WSXGA+ワイド液晶も選択できる高スペックエンターテイメントノート――エプソンダイレクト Endeavor NT7000Pro(3/3 ページ)

» 2004年01月07日 13時10分 公開
[赤枝輝昌,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

デスクトップPC並みのスペックを装備

 NT7000Proのスペックを詳しく見ていこう。

 評価機に搭載されていたOSはWindows XP Home Edition SP1で、大手メーカー製PCに見られるような付属ソフトはほとんどインストールされていない。付属するソフトといえば、同社オリジナルの映像編集ソフト「Symphomovie」とライティングソフト「B's Recorder GOLD PE」程度である。

 評価機は、CPUはFSB 400MHz、L2キャッシュ1MバイトのPentium M/1.7GHz、メモリにはPC2700対応DDR SDRAMを512Mバイト搭載していた。チップセットはIntel 855PMで、グラフィックス機能は搭載されていない。AGP 4×インタフェースを備えており、外部グラフィックスを利用可能だ。

 グラフィックスチップには、ATI Technologiesの「MOBILITY RADEON 9600」を搭載する。ビデオメモリの容量は64Mバイトだ。DirectX 9に対応しており、各メーカーの夏モデルまではハイエンドチップとされていた「MOBILITY RADEON 9200」よりも高速なグラフィックチップである。

 搭載されている512Mバイトのメインメモリはオンボードで、空きスロットが1基用意されている。BTOで最大1024Mバイトまで増設可能だ。

増設・交換可能なメモリスロットは1基

 評価機には、HDDに日立グローバルストレージテクノロジーズの「Travelstar 5K80 HTS548080M9AT00」が搭載されていた。インタフェースはUltraATA/100、容量は80Gバイト、回転数5400rpm、キャッシュ容量8Mバイトの高スペックモデルである。出荷時にはCドライブに全容量が割り当てられている。HDDへは裏面のネジを2個外すだけで簡単にアクセスできるので、ユーザー自身で簡単に交換できるだろう。

カバーを留めているネジを2個外すだけでHDDがむき出しになる

 同様に、搭載機の光学ドライブは、リコーのDVD+R/RWドライブ「RW8160」だ。最大書き込み/書き換え速度は、DVD+R/+RWが2.4倍速、CD-Rが16倍速、CD-RWが8倍速となっている。

 NT7000Proのベンチマークテスト結果は、以下の通りだ。

 PCMark2002のCPUスコア
 PCMark2002のメモリスコア
 PCMark2002のHDDスコア
 3DMark2001SEの3Dスコア(1024x768ピクセル、32ビットで計測)
 3DMark03の3Dスコア(1024x768ピクセル、32ビットで計測)
 Final Fantasy XI Official Bench2 ver.1.01のスコア

 ノートPCで3DMark 2001SEのスコアが9000台に到達していたのには、正直驚いた。DirectX 8.1ベースの「Final Fantasy XI Official Bench2 ver.1.01」でも、「Low」で5000近い値を出している。高解像度モードでも快適にプレイできるだろう。3DMark03の結果は、まずまずといったところだ。

 PCMark 2002でも、Pentium Mの最高クロック版である1.7GHzやPC2700対応DDR SDRAMを搭載しているだけのことはあり、デスクトップPCに匹敵するパフォーマンスを発揮している。HDDスコアも、5400rpmと高速でバッファも8Mバイトと大容量なため高い値だ。最新の3Dゲームのプレイを含め、NT7000Proはどんな用途に使ってもストレスなく快適に利用できるだろう。

デスクトップ代替PCとしても必要十分なインタフェースを搭載

 NT7000Proは、デスクトップ代替PCとしても必要十分なインタフェースを備えている。

 左側面には、モデム、ギガビット対応の有線LAN、IEEE1394、赤外線、SDメモリーカード/マルチメディアカード/メモリースティック兼用スロット、CardBus対応PCカードType I/IIスロット、マイク入力、ヘッドフォンがあり、背面にはUSB 2.0×4、S-Video出力、外部ディスプレイ出力、パラレルが用意されている。

右側面には光学ドライブ(評価機はDVD+R/RWドライブ)が配置されている。マウスの利用を考えると、USBポートが1基でも配置されていればなおよかったのだが
左側面にはモデム、ギガビット対応有線LAN、IEEE1394、赤外線、SDメモリーカード/マルチメディアカード/メモリースティック兼用スロット、CardBus対応PCカードType I/IIスロット、CD操作ボタン、マイク入力、ヘッドフォン、CDプレイヤースイッチ(裏面側)がある
背面にはUSB 2.0×4、S-Video出力、外部ディスプレイ出力、パラレルが配置されている。外部ディスプレイ出力とパラレルの間にはシリアルと思われるパターンが残っている

 Pentium M/1.7GHzやMobility RADEON 9600、PC2700対応の512Mバイトメモリは、パワーユーザーのニーズにも十分応えてくれる。さらに、WSXGA+のワイド液晶ディスプレイは、PCにおけるすべての作業を快適にしてくれる。今回のレビュー機は、BTOによって最高スペックにカスタマイズされているモデルでもあったので、筆者的にはかなりお気に入りの1台となった。

 高スペックなノートPCとワイド液晶ディスプレイに関心のあるユーザーなら、NT7000Proを選び、BTOで好みのマシンに仕上げてみるのもよいだろう。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  5. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  6. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  7. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  8. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  9. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー