楽天モバイル、新料金プラン開始に伴うキャンペーン iPhone購入で最大2万4000ポイント還元

» 2022年07月01日 18時10分 公開
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 楽天モバイルは、7月1日に新プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」を提供開始した。「Rakuten UN-LIMIT VI」契約者は自動で移行となり、10月末までの最大4カ月間、月額データ利用量が1GB以下の場合は月額料金が実質無料となる。

楽天モバイル 「Rakuten UN-LIMIT VII」を提供開始。iPhoneの購入でポイントを還元するキャンペーンも実施する

 本プランでは、楽天グループの各種サービスとの連携を強化。楽天ポイント還元率が最大14倍になるSPU(スーパーポイントアッププログラム)に加え、新規申込で+1倍、ダイヤモンド会員で+1倍となり最大16倍還元となる。

 さらに「楽天マガジン」「楽天ミュージック」「NBA Rakuten」「パ・リーグSpecial」などの楽天グループサービスが初回最大3カ月間無料になり、無料期間終了後も割引やポイント還元などが受けられる。

楽天マガジン

  • 初回90日無料(月額プラン428円/月、年間プラン3960円/年)
  • 無料期間後も月額プラン30%オフ、年間プラン30%オフ

楽天ミュージック

  • 初回90日間無料(スタンダードプラン30日間980円)
  • 無料期間後も200円オフ/30日間

NBA Rakuten

  • 初回3カ月無料(ベーシックパス990円/月)
  • 無料期間後も毎月44%オフ

パ・リーグSpecial

  • 初回3カ月無料(月額プラン702円/月)
  • 無料期間後も毎月50%相当ポイント進呈

YouTube Premium

  • 初回3カ月無料(1180円/月)
  • Androidのみ
  • 「YouTube Premium」などサービスを初めて利用に限る
楽天モバイル 楽天グループサービスが初回最大3カ月間無料

 この他、本プランを新規申込または楽天モバイル(NTTドコモ回線/au回線)からプラン変更し、対象のiPhone製品を購入すると楽天ポイントを1万6000ポイント還元する「iPhone 13 全機種 & iPhone SE(第3世代)ポイント還元」キャンペーンも行う。実施中の各キャンペーンを併用すると、最大2万4000ポイントがもらえる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月24日 更新
  1. 「楽天ペイ」と「楽天カード」、どちらで支払う方がお得? 還元率の違いをチェック (2025年04月23日)
  2. スタートした「Nintendo Switch 2」抽選販売情報まとめ ビックカメラ、TSUTAYA、ゲオ、ヤマダ、セブンなどの条件は? (2025年04月24日)
  3. 楽天モバイルの衛星通信は「アンテナが大きいからつながりやすい」 三木谷氏が語る優位性 (2025年04月23日)
  4. 携帯電話ショップの「春商戦」はもう過去? 店舗スタッフが語る2025年の春商戦 (2025年04月22日)
  5. 楽天モバイルが動画も見られる「Rakuten最強衛星サービス」を2026年第4四半期に提供へ 「LTE対応のほぼ全てのスマホ」で利用可能をうたう (2025年04月23日)
  6. 70maiが4K対応の回転式全方位ドラレコ「Dash Cam 4K Omni」を5月16日に発売 “ミラー型ドラレコ”開発も予告 (2025年04月23日)
  7. ポケモンGO、色違いに出会いやすい「健やかな成長」イベント 日韓限定の地域ボーナスも (2025年04月22日)
  8. 「Pixel 9a/9/8a」をお得に買う方法【2025年4月版】3キャリアの価格を比較、Google Storeより安い機種も (2025年04月21日)
  9. 「楽天カード」は何が違い、どれがお得? プロパーカード4種類を比較してみた (2025年02月05日)
  10. PayPayでよく使う機能を“お気に入り登録”すると便利 (2025年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年