出そろった「Galaxy Z Fold6」の価格を比較 ドコモ、KDDI、Samsungオンラインショップでお得なのはどこ?

» 2024年07月17日 13時40分 公開
[金子麟太郎ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 NTTドコモ、KDDI、サムスン電子ジャパンは7月31日、Samsung Electronics製の折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Fold6」を発売する。未定だったキャリア向けモデルの価格が決定した。

 ドコモオンラインショップ、auオンラインショップ、Samsungオンラインショップにおける販売価格が出そろったので、どこがお得なのかを比較する。記事内の価格は全て税込み。

GalaxyZFold6 Samsung 「Galaxy Z Fold6」
GalaxyZFold6 Samsung 左からシルバーシャドウ、ネイビー、クラフテッド ブラック、ホワイト。このうち、クラフテッド ブラックとホワイトはSamsungオンラインショップ限定カラーとなる

ドコモオンラインショップ

256GB

  • 1回払い……27万5990円
  • 実質負担額……15万8510円

512GB

  • 1回払い……28万9190円
  • 実質負担額……16万6958円

 ドコモはストレージが256GB/512GBのモデルを取り扱う。auオンラインショップとSamsungオンラインショップでは256GB/512GBだけでなく1TBも用意しているが、ドコモによる取り扱いの可否は17日時点で未定だ。

 ドコモでの購入時に適用可能な端末購入プログラムは「いつでもカエドキプログラム」(従来のプログラム)となる。1年後に機種変更する人に向く「いつでもカエドキプログラム+」は選べないので注意しよう。

auオンラインショップ

256GB

  • 1回払い……26万9800円
  • 機種変更時の実質負担額……13万8800円
  • 新規契約時の実質負担額……14万9800円
  • 他社/povo2.0/UQ mobileからの移行時の実質負担額……13万8800円
  • その他の割引:9月30日まで適用可能なGalaxy Z6シリーズ機種変更おトク割で2万2000円引き、au Online Shop お得割で1万1000円/2万2000円(新規/乗り換え)引き

512GB

  • 1回払い……28万4900円
  • 機種変更時の実質負担額……15万3800円
  • 新規契約時の実質負担額……16万4800円
  • 他社/povo2.0/UQ mobileからの移行時の実質負担額……15万3800円
  • その他の割引:9月30日まで適用可能なGalaxy Z6シリーズ機種変更おトク割で2万2000円引き、au Online Shop お得割で1万1000円/2万2000円(新規/乗り換え)引き

1TB

  • 1回払い……31万9800円
  • 機種変更時の実質負担額……17万3800円
  • 新規契約時の実質負担額……18万4800円
  • 他社/povo2.0/UQ mobileからの移行時の実質負担額……17万3800円
  • その他の割引:9月30日まで適用可能なGalaxy Z6シリーズ機種変更おトク割で2万2000円引き、au Online Shop お得割で1万1000円/2万2000円(新規/乗り換え)引き

 auでの購入時に適用可能な端末購入プログラムは「スマホトクするプログラム」だ。1年後に機種変更する場合に1回払いより割安な価格となるプログラムはない。

Samsungオンラインショップ

256GB

  • 1回払い……24万9800円

512GB

  • 1回払い……26万7800円

1TB

  • 1回払い……30万3800円

お得なのはどの販路か

 端末単体を販売するキャリアとSamsungオンラインショップを比較した場合、1回払いはSamsungオンラインショップが最も安く、分割払いや端末の返却などを条件とした端末購入プログラム適用後の実質負担額は他社/povo2.0/UQ mobileからのauに移行した場合が最もお得だ。

GalaxyZFold6 Samsung Galaxy Z Fold6をお得に買う方法

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月13日 更新
  1. UQ mobileの新料金プランに乗り換えるべき? 旧プランと比較、Y!mobileや格安SIMも踏まえて解説 (2025年06月12日)
  2. 「ポケモンGO」大阪イベントでスマホの通信はどこまで快適だった? 1キャリアだけ厳しい結果に、その理由は? (2025年06月10日)
  3. 「シャープペンのような描き心地」をうたうタッチペン、極細1mmのペン先 エレコムから (2025年06月11日)
  4. auとUQ mobileの新料金プラン、8割が「魅力的ではない」と回答 「付加価値より安さ」を求める人が大半なのか (2025年06月13日)
  5. “Xperiaキラー”なスマホ登場 「HUAWEI Pura 80 Ultra」の武器は望遠力、光学3.7倍と光学9.4倍を切り替え可能 (2025年06月12日)
  6. ハリポタモデルもある“デカバッテリー”スマホ「REDMI Turbo 4 Pro」が登場 (2025年06月12日)
  7. 「Android 16」正式版リリース 通知やメッセージを改善、高度なセキュリティ機能も (2025年06月11日)
  8. ソフトバンクで約14万件の個人情報漏えいの恐れ 業務委託先企業で「不適切な取り扱い」の可能性 (2025年06月11日)
  9. 楽天カードアプリ、所有するカードの画像を表示可能に セキュリティコードも分かる (2025年06月12日)
  10. AppleがAIで出遅れても“後追い”で十分な理由、iOS 26は新デザインでAndroidとの差別化が明確に (2025年06月13日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー