レンズメーカーが作った意欲作――シグマ SD10(1/3 ページ)

» 2004年01月07日 12時10分 公開
[島津篤志(電塾会友),ITmedia]

1画素でフルカラーを取り込めるCMOSイメージセンサーを搭載

 「SD10」は、撮像素子「Foveon X3ダイレクトイメージセンサー」を搭載したシグマ製レンズ交換式デジタル一眼レフカメラの第2弾である。まず、米Foveon社が開発したこのユニークなCMOSイメージセンサー、Foveon X3について説明しておきたい。

 一般的なデジカメの撮像素子は、画素の表面にカラーフィルタを載せて光のカラー感度を得ている。1画素に適用されるカラーフィルタは1種類。つまりRGB原色フィルタであれば、1画素に対して赤(R)、緑(G)、青(B)のいずれかを割り当てているのである。割り当て比率は、ベイヤー配列方式の場合は、赤と青がそれぞれ25%、緑は50%である。つまり、たとえばCCD自体の画素数は600万だとしても、赤と青はそれぞれ150万画素、緑は300万画素分の情報量しか取り込めず、不足する色要素は補間処理することによってCCDと同じ画素数のフルカラー画像を作り出しているのである。

 これに対し、Foveon X3は赤、緑、青の3層のピクセルセンサーを一体化しており、1画素でフルカラーの情報を取り込むことができる。このため、イメージセンサーの有効画素数は343万画素(2268×1512ピクセル)ながら、各画素が3層分(×3)の色情報を取り込めるため、約1030万画素に相当する解像力を持つのである。さらに、補間処理による疑色ノイズが発生しないため、クリアで鮮明な色を再現できるという特徴もある。

 Foveon X3は前機種のSD9にも搭載されていた。今回のSD10では搭載CMOSイメージセンサーが600万画素×3層に発展することが期待されたが、それは成らなかった。当面はSD9と併売されるとのことだ。進化した主なポイントは次の通りである。

  • Foveon X3の画質と感度の向上
  • ISO感度が標準モードで800相当、拡張モードで1600相当まで設定できるようになった
  • グリップ部とボディ底面の2カ所に必要だったバッテリーがボディ底面のみに一元化された

グリップが握りやすい形状になった

 このほか、露出補正単位が1/2から1/3EVステップに変更されたり、オートフォーカス精度が向上するといった細かな改良が施されている。しかし多くのスペックは従来通りであるため、マイナーなモデルチェンジ、という評価が多数派のようである。

SD10の主要スペック

撮像素子FOVEON X3
有効画素数約1029万画素(2268×1512×3層)
レンズマウントシグマSAバヨネットマウント
実撮影画角(35mmカメラ換算)レンズ表記の約1.7倍の焦点距離に相当
対応レンズシグマSAマウントレンズ群
感度ISO100/200/400/800相当
オートフォーカスTTL位相差検出方式
最大画像解像度2268×1512ピクセル
シャッタースピード1/6000〜15秒(ISO100,200)、1/6000〜4秒(ISO400,800)、バルブ(ISO100、200:15秒まで、ISO400、800:4秒まで)、拡張モード1/6000〜30秒(ISO100〜1600)、バルブ(30秒まで)
露出補正あり
内蔵ストロボなし
液晶モニタ1.8インチ
動画記録機能なし
記憶メディアコンパクトフラッシュ(マイクロドライブ対応)
画像ファイル形式ロスレス圧縮RAW(12bit)
バッテリーCR-V3リチウム電池×2または単3型電池(ニッケル水素、ニッケル)×4
PCとのインタフェースIEEE 1394、USB 1.1
対応OSWindows 98SE/Me/2000/XP、Mac OS 9.2.1以降、Mac OS X 10.1.3以降
サイズ(W×D×H)152×79×120mm
重量785g
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー