C.0.475」。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月12日 更新
  1. Amazonでガジェットを注文したら、日本で使えない“技適なし製品”が届いた 泣き寝入りしかない? (2025年07月11日)
  2. 「おじさん構文」「おばさん構文」に若者が違和感を覚える理由 テキストのやりとりで大切なことは? (2025年07月09日)
  3. エックスモバイルがあえて“細かく”料金プランを改定した理由 30GBがahamoより高くても問題なし (2025年07月11日)
  4. ドコモ/au/ソフトバンクが「Galaxy Z Fold7/Flip7」「Galaxy Watch8」などを発売 購入特典も (2025年07月10日)
  5. ボタンを押すとUSBコネクターが飛び出す電源タップ「CIO Mate Tap002」発売 Amazonプライムデーの対象 (2025年07月10日)
  6. CarPlay/Android Auto対応の11.4型「ポータブルディスプレイオーディオ」が2万9800円→1万5840円に 7月14日まで (2025年07月10日)
  7. ソフトバンク初の「折りたたみGalaxy」投入 発表会場でキーパーソンを直撃、「新トクサポ」で安さを訴求する (2025年07月10日)
  8. あなたの街の「スマホ決済」キャンペーンまとめ【2025年7月版】〜PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ (2025年07月09日)
  9. auの「Galaxy Z Fold7/Z Flip7」は機種変更がお得 マネ活プラン加入で2年10万円台/4万円台に (2025年07月10日)
  10. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【7月11日最新版】端末特価やお得な割引を要チェック (2025年07月11日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー