MVNOサービスの中では老舗の「OCN モバイル ONE」は、料金が安くて通信速度も速く、ドコモ回線のMVNOでは筆者が最もオススメするキャリアです。ほぼ毎月実施するスマホセールでは端末も安く購入できます。
ただし月のデータ使用量や店舗サポートの要否によっては他社の方がいい場合もあるので注意してください。今回はOCN モバイル ONEをオススメできる人、できない人を紹介します。
まず、OCN モバイル ONEがオススメな人は、月のデータ使用量が10GB以下の人です。現在OCN モバイル ONEのメインの料金プランである「新コース」は月500MBから月10GBまでのコースが選べ、料金は以下の通りです。
例えば格安SIMで最も契約者数が多いY!mobileは月3GB使える「シンプルS」が月額2178円、家族割や光回線とのセット割を適用すると月額990円になります。それに対しOCN モバイル ONEの3GB/月コースは通常料金が990円、OCN光とセットなら月額770円で使えます。
OCN モバイル ONEは500MB/月コースや1GB/月コースも選べるため、ほとんどデータ通信をしない方もお得です。また、Y!mobile、UQ mobile、ahamo、LINEMOにはない月6GBや月10GBのコースも選べるので、「3GBだとちょっと足りないな」という人にもオススメですね。
OCN モバイル ONEはドコモからの乗り換え先としてもオススメです。月のデータ使用量が10GB以下なら毎月の料金を大きく節約できます。
下表はOCN モバイル ONEとドコモのデータ容量別の料金比較です。通常料金は圧倒的にOCN モバイル ONEが安く、3分の1や4分の1の場合もあります。ドコモで家族割と光セット割を両方適用した場合でも、OCN モバイル ONEはその半額以下です。
OCN モバイル ONEはドコモショップでサポートを受けながら契約手続きができます。契約後の各種手続きもマイページやアプリから簡単にできますし、どうしても分からない場合はドコモショップに行けばOCN モバイル ONE専用のコールセンターに電話で取り次いでもらえます。店舗がないと不安という人も安心です。
OCN モバイル ONEは通信速度も速いです。筆者も毎月OCN モバイル ONEの通信速度を測定していますが、最も回線が混雑する昼でも快適な速度が出ています。ドコモと同じ速度とまではいえませんが、ドコモから乗り換えても差はほとんど感じないでしょう。
OCN モバイル ONEは通話料金も安く、ドコモの半額(30秒あたり11円)で通話できるのもメリットです。以前はドコモと同じく30秒あたり22円で、専用アプリを使うと半額になっていました。しかし、2021年に自動プレフィックス番号付与に対応したため、現在はスマホに最初からインストールされている通話アプリでかけても自動で半額になります。OCN モバイル ONEにも「10分かけ放題」「トップ3かけ放題」「完全かけ放題」の3つの通話オプションがありますが、「通話はするけど通話オプションまでは必要ない」という人にもお得です。
他にも「余ったデータ容量は翌月に繰り越せる」「対象サービスの音楽ストリーミングによる通信容量がカウントされない(MUSICカウントフリー)」「節約モードをONにすると速度は制限される代わりにデータ容量を消費しない」といったドコモにないメリットもあります。ドコモを契約中で月のデータ使用量が10GB以下なら迷わずOCN モバイル ONEに乗り換えましょう。
スマホの買い替えを検討中の人にもOCN モバイル ONEはオススメです。OCN モバイル ONEはほぼ毎月実施するスマホセールがお得で、契約時に端末が安く購入できます。現在も2月6日11時までセールを実施中です。【2月6日15時更新】なお、2月6日から3月28日までもセールを実施しています。
例えばドコモオンラインショップでAQUOS sense7 SH-53Cに機種変更すると機種代金は5万4230円ですが、現在実施中のセールでOCN モバイル ONEの契約と同時に購入すると2万9700円で購入できます。他にも「Xiaomi 12T Pro」や「iPhone SE(第3世代)」「iPhone 13/13 mini」「iPhone 12 mini」などもセールで安く購入できます。
また、筆者が特にオススメするのは中古スマートフォンです。中古といっても未使用品も多く、新品同様の端末がセールより安く購入できる場合もあります。
特にiPhoneは取り扱い機種が多く、未使用品の「iPhone 14(128GB)」が10万3620円、「iPhone 13(128GB)」が9万9110円、「iPhone SE(第3世代、64GB)」が2万3210円などで販売されています。Apple Storeより安いですね。未使用ではありませんが、極美品の「iPhone 8(64GB)」は2090円です(価格は2023年1月25日時点)。
Androidでは未使用品の「Galaxy A22 SC-56B」が一括550円で購入できますし、Google Pixelシリーズも販売されています。できるだけ安く買いたい人は中古スマートフォンも確認しましょう(価格は2023年1月25日時点)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.