連載
» 2016年04月30日 06時00分 公開

邪魔なACアダプターとお別れできる一体型モバイルバッテリー

[ITmedia]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 モバイルバッテリーにつきものなのがACアダプターです。充電が必要な製品ですから、ACアダプターがあるのは当然ですが、いざ持ち運びを考えるとそこそこの大きさと重さのACアダプターは意外と煩わしいものです。

 そんな煩わしさとさよならできるモバイルバッテリーが、エレコムの「DE-MB1L-3220」です。このモバイルバッテリーには電源プラグが内蔵されているため、直接コンセントに挿して充電することができ、ACアダプターが必要ありません。

 AC充電器として使うこともできるので、旅行に行くときなどはスマホの充電器を持たずにこれだけ持って行ってもいいという優れものです。

  • 製品公式URL
  • 製品名:DE-MB1L-3220
  • メーカー名:ELECOM
  • 価格:オープン価格(実売3814円〜)
  • 寸法:幅69×奥行74×高さ25ミリ
  • 重量:130グラム
  • 内蔵電量:3200mAh
  • 入力/出力:AC100-240V 50/60Hz/DC5V 2.0A(AC出力)/1.5A(DC出力)

モバイルバッテリー比較・検討

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月05日 更新
  1. 新型折りたたみスマホがいきなり「実質9840円」/ネットワークTVチューナーの魅力とは? (2023年12月02日)
  2. Googleマップの新デザイン、見慣れました? 元デザイナーは苦言を呈しているが、アクセシビリティーの観点からメリットもありそう (2023年12月01日)
  3. 「Xiaomi 13T Pro」を“実質24円”で販売できるカラクリ 実は転売ヤー対策として有効も、今後は規制に? (2023年12月02日)
  4. NTT法は2025年の通常国会までに「廃止」が「既定路線」か――防衛財源の確保という「建前」はうやむやに (2023年12月03日)
  5. NTT法廃止は「必ず禍根を残す」「国民の利益が損なわれる」 KDDI、ソフトバンク、楽天のトップが猛反発 (2023年12月05日)
  6. 「QUICPayモバイル」が2024年3月末で終了 Apple Pay/Google Pay経由なら継続利用が可能 (2023年12月04日)
  7. KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルなど181者が意見表明 NTT法廃止は「国民の声を十分に聞いたものとはいえない」と批判 (2023年12月04日)
  8. 「端末値引き4万円まで」「白ロム割規制」は12月27日から 電気通信事業法の改正が決定 (2023年11月24日)
  9. 制裁中なのに5G対応 謎多きスマホ「HUAWEI Mate 60」はどのように製造されたのか (2023年11月30日)
  10. ビックカメラ.com、「2024年新春福箱」の抽選販売を開始 2万9800円のiPad福箱など (2023年12月05日)

過去記事カレンダー