Googleは10月15日(米国東部夏時間)、新型スマートフォン「Pixel 4」「Pixel 4 XL」を発表した。販売価格はPixel 4が799ドル(約8万7000円)から、Pixel 4 XLが899ドル(約9万8000円)からとなる。リリース文を読む限り、日本でも近日中に発表、発売されるようだ。
Pixel 4とPixel 4 XLは、Googleの「Pixel」ブランドのスマートフォンとしては第4世代に相当する。シリーズのスマートフォンとしては初めてアウトカメラをデュアル構成とした他、画面上部に搭載した「Soli Rader」を用いたジェスチャー操作「Motion Sense(モーションセンス)」も利用できる。
ただし、Motion Senseは日本を含む一部の国・地域では利用できない。だが、Googleのヘルプページによると、日本では「まもなくご利用いただけるようになります」とされており、対応が予定されているようだ。
プロセッサはQualcommの「Snapdragon 855」で、メインメモリは6GB、内蔵ストレージは64GBまたは128GBを備える。microSDメモリーカードスロットは備えない。OSはAndroid 10をプリインストールする。
ディスプレイはPixel 4が5.7型フルHD+、Pixel 4 XLが6.3型QHD+の有機ELディスプレイを搭載。いずれもノッチ(切り欠き)はなく、四隅を丸くした形状となっている。リフレッシュレートは90Hz(毎秒90フレーム)で、動きの激しい動画やゲームでも滑らかな表示が期待できる。HDR(ハイダイナミックレンジ)表示も可能で、UHD Allianceの認証を取得している。
先述の通り、アウトカメラはデュアル構成で、1200万画素センサーとF1.7レンズを組み合わせた「メインカメラ」と1600万画素センサーとF2.4レンズを組み合わせた「望遠カメラ」を搭載している。どちらのカメラも光学式および電子式の手ブレ補正が可能だ。デュアルカメラを生かした「超解像ズーム」も利用できる。
カメラアプリでは「Night Sight(夜景)」モードが強化され、夜空の星をきれいに撮影できるようになった(Pixel 3/3aもアプリの更新で対応予定)。
インカメラは800万画素センサーを搭載している。その周辺には、先述のレーザーセンサーに加えて顔認証ユニット(赤外線カメラや投光イルミネーター)も備えている。
モバイル通信では、LTEにおいて5波キャリアアグリゲーション(CA)と4×4 MIMOに対応しており、下り最大1.2Gbps、上り最大150Mbpsで通信できる(共に理論値:通信事業者によって最大速度は異なる)。Wi-Fi(無線LAN)はIEEE 802.11ac/a/b/g/nが利用可能で、Bluetooth 5.0にも対応する。
ボディーカラーは「Cleaerly White」「Just Black」と「Oh So Orange」の3色を用意。IPX8等級の防水性能も備えている。サイズはPixel 4が68.8(幅)×147.1(高さ)×8.2(奥行き)mm、Pixel 4 XLが75.1(幅)×160.4(高さ)×8.2(奥行き)mmで、重量はPixel 4が約162g、Pixel 4 XLが約193gとなっている。
日本では未発表のPixel 4/4 XLだが、ヘルプサイトによると、それぞれの機種にハードウェアは「北米」「日本」「その他の地域」の3種類のモデルが用意されている。
日本向けのハードウェアはFeliCa(おサイフケータイ)に加えてeSIMをサポート。Nano SIMスロットも備えている。対応する通信規格と周波数帯(Band)は以下の通り。
日本での発表が待たれる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.