iOS 18は“絶対に見られたくないアプリ”を隠せる その設定方法は?iPhone Tips

» 2024年10月01日 16時22分 公開
[井上晃ITmedia]

 iOS 18では、個人のプライバシーを守ったり、セキュリティを高めたいアプリに起動ロックをかけられるようになった。この機能を利用すれば、特定のアプリをFace IDやTouch ID、パスコードなどを使わないと起動できないように設定できる。本記事では、iOS 18.0で確認した具体的なロックの方法と、ロックをかけたアプリの基本的な挙動について解説しよう。

photo

アプリにロックをかける手順

 アプリにロックをかける操作は、ホーム画面やアプリライブラリ(ホーム画面のページの一番右にあるアプリアイコンが並ぶ画面)などから行える。

 具体的な手順としては、ロックをかけたいアプリアイコンを長押し、表示されたメニューから「Face IDを必要にする」をタップしよう。

 ポップアップが表示され、例えば、Face ID対応機種では「Face IDを必要にする」と「非表示にしてFace IDを必要にする」といった選択肢が表示される。

photo アプリにロックをかけるには、アプリアイコンを長押しし、表示されたメニューから「Face IDを必要にする」をタップ(画像=左)。「Face IDを必要にする」または「非表示にしてFace IDを必要にする」をタップしよう

ロックをかけたアプリの挙動

 「Face IDを必要にする」などを選択してロックをかけた場合には、ホーム画面やアプリライブラリ上で、そのアプリアイコンが引き続き表示される。

 ただし、アプリアイコンをタップして起動した際に、例えば「Face IDが必要です」などと表示され、その時点ではアプリ画面がぼかされて視認できないようになる。生体認証またはパスコードの入力をして、ロックを解除しないとアプリの内容は表示できない。

 同様に、アプリ切り替えの画面にアプリ画面が表示されるタイミングでも、「Face IDが必要です」などの表示とともに、アプリ画面の情報はぼかされて視認できない状態になる。

photo アプリをタップして起動すると(画像=左)、「〜を開くにはFace IDが必要です」と表示される(画像=右)

 一方、「非表示にしてFace IDを必要にする」を選択した場合には、ホーム画面上や、アプリライブラリで通常配置されるカテゴリーで、アプリアイコン自体が表示されなくなる。また、そのアプリからの「通知、通話、重大な通知」が行われなくなる。

 なお、非表示になったアプリアイコンは、アプリライブラリの最下部にある「非表示」欄に配置される。このフォルダに配置されたアプリは、生体認証などを使うと表示できる。なお、アプリを起動する際の挙動については、先述したアイコンを非表示にしなかった場合と同様だ。

photo 「非表示にしてFace IDを必要にする」を選択したアプリは、アプリライブラリ最下部の「非表示」に配置される。「非表示」をタップして、生体認証を行うと、アプリアイコンが現れる

 また、非表示にしたアプリの設定項目も、「設定」アプリ内の特殊な場所にのみ表示されるようになる。具体的には、「アプリ」の画面の最下部にある「非表示のアプリ」欄を選び、生体認証などでロックを解除することで、設定項目をチェックできる。

photo 「設定」アプリで「アプリ」を選択し、「非表示のアプリ」を選択(画像=左)(※手順の画像ではなぜか「Face IDとパスコード」と表示されてしまっているがこれはバグによる誤表示だ)。生体認証を行うと「非表示のアプリ」の設定項目が一覧で確認できる

アプリにかけたロックを解除する

 アプリに施したロックを解除したくなった場合には、ホーム画面やアプリライブラリから、そのアプリを探し、アプリアイコンを長押ししよう。例えば、Face ID対応機種では、メニューに「Face IDを必要にしない」という項目が表示されるので、これをタップすればOKだ。生体認証を使うことで、ロックを解除できる。

photo ロックをかけたアプリアイコンを長押しすると(画像=左)、「Face IDを必要にしない」といったメニューが表示される。ここからロックを解除できる(画像=右)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年10月11日 更新
最新トピックスPR

過去記事カレンダー